ポーランドの刺繍。
2012年05月20日
ポーランドってあまりなじみがないのでまず地図を見て場所確認から入りました。
ヨーロッパの東のほうにあって大きな国です。ドイツの右!
ポーランドの伝統的な刺繍は有名ですが地域によって薔薇や草木のモチーフなど様々だそうです。

ポーランドではリネン(麻)に刺繍をほどこしたものが多いそうです。
毎日ヨアンナさんが丁寧に説明してくださいますから伝統手工芸などについてお話を聴きにきてください。

初マトリョーミンをアトムに聴かせてみているヨアンナさん。

チョークアートのYURIさんのご主人のクッシーさんの陶芸作品、うさぎのお香立て。うさぎは1センチ無いくらいです。
(flat_chachaさん、写真お借りしました。)今日はありがとうございました。
YURIさんが海とヨットの好きなお客様の注文で即興で描いたチョークアート。

YURIさんは、オーストラリアでチョークアートとであって、オーストラリアでアルバイトしたお金で念願のチョークアートの学校に行って勉強したそうです。
彼女は特に美術大学に行ってないので美術の基礎は勉強していないから、皆さんに喜んでもらえるような、気持ちのこもったものを描くようにしているそうです。
三人三様の作品展なので大勢お客様が来てくださって本日はヨアンナさんはてんてこ舞いでした。
ポーランドのことを知ってもらえて手作りのポーランドの工芸品を購入してもらえて嬉しいから大丈夫って、明日も11時ごろから5時ごろまでは会場で接客されるそうですので、是非お越しください。
チョークアートのYURIさんは、山口在住なので、次回は30日と31日に会場におられる予定です。

おとついからちょっと頭痛がしたから、古角母さんちのミントと森原さんちの庭で取れた橙をしぼって混ぜ混ぜして氷を入れて飲んだらスッキリ。美味しいし、お勧め。

昨日は忙しくて日記かけなかったんだけど、素敵な青空市がポップラ通りの広場でありました。
green ground market
朝、カモメのばぁばぁ開店前にアトムと駆け足お散歩で行ってきました。




ガーゼのパンツ。



センスのいいお店がいっぱいで面白い!うーん、カモメのばぁばぁ開店があるからほとんどのお店が開く前に帰らねばならず、みただけ。。
三男君、アトムと遊んでくれてありがとう。
ここで歌った[こうだfusai]が帰りにカモメのばぁばぁにやってきて急遽ウクレレライブをしてくださいました。

ありがとう!
それから、今日はヨアンナさんと彼女のだんな様に留守番をお願いして、珍しいはじめての西十日市の辺りのギャラリーへ。
丸子博史君のお友達です。
ALLEZ CIRCUS GALLERY 2012 koji nagai collage 展




(永井さんの了解を得て載せさせていただきました。)
26日(土)までです。ギャラリーを探して是非いってみてください。
二日分、日記書くと長くなるね、お付き合いありがとう。
☆明日の夜からやっちゃんが鳥取から遊びに来ます。
水曜の夜、やっちゃんとお話しましょうの会をギャラリー閉店後カモメのばぁばぁでしましょ。
一品持ち寄りで、どなたでも。
ヨーロッパの東のほうにあって大きな国です。ドイツの右!
ポーランドの伝統的な刺繍は有名ですが地域によって薔薇や草木のモチーフなど様々だそうです。

ポーランドではリネン(麻)に刺繍をほどこしたものが多いそうです。
毎日ヨアンナさんが丁寧に説明してくださいますから伝統手工芸などについてお話を聴きにきてください。

初マトリョーミンをアトムに聴かせてみているヨアンナさん。

チョークアートのYURIさんのご主人のクッシーさんの陶芸作品、うさぎのお香立て。うさぎは1センチ無いくらいです。
(flat_chachaさん、写真お借りしました。)今日はありがとうございました。
YURIさんが海とヨットの好きなお客様の注文で即興で描いたチョークアート。

YURIさんは、オーストラリアでチョークアートとであって、オーストラリアでアルバイトしたお金で念願のチョークアートの学校に行って勉強したそうです。
彼女は特に美術大学に行ってないので美術の基礎は勉強していないから、皆さんに喜んでもらえるような、気持ちのこもったものを描くようにしているそうです。
三人三様の作品展なので大勢お客様が来てくださって本日はヨアンナさんはてんてこ舞いでした。
ポーランドのことを知ってもらえて手作りのポーランドの工芸品を購入してもらえて嬉しいから大丈夫って、明日も11時ごろから5時ごろまでは会場で接客されるそうですので、是非お越しください。
チョークアートのYURIさんは、山口在住なので、次回は30日と31日に会場におられる予定です。

おとついからちょっと頭痛がしたから、古角母さんちのミントと森原さんちの庭で取れた橙をしぼって混ぜ混ぜして氷を入れて飲んだらスッキリ。美味しいし、お勧め。

昨日は忙しくて日記かけなかったんだけど、素敵な青空市がポップラ通りの広場でありました。
green ground market
朝、カモメのばぁばぁ開店前にアトムと駆け足お散歩で行ってきました。








センスのいいお店がいっぱいで面白い!うーん、カモメのばぁばぁ開店があるからほとんどのお店が開く前に帰らねばならず、みただけ。。
三男君、アトムと遊んでくれてありがとう。


ありがとう!
それから、今日はヨアンナさんと彼女のだんな様に留守番をお願いして、珍しいはじめての西十日市の辺りのギャラリーへ。
丸子博史君のお友達です。
ALLEZ CIRCUS GALLERY 2012 koji nagai collage 展




(永井さんの了解を得て載せさせていただきました。)
26日(土)までです。ギャラリーを探して是非いってみてください。
二日分、日記書くと長くなるね、お付き合いありがとう。
☆明日の夜からやっちゃんが鳥取から遊びに来ます。
水曜の夜、やっちゃんとお話しましょうの会をギャラリー閉店後カモメのばぁばぁでしましょ。
一品持ち寄りで、どなたでも。
| HOME |