火曜日記 with テルリン。
2012年08月07日
息子っちファミリーは、アメリカから帰国して何も無いから慌ててあれやこれや買い揃えなければいけないから今日はお昼からテルリンの子守。
広島県立美術館の絵本展に行ってみました。
・・・・美術教育を施す予定が、絵本に興味なし。





イケちゃんのいる美術館のカフェで美味しいモンブラン食べましたよ。

地下のちびっこお絵かき広場で遊んで、

美術館のいたるところで一人オリンピックをして逃げ回るから確保したら、寝落ち。
楽勝じゃ。
お知らせ
8月9日(木)夕方7時ごろから。
山下眞麗子さんによる何か(コンテンポラリーダンスかもしれませんが何が起こるかはっきりしていません。)があります。
プチ情報によると、客が中で彼女は外かも。
今回の個展の作品の絵画とリンクしているものと思われます。
是非ご覧ください。
☆会費 600円(1ドリンク付)
広島県立美術館の絵本展に行ってみました。
・・・・美術教育を施す予定が、絵本に興味なし。





イケちゃんのいる美術館のカフェで美味しいモンブラン食べましたよ。

地下のちびっこお絵かき広場で遊んで、

美術館のいたるところで一人オリンピックをして逃げ回るから確保したら、寝落ち。
楽勝じゃ。

8月9日(木)夕方7時ごろから。
山下眞麗子さんによる何か(コンテンポラリーダンスかもしれませんが何が起こるかはっきりしていません。)があります。
プチ情報によると、客が中で彼女は外かも。
今回の個展の作品の絵画とリンクしているものと思われます。
是非ご覧ください。
☆会費 600円(1ドリンク付)
ニッポンの嘘 8月6日に。
2012年08月07日
ニッポンの嘘 福島菊次郎90歳 というドキュメンタリー映画をみました。
心打たれました。原爆の日にこの映画を見る機会を与えてくれた映画関係者のSさんありがとう。
広島では八丁座で上映中です。
是非! 特に若い人には観てほしいと思います。
朝、益田遥先生指揮の観音高校OBによるコーラス「碑」が広島テレビで放映されました。



ririはお店があるので行けなかったけど、吉川ちゃんや知子ちゃんは会場で感動したそうです。
テレビで聴いただけでも感動が伝わってくる歌声でした。
思い出したくない言いたくないことをこうして歌を通じて伝えていく活動を続けておられることが素晴らしい。
増田先生、カッコイイ!!
今朝の平和公園。

世界中から来た人たちが自分の国の言葉で次々「平和を!」と呼びかけていました。
そばで声を荒げて喧嘩するように違う団体の人たちが衝突しているのが残念でした。
爆心地と言われている平和公園そばの島病院にもガイドの人や訪れた人が説明を聞いています。

あの鷲画伯が、カモメ四周年を記念して祝いの秀作を持参してくだされました。

夕方、お客様がいっぱいになったから葡萄を一房チョキン。

眞麗子ちゃんも仕事帰りに来れて、東京から清水君やら石田先生親子やらゆかちゃんやらイケちゃんやら・・・。
アトムルンルン
心打たれました。原爆の日にこの映画を見る機会を与えてくれた映画関係者のSさんありがとう。
広島では八丁座で上映中です。
是非! 特に若い人には観てほしいと思います。
朝、益田遥先生指揮の観音高校OBによるコーラス「碑」が広島テレビで放映されました。



ririはお店があるので行けなかったけど、吉川ちゃんや知子ちゃんは会場で感動したそうです。
テレビで聴いただけでも感動が伝わってくる歌声でした。
思い出したくない言いたくないことをこうして歌を通じて伝えていく活動を続けておられることが素晴らしい。
増田先生、カッコイイ!!
今朝の平和公園。

世界中から来た人たちが自分の国の言葉で次々「平和を!」と呼びかけていました。
そばで声を荒げて喧嘩するように違う団体の人たちが衝突しているのが残念でした。
爆心地と言われている平和公園そばの島病院にもガイドの人や訪れた人が説明を聞いています。

あの鷲画伯が、カモメ四周年を記念して祝いの秀作を持参してくだされました。

夕方、お客様がいっぱいになったから葡萄を一房チョキン。

眞麗子ちゃんも仕事帰りに来れて、東京から清水君やら石田先生親子やらゆかちゃんやらイケちゃんやら・・・。
アトムルンルン

| HOME |