fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

One cupと共に・・

2012年07月31日
ワンちゃんたちのイラストが次なる会場へ移っていきました。

本当にあっつ~~~い毎日だというのに足を運んでいただいてありがとうございました。
ちょっと気になる広島で注目の雑貨屋さんやら放課後キモノ倶楽部さんやら来てもらえたし良かったなー。
井上朝美さんもテクテク歩いて毎日会場につめておられてお疲れ様でした。

最終日の今日は、御歳七十も半ばを過ぎてなお現役デザイナーの藤重日生先生が作品について、上手すぎてもそれだけではだめで、作品の中に哲学があればいい、そのためには本物の作品を沢山観ることも必要、自分などはまだまだだけれども。という風な話を熱くしてくださって、居合わせたお客さんも朝美さんもririも刺激されるいい時間でした。





明日は、健康診断をしてみることにしました。
別にどこも悪くなくてすこぶる良い状態ですが、もう何年前に健康診断したんだかもわかんないくらいだから行ってみます。
居酒屋でM子(薬剤師ですよ!)もM氏もそんなものはしたこともないというので、拍子抜けです。
明日は朝から水も飲んではいけないそうだから、今夜はビールを飲んだり燻製をつまんだりガリガリクンを食べたり思い残さないように忙しいです。





松本のブログ友人は写真が抜群で、開けてびっくり。今日はこんなんですよ!
1
木曜日記



未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

暑くてもギャラリー絶賛開催中?!

2012年07月30日
どやってもこやっても暑いですねー。


今日はカモメのばぁばぁではおなじみのアーティストの方々も暑い中を次々ワンカップエキシビジョンにきてくださって最終の週末は大賑わいでした。ありがとうございます!

1

2

3

4



 毎日赤ちゃんのお客さんもやってきましたよ。
5
6
7
アトムと遊んでくれてありがとう。

8
アトムもワンカップ、グビグビ。

井上朝美作品展は、明日30日(月)の5時までです。
お客様のご要望にお答えして作品の絵葉書・封筒セットも少し増えました。
猛暑ですが、元気があったら是非お越しください。お待ちしています。




先日募集した周防大島へのプチ旅は、みかんちゃんが付き合ってくれることになりました。
ヤッタ~! 楽しみじゃぁ。


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

浴衣でコップ酒の会。

2012年07月29日
ワンカップまたはマイカップ持参で暑い中をお越しいただいてありがとうございました。
1
暑いのでまずは、乾杯。

2
作家、井上朝美さんによるギャラリートークは、一点ずつ丁寧に作品にこめた思いをお話してくださいました。

酒が入るにつれ、何故、ワンカップなの? 何故犬とカフェ? 何故セクシーな猫?などなどの質問から、日本の車の色についてまで芸術話はとどまらず、打倒宇品の花火大会はそこそこいい感じに盛り上がりました。


菓子職人のHらさんの演奏も久々でほのぼのとみんなで聴き入りました。
3

沢山お酒や食べ物を用意してくれた薩摩男のジョン万次郎中村氏、ごちそうさまでした。






アトムは、クーラーの効いたギャラリーの椅子の下でだいたいお昼寝をするようになりました。
4

川が引いたらアトムダッシュ。
Click → 昨日の川原のおさんぽ。


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

夏は寿司犬。

2012年07月26日
今日は、井上朝美さんのイラストが中国新聞に出してもらえました。

1
しかもカラーでこんなに大きく出してもらえて感激。
猛暑ですが、7月30日(月)まで、沢山観に来てくださるといいな。
かわいくてちょっとふしぎなワンコたちの絵を観て一休み涼んでいってください。
よろしくお願いします!

2
犬入りあがりもあります。



新作アトムも仲間入りしました!!
3
浴衣着せてもらえてよかったねー、アトム。





沖縄の月地陽(つきちよ)ちゃんが、石垣島のパイナップルを差し入れてくれた。
3
美味しい~!ギャラリーが甘い香り。





おしらせ

8月前半は、不思議娘・山下眞麗子さんの個展が8月1日から15日(水)まであります。
その後、二日空いて、18日(土)から27日(月)まで、カモメのばぁばぁ4周年企画インスタレーションをします。
四年間の時の流れを空間を使って表わしてみたいのです。できるかな?

その期間中(8月19日から24日の間)で、版画の石田先生に来ていただいて、カモメのばぁばぁで版画のワークショップをしていただけることになりました。
大人も子供も楽しめるドライポイント(プラスチック版画)を教えていただいて、本格的に体験してみたい方には、銅版画を習えるワークショップもしてくださるそうです。
やってみたい方がどのくらい居られるかによって日程を決めますので、興味のある方はご一報ください。
カモメのばぁばぁ ℡ 082-232-5074





<募集>

山口の周防大島に別荘を持っている友人がおりまして、今年はririのためにお盆を空けておいてくれてるんです。8月14日と15日、一泊二日で行こうかなと思ってるんだけど、子供たちが都合が悪くて一緒に行く人がいないんですがどなたかいきませんか?老若男女OKです。



未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)

火曜日はメンテナンス。

2012年07月25日
歯医者さんに行ったらば、少しずつメンテナンスをするそうで、今日は下の左を重点的に歯石を取ってくれちゃった。
歯石はぼろぼろ出てくるらしく、麻酔をしてもらっても足をばたばたしたいくらい痛い時もあるのよ。

今まで歯磨き上手で歯石もついていなくて虫歯も無くてきれいな歯だと言われていたのは何だったのか?

虫歯も二本あるらしい。
それにしても、歯石をちゃんと取ってもらったあたりは気持ちがよくて、早いこと全部きれいにしてもらいたいから当分火曜日は歯医者さんに通わなくちゃ。

カモメのばぁばぁのすぐそばの女医さんの医院で、評判いいって聞いたから行ったんだけど評判どおりじゃと思うよ。
みなさんも歯医者さんに行きましょうよ~、私だけ痛いの嫌じゃけえ。


それから、もう一軒お医者さんのはしごしてから、美術館やギャラリーや無印をくるくる回って休日終了。
お休みの日はあっという間に終わるじゃん。

大人も夏休みが一ヶ月欲しいわ。
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

暑いっすね!

2012年07月24日
月曜の夜が嬉しいって気持ち、分かんないだろうな~、会社ピープルには。
だってカモメのばぁばぁは火曜定休だからね、明日お休みなのじゃー。


明日は朝一でこの前の歯医者さんの続き。
めちゃ痛いって訴えたら明日は麻酔をかけて残りの歯石を取ってくれるんだって。
大きな歯石があるんだって、右と左のおんなじところに。
そいで、大きな歯石の下の骨は溶けてるんだって!
それはおおごとじゃけん、痛くても行かねばならん。。




今日は、三好さんのお仕事のエキストラになった。
何のCMなんだか何に出るんだかよく分からないけど、味噌人の同級生の花屋さんとおしゃべりできたし、撮影は栗栖もあさんだったし、久々に会えてえかったな。
もあさんは、カモメのばぁばぁがオープンしてまだ新しい頃ミャンマーの写真展をしてくださって、初めてカモメのばぁばぁの動画を作ってくれちゃったんよ。今は有名なカメラマンとして活躍中。

1
三好 雄策さん、写真借りました。
これは、リハーサルで、背後からクリスが撮っているところだからみんな笑顔じゃないね。
私は山姥みたいで自分でもこの写真みてびっくりしたわ。


撮影が長くなりそうだったからその後の個人別の撮影はご遠慮して急いで帰ると、またイケメンのカメラマンさんがカモメのばぁばぁに初来店しとっちゃったんよ。
さりげない井上朝美さんを撮影されていました。
2
いい写真!  浅野 堅一さんの写真も借りちゃった。




オーロラを観にカナダに一緒に行ったアクリちゃんのブログの記事が飾り無く原子力発電所のことなど書いてあっていいなぁと思ったので紹介しますね。

Click → akuriの花ブログ



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

恐怖の犬入りスイーツと犬の汁ドリンク。

2012年07月22日
「ただかわいいだけの絵は嫌なんです。」という彼女の氾濫が今回の個展の作品の根底にあるんですね。

寿司に犬が乗っかっていたり、イチゴケーキに挟まれていたり。

ワンコ丸かじり・・・・みたいな。

アトムにとっては恐ろしい展覧会かもしれません。ブルブル!






以前彼女が出版した絵本「ミディのおさんぽ 」は、今回の作品とは少し雰囲気の違うかわいい絵だと思います。
それはそれで彼女らしくてとても素敵な絵本です。

1
会期中、カモメにも彼女の絵本を置いていただいていますので、どうぞ手にとってごらんください。
販売もさせていただいています。 一冊 2,000円。



 7月の夜の美術館は、28日(土)です。

井上朝美さんが楽しい企画を考えてくださっています。(考え中)

今回は、浴衣が着たい人は着てきてね。甚平やステテコまたは褌でもOKです。
もちろん、普通の格好でも。
個展のタイトル風に、ワンカップ(自分のコップでもお酒のワンカップでもいい)をお持ちください。

当日は、三篠神社のわくぐり祭が6時半からありますから、そっちでお参りしてからカモメに来るのもいいですね。
いつものように、日が暮れたら予約なしでどなたでもお集まりください。
 会費 600円(1ドリンク付)










おまけ

アトムのオーナーは久しぶりに帰ってきたのにちっともアトムと遊んでくれません。

2
起きろよ~!
3
起きん!!
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

ダジャレー夫人。

2012年07月21日
美人イラストレーター井上朝美女史は、おやじギャグ大好きな予想外のキャラだということが日に日に分かってきました。

1

一枚一枚の絵にも何かしらのオヤジ的ひっかけみたいな意味づけがあったりなかったり・・・・そこは適当。
万が一、絵のイメージが壊れるかもしれませんが、絵のことを聴いてみたい方は、どうぞ質問してみてください。


☆ 今回展示してある作品のほかに、おうちのワンコなどご注文にも応じてくださるそうです。
ウエディングボードなども作品例を展示してありますのでお気軽にお問い合わせください。
お値段はご相談に応じます・・・とのことです。





3
以前たなかさとし個展に来場されて楓ちゃんの絵をさらさらと描いて帰った人が、今日はかわいい浴衣で来てくれました。
帯も三重のちょうちょでかわいく結んであったのに撮れてないわー。残念。




3
麺研究家のJ氏のお言葉で横川の尾道ラーメンの「にら玉ラーメン」は美味いというのは本当です。
おーいーしかった~~~。(夜だけメニューですって。)
教えてくれてありがとう。




※コメント欄の絵文字や色付けをクリックするとへんてこな漢字が出てきていたのをぶー平が直してくれたので、文字化けすることがなくなりました。絵文字どうぞ使ってください。

未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

ATOM and his owner

2012年07月21日
実はアトムの飼い主は、栃木県のぶー兄ちゃんです。

友達のまゆげの結婚式があるのでさっき栃木県から帰ってきました。

1

2
久々のご対面でもやっぱりどちらも嬉しそうね。







井上朝美さんのどこか普通にかわいいんじゃないイラスト。

3
「チワワのしずく」
      ・・・・しずくって? ロイヤルミルクティーだからやっぱりエリザベスカラーですって。

4
「チワワのチョコかけ」
      ・・・・チョコかけたらおいしいのかしらん? アトムにもかけてみる?


7
朝美さんは、山口県出身なのでふぐの絵本「ふくふくぷっくん!」も出しています。200円。

明日21日(土)は、井上朝美さんは朝から在廊されています。
平日は、午後から夕方は毎日在廊予定です。




未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

梅雨明けたけど・・・

2012年07月19日
蒸しますね~。

皮膚がねっちょんねっちょんしています。不快指数

明日の朝は、青空太極拳で体調を整えよう!

4

ご一緒に体験してみませんか?
朝9時半から一時間、横川新橋の横の公園で小さくやっています。
太極拳の資格を持っておられる先生に教えていただいているので一回500円参加費と汗を拭くタオルが必要です。






ただ今、カモメのばぁばぁには、いろんな種類のワンコがいっぱい。
それぞれに何かしらのカフェにありそうなものとセットになっています。

1
最後の晩餐。

2
このひっくり返しているワンコがあの人。



3
一匹だけ、ニャンコ。

親父ギャグ好きなイラストレーター、井上朝美さん。






昨日来られた絵の先生に、宇野重吉みたいだと言われたアトム。

5
俺、まだ一才ですから~!


未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

芸術の夏ですよ!

2012年07月18日
痛い目にあった!

前の歯医者さんは痛くないから大好きだった。
でも大芝まで行くのはちょっと遠いから横川の歯医者さんに代わることにした。
いつも歯磨き上手って言われてたのに、新しい歯医者さんは手厳しくてもっとちゃんと磨くようにあれこれ指導を受けた。歯は大事じゃものね。
歯医者さん、怖いけど行きましょうね、みなさんも。




真夏だというのに知ってる人の作品展が目白押しで、足の指の皮が向けるくらいチャリで広島中めぐりました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
11
12
13
14
16
15
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28




カモメのばぁばぁでは井上朝美ちゃんの親父ギャグも爆発しています。

井上朝美イラストレーション展 「Wan Cup Cafe Exhibition」

41

42
ココアはやっぱり森○だから、エンジェルが飛んでるんですって。

よーく絵を鑑賞されることをお勧めします!



43
初日からカモメのばぁばぁ常連さんも沢山お越しくださってにぎわっていました。


未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

じとじとじとじ 暑い!ニッポン。

2012年07月15日
 む し あ つ ー い 一日 ですね。 ね~!!


大山哲良作品展 「花」、あっという間の二週間が終了。

あっという間なのは、一週間ririが旅に出ていたからで、お仕事をしながらめいっぱい精力的に作品を製作された作家さんはヘロヘロにお疲れでした。
最終日の今日は、大勢のお客様とお昼を食べる時間も無く一生懸命芸術についてお話されていました。
梅雨時のうっとうしい中をカモメのばぁばぁに来てくださったお客様、大山哲良さんと奥様どうもありがとうございました。



7月の後半の作家は、井上朝美さんです。
新婚のお二人の設営はスムースに終わって9時過ぎには今日までとはまた雰囲気の違った新しいギャラリーに変身していました。
今回のカモメのばぁばぁでは初の彼女の個展は、ワンコ好きには必見です!

2

井上朝美さんのことがよく分かるサイトがあったのでご紹介 → ミディのおさんぽ~自費出版絵本のご紹介~




古角かーさんがとれとれキューリを持ってきてくれた。
活きのいい野菜は美味しいね!

1




今朝のアトムのお散歩

Click → ATOM which is taking a walk in the riverbank at this morning.

だーれもいなかったらリードを外して走らせてあげると大喜びです。
その後は逃げ回って大変! 



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

逃げた!

2012年07月14日
時々来る映画監督のお兄さんが、カモメがロケ地の一つになっているの自主制作映画がほぼできたからと見せに来てくれちゃった。

1

難解だったから食い入るように観ていたら、いつの間にかアトムがいない!!
ドアが開きっぱなしだけど、最近は飛び出さなくなっていたからうかつだった!!!
監督とririは慌てて探し回ったけど近くにいなくて焦って汗!
もしやときも亭に走ったらアパートの一階の入り口にちょこんと座ってた。悪びれた様子も無く。

2叱られ中。

3「危ないでしょ!」

アトムは初めて一人(一匹)で他所に行った。アトムが大好きなところに。
冷や汗冷や汗・・・無事でよかった。

この映画は、そのうち、シネツインで観られるかもだそうです。楽しみですね。





来週の火曜には、検診やら歯医者さんやらに行ってから、親しい人たちの展覧会も、廻りたい。

5
●カモメでは、明日の夜展示換えで、16日(月)から井上朝美展 Wan Cup Cafe Exhibition が始まります。

6
●8月前半は、山下眞麗子 「おーい、コイケ。ぽつん。」




●丹田和宏作品展 ネッツトヨタ広島 7月 27日まで。
6


●万年筆ライダー氏こと、中島美樹夫作品展。 
ガレリア・レイノ アートギャラリー 7月 17日まで。
6


●藤野洋平展 絵もある生活 Gallery & Antiques2010  7月 17日まで。
7


●<NHK文化センター作品展&発表会> (いろいろなカルチャーの展示があります)
場所:NHK広島放送局1階ロビーメディアプラザ  7/15(日)~7/21(土)
シャドーボックスの山口陽子さんや書の木本知子さんなどカモメで個展をされた方々やカモメのお客様も出品されています。


●SAORI Peace Weave 2012 !!  さをり織りアーティスト武智陽子さんからの情報。

平和を願って全国のさをり作家が織り上げたタピストリー、約300点の展示。福島在住のアーティストと広島の仲間たちによるジョイントステージなど、さをりを通じて平和についての思いを共有できればと思います。
  日時:2012年7月14日~7月17日 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
  於:旧日本銀行広島支店(広島市中区袋町5-21)





おまけ

初収穫。
9
種も無くて、おいしいぶどうです。
ちょっと青臭いからもう少し待って他のブドウは収穫しましょ。


未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

元気な Jet lag

2012年07月12日
四時半に起きましたよ、今朝。

あっちで一週間目にはちゃんと朝7時に目覚めるようになったアメリカの朝。
その翌日にまた飛行機に乗って地球を回ったら、やっぱり眠れなくてもんもんと明け方眠りについて、さすがに夕べは夜12時には眠くなり今朝爽やかに目覚めたと思ったらまだ暗かったんです。
軽く龍平君の「恋するマドリ」を観て、NHKのラジオ体操してシャワーを浴びたらやっといつもの朝になった。
ラジオ体操意外といいね!!



今来たガスの検針のおじさんが「テレビみましたよ!」って。
昨日も、朝ドアを開けたらそこに自転車の知らないおばさんがいたから「おはようございます!」って言ったら、「観ましたよ!」って言われた。
テレビの力はすごい
時々テレビに映るのははずかしいのにちょっと嬉しい気持ちになるね。

1
7
2
3
森 拓磨キャスターとシンガーソングライターの森本ケンタさん。
ちょうど熊五郎ことアーティストの菅健風氏が来てくれたからちょうど良かった。

広島テレビさん、取材してもらってどうもありがとうございました。 テレビ派






アメリカ報告(Los Angeles and San Francisco) ↓

お暇でしたら覗いてね。
>>続きを読む・・・
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

ただいま~ from San Francisco.

2012年07月11日
あちあちあちち、やっぱり日本は蒸し暑いです!


アメリカでは、人がでかいから何でもでかかった。
ジュースもコーヒーもピザも倍くらい。

カモメもでかい。
1



テルリンは、バイリンガルになっていました。

日本語は、「うん」と「ない」
英語は、「NO」と「Mine」 が話せます。
合わせてよっつ。

2
テルリンちの小さな庭に大きなアジサイが咲いています。



一週間、アメリカ西海岸に旅してきました。
ロサンゼルスからサンフランシスコへ飛んで、レンタカーでヨセミテに行って来ました。
店主留守の間も、ご来店くださったお客様、カモメをオープンしてくださったみなさんどうもありがとうございました。

写真明日UPしますから見てくださいね。

未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)

7月の始まり。

2012年07月01日
1
大山さんの家のほうにはホタルがいっぱいいるんだって。
空高く飛んで星と混ざってどれが星だかホタルだか分からなくなる頃、ホタルの季節は終わりなんだって。

2

3

4

月曜・土曜・日曜は、作家の大山哲良さんはギャラリーに居られる予定です。

芳名録とともに感想欄がありますので、忌憚のないご意見や感想を書いていただけると嬉しいそうです。





6
久々、水墨画のM嬢来店。

5
初対面なのに。。。   子犬の特権。



前回のカンカンポット、Aさんは、取っ手が熱いので工夫してみたそうです。
7 ほほぅ。







明日から一週間アメリカ行ってきます。ちょっと早い夏休み。
留守の間は東京から味噌人が来てお留守番をします。
みなさま、なにかとご協力をよろしくお願いします。

味億のにら玉ラーメン食べてから行きたかったのにー、心残り・・。


未分類 | コメント(7) | トラックバック(0)
 | HOME |