Good bye まりー店長。
2012年04月30日
あっという間(だったような)に 「中谷アート社がカモメのばぁばぁに来るんですって。あなた知ってた?それっていつから決まってたの?二年前かららしいわよ」展、終了しました。

「わたしもいつか母親と同じ顔をして彼を見送るのかしら」
白と黒だけを使って描くにあたり冠婚葬祭をテーマにしました。
白はどんな色にも染まれる無垢な軽いイメージ、黒は何にも染まらない重くて高貴なイメージ。
去年、じいちゃんの葬式でおばあちゃんが眠ってるじいちゃんみながら「私も連れてって」といってないた。
結婚とはなんたるか、なんとなく教えてもらったような。
中谷アート社とマリー店長もおつかれさま~。
わくわくするような、絵とアクセサリーの展覧会をありがとう。
カモメのばぁばぁでは、また来年の7月に会いましょう。
ギャラリーの壁が白い隙間の時間がなんともスースーするのです。空しい気分。
世の中、GWですね、GW!ゴールデンな一週間ですね。
ま、サービス業の個人事業者には無縁なんよね。
火曜日の定休日以外はずううーっとカモメのばぁばぁは開いていますから、お時間がありましたらどうぞいらしてください。
5月2日(水)からは、カモメのばぁばぁでは三回目の田中亜矢子さんの個展が始まります。

「わたしもいつか母親と同じ顔をして彼を見送るのかしら」
白と黒だけを使って描くにあたり冠婚葬祭をテーマにしました。
白はどんな色にも染まれる無垢な軽いイメージ、黒は何にも染まらない重くて高貴なイメージ。
去年、じいちゃんの葬式でおばあちゃんが眠ってるじいちゃんみながら「私も連れてって」といってないた。
結婚とはなんたるか、なんとなく教えてもらったような。
中谷アート社とマリー店長もおつかれさま~。
わくわくするような、絵とアクセサリーの展覧会をありがとう。
カモメのばぁばぁでは、また来年の7月に会いましょう。
ギャラリーの壁が白い隙間の時間がなんともスースーするのです。空しい気分。
世の中、GWですね、GW!ゴールデンな一週間ですね。
ま、サービス業の個人事業者には無縁なんよね。
火曜日の定休日以外はずううーっとカモメのばぁばぁは開いていますから、お時間がありましたらどうぞいらしてください。
5月2日(水)からは、カモメのばぁばぁでは三回目の田中亜矢子さんの個展が始まります。
泣いたり泣いたり。
2012年04月29日
このガーネットのネックレスを、ずーっとずーっと7年間外さないでつけておくほど大切にしてくれていた方が、作者に会ってみたくて探していてとうとう本日モレワンさんにたどり着かれたんです。

中谷加奈さんが、あの人参OLのDMをガレリア・レイノに持って行き、たまたまそこで働いている彼女が受け取り、加奈ちゃんのお家の形の素敵なネックレスに気づき、カモメのばぁばぁが山口修平さんが個展をされたギャラリーでもあることから、行ってみようかと中谷アート社のブログを開きアクセサリーのカテゴリーを見ていたら、ずうううううっと探していた自分のネックレスと同じデザインがあり、もしやこの作家さんではと、モレワンさんに会ってみたくてやってこられたのでした。

7年越しにたどり着いた初対面。
みんな嬉しい!!!
彼女の名前は、亜希さん(味噌人と同じ字じゃし!)、モレワン氏は7年ぶりに見る初めて売れた作品に嬉しくて涙。
居合わせたHらさんやririも思わず拍手喝采しました!


今日はもう一つ良いことがあってね、昨日「野菜おじさんの夢」を長いこと眺めて居られた若いご夫妻のお客様が、朝一にご予約の電話を下さったそうで、加奈ちゃんも泣いてしまったそうです。
こんな幸せな日にでくあわせて、もらい泣きしそう。
今日は加奈ちゃんの友達の絵描きのはとちゃんも友達を連れて再び来てくれて、次々お客様も来られてじっくり鑑賞してくださって、みなさんありがとうございます。
明日30日は、最終日につき夕方5時までです。
お時間があれば是非、実物をご覧になってください。

中谷加奈さんが、あの人参OLのDMをガレリア・レイノに持って行き、たまたまそこで働いている彼女が受け取り、加奈ちゃんのお家の形の素敵なネックレスに気づき、カモメのばぁばぁが山口修平さんが個展をされたギャラリーでもあることから、行ってみようかと中谷アート社のブログを開きアクセサリーのカテゴリーを見ていたら、ずうううううっと探していた自分のネックレスと同じデザインがあり、もしやこの作家さんではと、モレワンさんに会ってみたくてやってこられたのでした。

7年越しにたどり着いた初対面。
みんな嬉しい!!!
彼女の名前は、亜希さん(味噌人と同じ字じゃし!)、モレワン氏は7年ぶりに見る初めて売れた作品に嬉しくて涙。
居合わせたHらさんやririも思わず拍手喝采しました!



今日はもう一つ良いことがあってね、昨日「野菜おじさんの夢」を長いこと眺めて居られた若いご夫妻のお客様が、朝一にご予約の電話を下さったそうで、加奈ちゃんも泣いてしまったそうです。
こんな幸せな日にでくあわせて、もらい泣きしそう。
今日は加奈ちゃんの友達の絵描きのはとちゃんも友達を連れて再び来てくれて、次々お客様も来られてじっくり鑑賞してくださって、みなさんありがとうございます。
明日30日は、最終日につき夕方5時までです。
お時間があれば是非、実物をご覧になってください。
Minette 子猫ちゃん
2012年04月29日
着物美人の京子さんにフランスのことを聞かせてもらう会をしました。
トゥールーズとかポーとか南フランスに居られたころのことを質問したり教えてもらったり、毎日楽しいな。

かん社長は白ワイン一気に飲み干し、乾杯の「Tchin Tchin!」の時にはすでに赤い!!
来年の7月の中谷アート社展覧会にはマリーさんは浴衣姿を披露してくれるかもです。楽しみ~♪
今夜来られた皆さんは(Tんだ先生やゆで卵ちゃんもいました。)フランス語を少しかじった方も多くてみんな挨拶だけフレンチしました。「Ca va?(サバ?)」
フランス語でミネットって子猫ちゃんなんだって。
明日いよいよミネットねーさんの袋町の新店舗がオープンします。
ミネットねーさん、とっても魅力的です。味噌人の高校の先輩でもあります。是非!
かん社長こと中谷加奈さんの絵をご紹介します。



いかがでしょうか?
質問やご感想があればどうぞお待ちしています。
☆お知らせ
最近カモメのばぁばぁで使っているカンカンの紅茶ポットが好評で、作り方を松浦先生に教えていただくことになりました。
5月3日(祝)午後1時から4時まで。
定員5名ですが、すでに定員になりましたので、とりあえず報告だけとさせてただきます。

どんなポットができるのか楽しみですね。
トゥールーズとかポーとか南フランスに居られたころのことを質問したり教えてもらったり、毎日楽しいな。

かん社長は白ワイン一気に飲み干し、乾杯の「Tchin Tchin!」の時にはすでに赤い!!

来年の7月の中谷アート社展覧会にはマリーさんは浴衣姿を披露してくれるかもです。楽しみ~♪
今夜来られた皆さんは(Tんだ先生やゆで卵ちゃんもいました。)フランス語を少しかじった方も多くてみんな挨拶だけフレンチしました。「Ca va?(サバ?)」
フランス語でミネットって子猫ちゃんなんだって。
明日いよいよミネットねーさんの袋町の新店舗がオープンします。
ミネットねーさん、とっても魅力的です。味噌人の高校の先輩でもあります。是非!
かん社長こと中谷加奈さんの絵をご紹介します。



いかがでしょうか?
質問やご感想があればどうぞお待ちしています。
☆お知らせ
最近カモメのばぁばぁで使っているカンカンの紅茶ポットが好評で、作り方を松浦先生に教えていただくことになりました。
5月3日(祝)午後1時から4時まで。
定員5名ですが、すでに定員になりましたので、とりあえず報告だけとさせてただきます。


どんなポットができるのか楽しみですね。
急ですが。。
2012年04月27日
毎月28日の”
カモメのばぁばぁ夜の美術館”明日もやります。
先ほど、素敵なお着物姿で中谷アート社展覧会を二度も観に来てくださったお客様が、フランスで語学を勉強されていたそうで、急遽「フランスのお話が聞きたい聴きたい!!!」とお願いして、「明日はどうでしょう??????」とお願いしたら「ウィ」とのことで、突然ですが明日日暮れて7時ごろから「着物の着付けの先生によるフランスのお話会」しましょ。
いつものように予約なしでどなたでも。
今回は急なことで一緒にお話しましょうって感じなので会費はなしで、1ドリンクオーダーをお願いします。
今日も様々なお客さんが来られまして。

個展を終えたばかりの日本画家の中内君じゃ。
こんなのを描かれます。→

同級生やカヤップルも。

木村兄弟のテーラー氏と、Hらさん、ゆで卵ちゃん。
「ふれふれカープ!」マリーさん。
Click → イケてるメンズの日
ショック・・・・今日は近所の公園で青空太極拳の日じゃった。
わすれとった。。。

先ほど、素敵なお着物姿で中谷アート社展覧会を二度も観に来てくださったお客様が、フランスで語学を勉強されていたそうで、急遽「フランスのお話が聞きたい聴きたい!!!」とお願いして、「明日はどうでしょう??????」とお願いしたら「ウィ」とのことで、突然ですが明日日暮れて7時ごろから「着物の着付けの先生によるフランスのお話会」しましょ。
いつものように予約なしでどなたでも。
今回は急なことで一緒にお話しましょうって感じなので会費はなしで、1ドリンクオーダーをお願いします。

今日も様々なお客さんが来られまして。

個展を終えたばかりの日本画家の中内君じゃ。
こんなのを描かれます。→


同級生やカヤップルも。

木村兄弟のテーラー氏と、Hらさん、ゆで卵ちゃん。
「ふれふれカープ!」マリーさん。
Click → イケてるメンズの日
ショック・・・・今日は近所の公園で青空太極拳の日じゃった。
わすれとった。。。

宇宙系。
2012年04月27日
今日は福富町で独自の造形芸術を追及している井手原敬一氏が来られて、モレワン氏と宇宙的会話で盛り上がっておられました。

胸に宇宙のお客様来店。
モレワン氏の宇宙を購入した方は地球上に数名いらっしゃるらしい。
地球上の細かいことなんて宇宙の広さや星の数や億光年も遠い光や音のことを考えたらもうどーでもいいって思えるね。
マリーさんはロシアン系クオーターなんじゃと。
かん社長に飲み屋ではなしてたんと。
ウォッカのむんかね? 謎。

カモメファッションだから足が黄色い。
万が一、アトムがおしっこをひっかけても黄色だとわからんけええんじゃと。
さすが、マリーさん。
☆今日(26日)の中国新聞のギャラリー案内に、田中亜矢子さんの個展の案内状の絵を載せていただいたらしい!
問い合わせの電話がじゃんじゃんかかってきました。ありがとうございます。
買いに行きそびれたのでどなたか持っていらしたらみせてください。
タナカアヤコ、カモメでは三回目の個展が5月2日(水)から始まります。

胸に宇宙のお客様来店。
モレワン氏の宇宙を購入した方は地球上に数名いらっしゃるらしい。
地球上の細かいことなんて宇宙の広さや星の数や億光年も遠い光や音のことを考えたらもうどーでもいいって思えるね。
マリーさんはロシアン系クオーターなんじゃと。
かん社長に飲み屋ではなしてたんと。
ウォッカのむんかね? 謎。

カモメファッションだから足が黄色い。
万が一、アトムがおしっこをひっかけても黄色だとわからんけええんじゃと。
さすが、マリーさん。
☆今日(26日)の中国新聞のギャラリー案内に、田中亜矢子さんの個展の案内状の絵を載せていただいたらしい!
問い合わせの電話がじゃんじゃんかかってきました。ありがとうございます。
買いに行きそびれたのでどなたか持っていらしたらみせてください。
タナカアヤコ、カモメでは三回目の個展が5月2日(水)から始まります。
フライパンからニョキニョキ。
2012年04月25日
あー、今日は忘れ物いっぱいして横川本通りを六回歩いた。
注意力とか集中力とか記憶力とか・・・・ないわ。
中谷母さまのお庭から見事なボタンの花束が届いた。(牡丹ですよね。)


紅白で良いことありそー、ありがとうございます!!
カモメのばぁばぁのウインドウ。

ただ今は、中谷アート社の看板と、モレワン氏のフライパンからニョキニョキの作品が展示してあります。
(大田一成 陶工日記から勝手に写真もらってきました。
)
ミネットねーさん、店舗のお引越しに加えて車検もあったりで激忙しそうなのにカモメのばぁばぁでコーヒーしておしゃべりしよっちゃった。

中谷アート社の店長マリーさんもミネットオープンのDM片手に応援してくれています!
☆文具や雑貨のミネットさんは、中区袋町に4月29日(日・祝)に移転オープンです。いいものありそうよ!
雨でもお散歩に行くからアトムは雨の日は、少々小さくなってしょぼくなります。

明日、木曜は午後からアクセサリー担当のモレワンさんも会場におられます。
(持っているアクセサリーの加工やオリジナルのオーダーなども受けていただけると思います。)
注意力とか集中力とか記憶力とか・・・・ないわ。
中谷母さまのお庭から見事なボタンの花束が届いた。(牡丹ですよね。)


紅白で良いことありそー、ありがとうございます!!
カモメのばぁばぁのウインドウ。

ただ今は、中谷アート社の看板と、モレワン氏のフライパンからニョキニョキの作品が展示してあります。
(大田一成 陶工日記から勝手に写真もらってきました。

ミネットねーさん、店舗のお引越しに加えて車検もあったりで激忙しそうなのにカモメのばぁばぁでコーヒーしておしゃべりしよっちゃった。

中谷アート社の店長マリーさんもミネットオープンのDM片手に応援してくれています!
☆文具や雑貨のミネットさんは、中区袋町に4月29日(日・祝)に移転オープンです。いいものありそうよ!
雨でもお散歩に行くからアトムは雨の日は、少々小さくなってしょぼくなります。

明日、木曜は午後からアクセサリー担当のモレワンさんも会場におられます。
(持っているアクセサリーの加工やオリジナルのオーダーなども受けていただけると思います。)
中谷家の緑のガーデン。
2012年04月24日
野球よおわからんのに、カープが勝つとルンルンテンションが上がる私。
今夜は多分広島人はニタニタしよるよ。
それにしても今日は暑いぐらいのいいお天気でしたね。
黄砂もおおかったけど・・。
中谷アート社のガーデンは植物公園みたいにお花がいっぱいでした。








中谷ガーデンの管理人のモレワンママさんに植物のお話を聞かせていただきました。




お庭の小道を歩いてお花を観賞して美味しいお茶をいただいて、いい休日~。
石内の中谷アート社では、築百年のお宅の一角の事務所でアクセサリーと絵の鑑賞ができて、お庭も見せていただけます。四季折々に美しい樹や花を楽しめるそうです。
ふくろうがお庭のあちこちにかくれていましたよ!
※今月中は、カモメのばぁばぁにて展覧会開催中ですので作品が少ないので来月からがいいかもですね。是非!
中谷アート社事務所〈中谷家〉
広島市佐伯区八幡東4-28ー73
営業時間 11:00~17:00
営業日 毎週木曜~日曜
中谷家のみなさま、ありがとうございました。
Hろし氏、大変忙しい中を(?)運転手さんをしてくれてありがとうね。

今夜は多分広島人はニタニタしよるよ。

それにしても今日は暑いぐらいのいいお天気でしたね。
黄砂もおおかったけど・・。









中谷ガーデンの管理人のモレワンママさんに植物のお話を聞かせていただきました。




お庭の小道を歩いてお花を観賞して美味しいお茶をいただいて、いい休日~。
石内の中谷アート社では、築百年のお宅の一角の事務所でアクセサリーと絵の鑑賞ができて、お庭も見せていただけます。四季折々に美しい樹や花を楽しめるそうです。
ふくろうがお庭のあちこちにかくれていましたよ!
※今月中は、カモメのばぁばぁにて展覧会開催中ですので作品が少ないので来月からがいいかもですね。是非!
中谷アート社事務所〈中谷家〉
広島市佐伯区八幡東4-28ー73
営業時間 11:00~17:00
営業日 毎週木曜~日曜
中谷家のみなさま、ありがとうございました。
Hろし氏、大変忙しい中を(?)運転手さんをしてくれてありがとうね。
急にあったか!
2012年04月24日

お花のリレーじゃね。
明日はお休みだから、石内の中谷アート社の事務所のお庭を拝見に行ってきます。
石内は新藤兼人さんの故郷なんじゃと。

去年の震災の時は、東北や関東方面に水を送るとき、西濃運輸さんが激安で大きな重いダンボールを何度も運んでくれちゃったからありがたかったなー。
西濃運輸さんはトラックが大きいから小さなダンボール一個では気の毒だから最近は遠慮してたんだけど、それでもいいそうなので今度からお願いすることにしょ。

そこで、アノネマートさんにガラスのピアス作ってもらいました。

えーじゃろ。
作ってもらっても1,500円よ。
光が透けるときれいです。
時間があれば教えてもらって作らせてもらえるって。
木村兄弟に行かれたらお隣がコニコの事務所なので覗いたらカヤップルがいるかも。
水曜は、かん社長(中谷加奈さん)がギャラリーに居られる予定です。
作家と一緒に作品を観ながらおしゃべりって楽しいですよ。
今日は「横川ふしぎ市」
2012年04月23日
横川のゆるキャラのトマトンの行いが良かったのか、大雨にはならなかったからふしぎ市もそこそこにぎわいました。

近所のK平にいちゃんに抱っこしてもらってご機嫌アトム。

かよこバスの運転手さんに帽子をかぶせてもらいました。

スミちゃんファミリーのなつかしのカルメラ屋さんコーナー。

スミちゃん画、上手~
横川橋やトマトンが描いてあります!!

わ・わ・わ、琉風会のみなさんが、カモメのばぁばぁの前でエイサー踊ってくれちゃった!
超うれしい~~~。
おかげで、カモメのばぁばぁのギャラリーにもわんさかお客さんが来てくださって商売繁盛しました。
そして、夜は、よしかわちゃんとお仲間がジャズライブをしてくれちゃったよ。


こんな近くでサックスとか聴かせていただいたのは初めてです、トリオの皆さんありがとうございました。
もりだくさんな、お祭りの一日終了~。お祭り、楽しいわー。
雨の中、いらしてくださったみなさん、お祭りのお世話をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

近所のK平にいちゃんに抱っこしてもらってご機嫌アトム。

かよこバスの運転手さんに帽子をかぶせてもらいました。

スミちゃんファミリーのなつかしのカルメラ屋さんコーナー。

スミちゃん画、上手~


わ・わ・わ、琉風会のみなさんが、カモメのばぁばぁの前でエイサー踊ってくれちゃった!
超うれしい~~~。

おかげで、カモメのばぁばぁのギャラリーにもわんさかお客さんが来てくださって商売繁盛しました。
そして、夜は、よしかわちゃんとお仲間がジャズライブをしてくれちゃったよ。


こんな近くでサックスとか聴かせていただいたのは初めてです、トリオの皆さんありがとうございました。
もりだくさんな、お祭りの一日終了~。お祭り、楽しいわー。

雨の中、いらしてくださったみなさん、お祭りのお世話をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
『野菜おじさんの夢』
2012年04月21日
ナカタニカナさんの描く野菜を育てているおじさんが見た野菜たちの世界の夢の絵。






楽しい絵。

モレワンさんのアクセサリー。(真ん中の熊さんは熊さんではありません。パンダさん。)

髪が多いからりりさんと呼ばれているらしい。(ちょっとうれしい・・)
明日4月22日(日)は、年に一度の「横川ふしぎ市」のお祭りの日です!
それなのにおそらくザーザー降りになりそうなお天気らしい。
それでもめげずに来られる人は、カモメに寄ってください。福引券差し上げますので(15人分)。
カモメのばぁばぁ代表ですみちゃんが、キンランさんの前のテントでカルメラ屋さんをしています!
今月は二度目の夜の美術館開催!
4月22日(日)
「よしかわちゃんと仲間たちの音楽会」@カモメのばぁばぁ
夜7時半くらいから演奏をしてくださいます。
会費 600円(1ドリンク付)です。
雨にもめげず、不景気風にもめげず、丈夫な体を持ち、時々絵や音楽を楽しむ、夜の美術館しましょ!






楽しい絵。

モレワンさんのアクセサリー。(真ん中の熊さんは熊さんではありません。パンダさん。)

髪が多いからりりさんと呼ばれているらしい。(ちょっとうれしい・・)
明日4月22日(日)は、年に一度の「横川ふしぎ市」のお祭りの日です!
それなのにおそらくザーザー降りになりそうなお天気らしい。

それでもめげずに来られる人は、カモメに寄ってください。福引券差し上げますので(15人分)。
カモメのばぁばぁ代表ですみちゃんが、キンランさんの前のテントでカルメラ屋さんをしています!

4月22日(日)

夜7時半くらいから演奏をしてくださいます。
会費 600円(1ドリンク付)です。
雨にもめげず、不景気風にもめげず、丈夫な体を持ち、時々絵や音楽を楽しむ、夜の美術館しましょ!
中谷アート社のちょっと変わった世界の絵。
2012年04月20日
金曜日はマリーさんとワインはいかが?
2012年04月19日
中谷加奈さんの絵本から飛び出してきたお団子ヘアーのお魚さん。

このお魚さんは、モレワンさんのアクセサリー作品。
ペンダントなどにできるようになっています。 3,500円!
お知らせ~
マリーさんからのお誘いです。。
4/20(金)「マリーさんと飲もう会」

16:00から適当にスタート~閉店20:00まで
時間内ならいつでもきてください。。
※参加者は1ドリンクをカモメで頼んでくださいね。
※いい感じの食べもの100円で販売します。
※どなたか「マリーさんに食べさせたいモノ」持ってきてくれたらうれしいです。
彼女はダイエット中なので、かわりにみんなで食べましょう。
お知らせ その2
4月22日(日) よしかわちゃんと音楽会♪
夜7時半くらいから、ピアニストのよしかわちゃんとお友達の歌とサックスの方とで演奏会をしてくださるそうです。
どなたも自由にご参加ください。1ドリンクオーダーをお願いします。
春はギャラリーも花盛りですね。
私のストレッチの先生の石原綾子さんがはじめられた「ギャラリーいしはら」で、田中さちおさんの個展が開催されています。
■ 田中佐知男 絵画展
■ 2012年4月14日(土)~28日(土) (火曜定休)
■ ギャラリー いしはら (広島市中区大手町)

光の破片
■ 中内共路 個展 「夜間逃飛行」
■ 2012.4.16〈月〉~ 22〈日〉まで 11時から19時まで
■ ギャラリーSORA




良い気候なので、広島のギャラリーめぐりもいかがでしょうか?
ホッと幸せを感じる何かに出会えるかも。

このお魚さんは、モレワンさんのアクセサリー作品。
ペンダントなどにできるようになっています。 3,500円!

マリーさんからのお誘いです。。
4/20(金)「マリーさんと飲もう会」

16:00から適当にスタート~閉店20:00まで
時間内ならいつでもきてください。。
※参加者は1ドリンクをカモメで頼んでくださいね。
※いい感じの食べもの100円で販売します。
※どなたか「マリーさんに食べさせたいモノ」持ってきてくれたらうれしいです。
彼女はダイエット中なので、かわりにみんなで食べましょう。
お知らせ その2
4月22日(日) よしかわちゃんと音楽会♪
夜7時半くらいから、ピアニストのよしかわちゃんとお友達の歌とサックスの方とで演奏会をしてくださるそうです。
どなたも自由にご参加ください。1ドリンクオーダーをお願いします。
春はギャラリーも花盛りですね。
私のストレッチの先生の石原綾子さんがはじめられた「ギャラリーいしはら」で、田中さちおさんの個展が開催されています。
■ 田中佐知男 絵画展
■ 2012年4月14日(土)~28日(土) (火曜定休)
■ ギャラリー いしはら (広島市中区大手町)

光の破片
■ 中内共路 個展 「夜間逃飛行」
■ 2012.4.16〈月〉~ 22〈日〉まで 11時から19時まで
■ ギャラリーSORA




良い気候なので、広島のギャラリーめぐりもいかがでしょうか?
ホッと幸せを感じる何かに出会えるかも。
宮島へプチトリップの火曜日記。
2012年04月17日
こはるちゃんに、宮島の能舞台が年に一度、誰でも無料(拝観料300円のみ)で観れる日を教えてもらったので、早起きして朝九時からの『桃花祭御神能』に行った。

二日目の今日は、観世流の「翁」から始まって、「東方朔」から次々演目が続く。



能、きれいじゃったです。伴奏(ハヤシカタ?)も面白かった。
私は時折舟も漕ぎましたが、こはるちゃんや丸町氏は背筋もまっすぐ教本みたいなのをめくって観ておられました。
それからリニューアルした宮島水族館へ回ってみました。







アー、面白かった。
タチウオがお勧めです!
朝早かったから、眠たい・・・・・・明日から個人的サマータイム導入しよ。

二日目の今日は、観世流の「翁」から始まって、「東方朔」から次々演目が続く。



能、きれいじゃったです。伴奏(ハヤシカタ?)も面白かった。
私は時折舟も漕ぎましたが、こはるちゃんや丸町氏は背筋もまっすぐ教本みたいなのをめくって観ておられました。
それからリニューアルした宮島水族館へ回ってみました。







アー、面白かった。
タチウオがお勧めです!
朝早かったから、眠たい・・・・・・明日から個人的サマータイム導入しよ。
店長マリーさん
2012年04月16日
「中谷アート社がカモメのばぁばぁに来るんですって。あなた知ってた?それっていつから決まってたの?二年前かららしいわよ」展 の初日です。
店長、気合入ったファッションですねー!



わたしはカモメ・・・・・ カッケ~、マリーさん!

憧れの方ご来店で緊張の、中谷アート社社長のかんちゃん。

紙媒体の可能性についてなど熱く語り合わせていただいた貴重な時間でした。

さこ ももみ さんと記念写真撮らせていただきました!


中谷アート社のただの社員のモレワン氏の作品。



宇宙買えます。宇宙飛行士も売ってます。是非。
明日火曜日は、カモメのばぁばぁは定休日なのでお休みさせていただきます。
18日水曜には、マリー店長と平社員モレワン氏が在廊されておられます。

階段の周りの壁や天井を白く塗ってくれた久美ちゃんがお嫁さんになりました。




かえでちゃんとななちゃん
2012年04月15日
また次の次のツバメが来るころ、かえでちゃんとななちゃんがカモメのばぁばぁに遊びに来てくれます。

待っているよ。
さとしくん、二週間お疲れ様でした。
昼はお仕事、夕方からカモメにきてくれて、夜はおうちでカードやカレンダーの印刷で食事もままならず大変でしたね。あ、ウエイターもじゃし。ありがとう。
たくさんギャラリーにお越しいただいて、みなさまありがとうございました。
また2014年の春にカモメで個展をしてくださいますのでどうぞお楽しみに!

明日からは、中谷アート社の店長のマリーさんが毎日在廊です。
ちょっと気が強そうです。
気合を入れた衣装でいらっしゃるようです!!!
私が好きなおじーさん画家の藤本泰男さんの個展に行ってきました。
私が勝手にジーサンズと呼んでいるお一人。(内緒ですよ)
「藤本泰男 洋画展」 4月12日(木)~4月17日(火) ギャラリーヨコタ









ふるさと芸北の風景を多く描かれる作家さんです。お時間がありましたら是非ギャラリーヨコタにもお越しください。
※写真映り込みまくりですみません。

待っているよ。
さとしくん、二週間お疲れ様でした。
昼はお仕事、夕方からカモメにきてくれて、夜はおうちでカードやカレンダーの印刷で食事もままならず大変でしたね。あ、ウエイターもじゃし。ありがとう。
たくさんギャラリーにお越しいただいて、みなさまありがとうございました。
また2014年の春にカモメで個展をしてくださいますのでどうぞお楽しみに!

明日からは、中谷アート社の店長のマリーさんが毎日在廊です。
ちょっと気が強そうです。
気合を入れた衣装でいらっしゃるようです!!!
私が好きなおじーさん画家の藤本泰男さんの個展に行ってきました。
私が勝手にジーサンズと呼んでいるお一人。(内緒ですよ)
「藤本泰男 洋画展」 4月12日(木)~4月17日(火) ギャラリーヨコタ









ふるさと芸北の風景を多く描かれる作家さんです。お時間がありましたら是非ギャラリーヨコタにもお越しください。
※写真映り込みまくりですみません。

あのマリーさんがやってくる!
2012年04月15日
この方、知ってる?
マリーさんです。 ↓

もうすぐカモメにやってきます。

カモメのばぁばぁで一番長いタイトルの展覧会。
2012/4/16ー4/30 カモメのばぁばぁ
「中谷アート社がカモメのばぁばぁに来るんですって。あなた知ってた?それっていつから決まってたの?二年前かららしいわよ」展
マリーさんは、実はただ今個展開催中の、たなかさとしさんがお好きみたいよ。ライバルもいるみたい。
Click → 中谷アート社
●画家の藤田咲ちゃんの同僚だったレベッカさんが姪っ子の奈美のお習字教室で上手に字を書いてイギリスの家族へのお土産に簡単な掛け軸にしました。

英語でお習字を習ってみたい方、お気軽に見学に行ってみてください。
Click → 楽しんでみま書~ Experience Japanese Calligraphy in Hiroshima
●先日のイーハトーヴォ音楽会の動画がアコーディオン奏者のノラぶん☆雑記帳さんのサイトにもUPしていただいていました!
ありがとうございます。
Click → アンコールの曲 うたは下岡輝永さん、ピアノ伴奏は吉信明日香さん。
マリーさんです。 ↓

もうすぐカモメにやってきます。

カモメのばぁばぁで一番長いタイトルの展覧会。
2012/4/16ー4/30 カモメのばぁばぁ
「中谷アート社がカモメのばぁばぁに来るんですって。あなた知ってた?それっていつから決まってたの?二年前かららしいわよ」展
マリーさんは、実はただ今個展開催中の、たなかさとしさんがお好きみたいよ。ライバルもいるみたい。
Click → 中谷アート社
●画家の藤田咲ちゃんの同僚だったレベッカさんが姪っ子の奈美のお習字教室で上手に字を書いてイギリスの家族へのお土産に簡単な掛け軸にしました。

英語でお習字を習ってみたい方、お気軽に見学に行ってみてください。
Click → 楽しんでみま書~ Experience Japanese Calligraphy in Hiroshima
●先日のイーハトーヴォ音楽会の動画がアコーディオン奏者のノラぶん☆雑記帳さんのサイトにもUPしていただいていました!
ありがとうございます。
Click → アンコールの曲 うたは下岡輝永さん、ピアノ伴奏は吉信明日香さん。
金曜日はトゥリャトゥリャトゥリャリャ~
2012年04月14日
一日の始まりはいつもと変わらぬ時間が流れてスタートします。
ナスカの地上絵みたいじゃ。
柳の木と柵が。
わぁ!
ともだち。
帰らん。
シツレイします。
太極拳の日。
出た~、中国新聞のキュー。
世界平和記念聖堂。
One World Peace Concert
知らないレストラン。
うまい。
休日みたいに見えるかもしれんけど、間はちゃんと働いちょるよ。
明日14日(土)は、田中聡さんは、お仕事で会場にはおられません。
最終日、15日(日)は、朝から5時まで会場におられます。
☆たなかさとしさんのDMをみて、「あんなくしゃくしゃの犬があんなにかわいく描いてもらえるのならうちの子もお願いします。」とワンコの絵の注文が来ました。
複雑・・












休日みたいに見えるかもしれんけど、間はちゃんと働いちょるよ。
明日14日(土)は、田中聡さんは、お仕事で会場にはおられません。
最終日、15日(日)は、朝から5時まで会場におられます。
☆たなかさとしさんのDMをみて、「あんなくしゃくしゃの犬があんなにかわいく描いてもらえるのならうちの子もお願いします。」とワンコの絵の注文が来ました。
複雑・・
木曜日もアトムと花見~♪
2012年04月12日
どうしてこんなにきれいなんでしょうねー。

咲き誇るのが年に一度だけだからかしらん。
毎度アトムの動画ですが、お暇な方はどうぞ。 Click → 今朝の桜の下のお散歩
イーハトーヴォ音楽会の余韻覚めやらぬ春の夜・・・
Click → 宮沢賢治「ポラーノ広場のうた」
うた 下岡輝永さん ピアノ 吉信 明日香さん 『イーハトーヴォ音楽会@カモメのばぁばぁ』 アンコールのアンコールで歌ってくださいました。
※ポラーノの広場に登場する、この共同組合こそ、賢治の夢見た「農村のあるべき姿」だったとされている
詳しく読みたい方は、↓へ。

咲き誇るのが年に一度だけだからかしらん。
毎度アトムの動画ですが、お暇な方はどうぞ。 Click → 今朝の桜の下のお散歩

Click → 宮沢賢治「ポラーノ広場のうた」
うた 下岡輝永さん ピアノ 吉信 明日香さん 『イーハトーヴォ音楽会@カモメのばぁばぁ』 アンコールのアンコールで歌ってくださいました。
※ポラーノの広場に登場する、この共同組合こそ、賢治の夢見た「農村のあるべき姿」だったとされている
詳しく読みたい方は、↓へ。
水曜日は汽車に飛び乗り~♪
2012年04月11日
さとしくんがリクエストが多かった新作の絵葉書を作ってきてくれました。

楓ちゃんのお母さんなんだって。若いころかな。↓

「柔らかい日々」
これもお母さん。同じニャンコだ。

これは楓ちゃん。

広島市民球場とZOOMZOOMスタジアムもあります。
「朝」
最新作。

お昼にスミちゃんが来てくれるのを待って廿日市のサクラピアのギャラリーに汽車に乗っておでかけ。
加藤蔀(しとみ)さんの桐塑(とうそ)人形と押絵個展拝見しました。
「森の詩」
桐の鋸くずを固めて立体作品を創っておられます。左の方がしとみさん。



「かば君の渡し舟」
「かくれんぼしよう」










これは小学生のお孫さん作の魚。
風鎮の代わりに釣りのおもりの入ったハマグリ。カラカラ音がしますよ。




七十六歳の作品展は、アイデアにあふれてモダンで力強くておもしろい!
はつかいち美術ギャラリーにて、4月11日~15日まで開催中です。是非!

楓ちゃんのお母さんなんだって。若いころかな。↓


これもお母さん。同じニャンコだ。

これは楓ちゃん。

広島市民球場とZOOMZOOMスタジアムもあります。

最新作。


加藤蔀(しとみ)さんの桐塑(とうそ)人形と押絵個展拝見しました。

桐の鋸くずを固めて立体作品を創っておられます。左の方がしとみさん。





















七十六歳の作品展は、アイデアにあふれてモダンで力強くておもしろい!
はつかいち美術ギャラリーにて、4月11日~15日まで開催中です。是非!
火曜日はサクラとカープ~♪
2012年04月11日
月曜日は市場に出かけ~♪
2012年04月10日
春って眠いね~。
花粉や黄砂のせいで目がかゆいし鼻がもぞもぞするし顔もはれぼったくてぼーっとしていやーねー。
(もしかしたら、年のせいと太ってるせいと元々天然のせいかもしれんけど。)
月曜の朝は、広瀬北公園の横の小さな野菜市のおかげでうちの冷蔵庫にはいつでも新鮮野菜がいっぱいになった。
赤いねぎは甘い。セントラルビレッジさんが、川本絵美ちゃんの個展のDMを持ってこられた。
なんとお洒落な!
先日Y口S平君が来て、僕のお昼の残り食べますか?っていうから、絵美ちゃんと二人で食べ残しのバッテラとさば寿司をつついた。S平君と絵美ちゃんは高校の同級生だし二人ともカモメのばぁばぁで個展をした間柄だし才能豊かなアーティストと残り物の弁当をつつく幸せなTIMEね。
今日は芳名帳の裏にこんなん書いて帰った子がいて、
上手~
それからイーグル風ちゃんが、重大な秘密をちょっとだけ漏らして帰っていって、熊五郎とM夫人にあまりもののフルーツでジュースを作って、
イケちゃんの作品をみてカモメのばぁばぁを探してきたダジャレの止まらないおじさんにお茶をたて、
ミイクママにチーズケーキを美味しいと言ってもらって、アトムはオットの奥さんに抱っこしてもらい、
毛質が一緒だと感心して、さとし君が大学の後輩の江森郁美のおじさんをデッサンした絵
を鑑賞して、私はアズキ缶を買いに出かけた一日。
わーい、明日はお休み~。一人お花見しようかなー。
花粉や黄砂のせいで目がかゆいし鼻がもぞもぞするし顔もはれぼったくてぼーっとしていやーねー。
(もしかしたら、年のせいと太ってるせいと元々天然のせいかもしれんけど。)
月曜の朝は、広瀬北公園の横の小さな野菜市のおかげでうちの冷蔵庫にはいつでも新鮮野菜がいっぱいになった。


先日Y口S平君が来て、僕のお昼の残り食べますか?っていうから、絵美ちゃんと二人で食べ残しのバッテラとさば寿司をつついた。S平君と絵美ちゃんは高校の同級生だし二人ともカモメのばぁばぁで個展をした間柄だし才能豊かなアーティストと残り物の弁当をつつく幸せなTIMEね。
今日は芳名帳の裏にこんなん書いて帰った子がいて、


それからイーグル風ちゃんが、重大な秘密をちょっとだけ漏らして帰っていって、熊五郎とM夫人にあまりもののフルーツでジュースを作って、




わーい、明日はお休み~。一人お花見しようかなー。
六連勝じゃ。
2012年04月08日
三連勝くらいのときは思いっきり喜んだんじゃけど
、それ以降はどうしていいやらみたいな。
ほんまですか?喜んで良いんでしょうか・・・・・みたいな。


riri,実はひそかに楓ちゃんの後姿ファンです。



かわいい。

たなかさとしさんのサイトはシーズンになるとカープの日記みたいになります。
広島じゃけん。
このままがんばれ~!
アトムです。

平和公園も桜がきれいだぞ。

朝からお花見の人間がいっぱいで俺の遊び場がないな。

でかっ。

カヌーで花見の人もいるな。

ども。

においかいでもいいっすか?

先輩、友達になってね。

やっぱりだっこはさいこうだぜぃ。

ほんまですか?喜んで良いんでしょうか・・・・・みたいな。


riri,実はひそかに楓ちゃんの後姿ファンです。





たなかさとしさんのサイトはシーズンになるとカープの日記みたいになります。
広島じゃけん。
このままがんばれ~!



平和公園も桜がきれいだぞ。

朝からお花見の人間がいっぱいで俺の遊び場がないな。

でかっ。

カヌーで花見の人もいるな。

ども。

においかいでもいいっすか?

先輩、友達になってね。

やっぱりだっこはさいこうだぜぃ。

共に生きる町
2012年04月08日
共に生きる町はないんですか
共に平和をつくり
共に生きるその町で
平和の花を植え
花のかおり共にかぎながら
貧しいものもなく
地位高いものもない、その町で
平和の糧食 共に平等に分かち合い
小さな美しい夢を育てるその町で
私たちの労働がお祭りになるその日にむかって
共に生きる町
小さくても美しい町
共に生きる町はないんですか
おしえてください
共に生きるその町を



イーハトーヴォ音楽会で、日本の歌、アジアのうた、アメリカのうたを演奏していただきました。
終わった後も余韻が続いて心洗われるすばらしい時間でした。
Click → 『星めぐりのうた』 歌 下岡輝永さん ピアノ 吉信 明日香さん
下岡輝永さん、吉信明日香さん、益田先生、アンソニーさん、ご来場くださった皆さん、たなかさとしさん、むっちゃん、そして企画してくださった細川知子さん、それからアトムを預かってくれたオットさん、ありがとうございました。
今夜、会場を装飾してくださったアンソニー(柿沢正一)さんの作品。

アンソニーさんのいけばなの動画 →「華道家元池坊」<自由花編> ロングバージョン
今朝の広島の桜もきれいでしたよー!(中央公園の横の土手)


そらざや橋を渡ったあたりで毎朝アトムと遊んでいます。いい気持ち。
絵を描く人、歌う人、ピアノを弾く人、美味しいものを作る人、花をいける人・・・・そういう力で人の心を揺さぶるってすごいな。涙がでたもの。
共に平和をつくり
共に生きるその町で
平和の花を植え
花のかおり共にかぎながら
貧しいものもなく
地位高いものもない、その町で
平和の糧食 共に平等に分かち合い
小さな美しい夢を育てるその町で
私たちの労働がお祭りになるその日にむかって
共に生きる町
小さくても美しい町
共に生きる町はないんですか
おしえてください
共に生きるその町を



イーハトーヴォ音楽会で、日本の歌、アジアのうた、アメリカのうたを演奏していただきました。
終わった後も余韻が続いて心洗われるすばらしい時間でした。
Click → 『星めぐりのうた』 歌 下岡輝永さん ピアノ 吉信 明日香さん
下岡輝永さん、吉信明日香さん、益田先生、アンソニーさん、ご来場くださった皆さん、たなかさとしさん、むっちゃん、そして企画してくださった細川知子さん、それからアトムを預かってくれたオットさん、ありがとうございました。
今夜、会場を装飾してくださったアンソニー(柿沢正一)さんの作品。

アンソニーさんのいけばなの動画 →「華道家元池坊」<自由花編> ロングバージョン
今朝の広島の桜もきれいでしたよー!(中央公園の横の土手)


そらざや橋を渡ったあたりで毎朝アトムと遊んでいます。いい気持ち。
絵を描く人、歌う人、ピアノを弾く人、美味しいものを作る人、花をいける人・・・・そういう力で人の心を揺さぶるってすごいな。涙がでたもの。
歌のお兄さんと花のお兄さん。
2012年04月07日
桜の下におさんぽいこ。
2012年04月06日
桜の木の下で今朝もお散歩。



健さんは、おじいさん犬。


おとといの暴風で折れた桜の枝にきれいなきのこ!毒キノコかなぁ、色がけばいもの。

ブーツ犬。
「アトムさんの彼女になりたいんです。」と、女子大生がやってきて、この俳優さんがアトムに似てるから好きなんですと写真見せてくれました。アトムが似てるんじゃなくて、アトムに似てるから好きって!

アトム、人間だったらこんなんか?!
カモメのばぁばぁの小さな花壇も春爛漫になってきました。




下のはね、日光から運んできた変わったアジサイ。うまくついた~。
きれいなお花が咲いたら皆さんにお分けしますからね!
☆☆☆ 土曜の音楽会用にわんこの形のマドレーヌをいっぱい作った。


宮沢賢治の「星めぐりのうた」があるから、犬座のつもり。
賢治は農業と深くかかわっていたので、飲み物には野菜ジュースも準備しました。
4月7日(土曜) イーハトーヴォ音楽会 夜7時半より 会費 600円。






おとといの暴風で折れた桜の枝にきれいなきのこ!毒キノコかなぁ、色がけばいもの。

ブーツ犬。
「アトムさんの彼女になりたいんです。」と、女子大生がやってきて、この俳優さんがアトムに似てるから好きなんですと写真見せてくれました。アトムが似てるんじゃなくて、アトムに似てるから好きって!

アトム、人間だったらこんなんか?!
カモメのばぁばぁの小さな花壇も春爛漫になってきました。




下のはね、日光から運んできた変わったアジサイ。うまくついた~。
きれいなお花が咲いたら皆さんにお分けしますからね!
☆☆☆ 土曜の音楽会用にわんこの形のマドレーヌをいっぱい作った。


宮沢賢治の「星めぐりのうた」があるから、犬座のつもり。
賢治は農業と深くかかわっていたので、飲み物には野菜ジュースも準備しました。
4月7日(土曜) イーハトーヴォ音楽会 夜7時半より 会費 600円。
さとしくんの優しい空間。
2012年04月04日
かえでちゃんといとこのななちゃん。

「かわい~っ!」って言わずにおれない毎日です。
基本的に原画を売ることをしない作家さんなので、絵葉書を一枚150円で販売しています。
紙や細やかな線や色にこだわる作家さんなので、是非実物の作品をご覧になりにいらしてください。
川べりの桜のつぼみがはじけてしまいました!
横川から寺町へ続く土手が一気にピンク色に染まってきていますから。
味噌人の同級生のお花屋さんが横川でリニューアルされました。
今日は好いお天気なので買い物の途中で寄ってみました。

いい子でお留守番してました。アトムとぜんぜん違うねー、人が来ても大騒ぎしないよ。
昨日の火曜の定休日に鷹野橋のサロンシネマに行った時お昼を近くのカフェ「ぶらじる」でいただいた。
子供のころ、外食のホットケーキとクリームソーダがうれしかったねと姉に言ったら、それは鷹野橋の「ぶらじる」なんよって言ったから。
でも三度も改装したそうで、どうも子供のころの思い出はよみがえらなかった。

今度行ったらやっぱりホットケーキを注文してみよう。
ここは、日本で初めて「モーニングサービス」ということをしたお店なんじゃと。

「かわい~っ!」って言わずにおれない毎日です。
基本的に原画を売ることをしない作家さんなので、絵葉書を一枚150円で販売しています。
紙や細やかな線や色にこだわる作家さんなので、是非実物の作品をご覧になりにいらしてください。
川べりの桜のつぼみがはじけてしまいました!
横川から寺町へ続く土手が一気にピンク色に染まってきていますから。
味噌人の同級生のお花屋さんが横川でリニューアルされました。
今日は好いお天気なので買い物の途中で寄ってみました。

いい子でお留守番してました。アトムとぜんぜん違うねー、人が来ても大騒ぎしないよ。
昨日の火曜の定休日に鷹野橋のサロンシネマに行った時お昼を近くのカフェ「ぶらじる」でいただいた。
子供のころ、外食のホットケーキとクリームソーダがうれしかったねと姉に言ったら、それは鷹野橋の「ぶらじる」なんよって言ったから。
でも三度も改装したそうで、どうも子供のころの思い出はよみがえらなかった。

今度行ったらやっぱりホットケーキを注文してみよう。
ここは、日本で初めて「モーニングサービス」ということをしたお店なんじゃと。
暴風の火曜日記。
2012年04月03日
久々映画三昧の火曜日記。
サロンシネマからシネツイン新天地へ移動するとき、暴風で飛ばされそうでした。
飛びませんでした・・・・残念。
『エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン』・・・予約して美しくて美味しいお料理を食べに行ってみたかったな。
『ヘルプ』・・・これも観にいって良かった。
サロンシネマのゆったりした椅子でお茶しながらいい映画を観るひと時は、極楽極楽!
その後、ほんとはいっぱい行きたいとこがあったんだけど、アトムが朝のお散歩で、暴風雨だったからか
しなかったので、そそくさと帰ったらいい子で待ってたから良かった~。
カープも初勝利で良かったね~~~。
たなかさとしさんは、ズームズームスタジアムで応援していたみたいです。やったね。
みかんちゃんちの久美ちゃんが新婚旅行でロンドンーパリに行くので、ロンドンにいる若い友達のマキちゃんに色々教えてもらった。
マキちゃんはロンドンの日本料理レストランWAKABAのウエイトレスの先輩でとても頼りになります。
マキちゃんの息子のハイサムクン、かわいい~。


この前、赤ちゃんだったのにねー。会いたいよー!!
サロンシネマからシネツイン新天地へ移動するとき、暴風で飛ばされそうでした。
飛びませんでした・・・・残念。
『エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン』・・・予約して美しくて美味しいお料理を食べに行ってみたかったな。
『ヘルプ』・・・これも観にいって良かった。
サロンシネマのゆったりした椅子でお茶しながらいい映画を観るひと時は、極楽極楽!
その後、ほんとはいっぱい行きたいとこがあったんだけど、アトムが朝のお散歩で、暴風雨だったからか

カープも初勝利で良かったね~~~。

たなかさとしさんは、ズームズームスタジアムで応援していたみたいです。やったね。
みかんちゃんちの久美ちゃんが新婚旅行でロンドンーパリに行くので、ロンドンにいる若い友達のマキちゃんに色々教えてもらった。
マキちゃんはロンドンの日本料理レストランWAKABAのウエイトレスの先輩でとても頼りになります。
マキちゃんの息子のハイサムクン、かわいい~。


この前、赤ちゃんだったのにねー。会いたいよー!!
音楽会とのんびりお話しよう会。
2012年04月02日
●4月7日(土)pm7:30~
イーハトーヴォ音楽会
共に生きる町はないんですか
当日、声楽家の下岡輝永さんが素敵なプログラムを考えてくださっています。
曲は、宮沢賢治、谷川俊太郎、寺山修二、古いアメリカの歌 などです。
うたは、下岡 輝永さん
ピアノは、吉信 明日香さん
花の演出、アンソニーさん
色々、 ゆでたまご知子さん
※ 今回は時間厳守。演奏時間は30分程度ですので、遅刻されないようにお越しください。
会費 600円 (ジュースまたはお茶付)
いつものように、予約なしでどうぞ。
もし、入場者の方が多くて狭かったらつめ合わせて聴いてください。すみません。
●4月8日(日) pm4:00~
たなかさとしさんとお話の会
たなかさとしさんに何でも質問してください。
のんびりお話しましょう。
1ドリンクオーダーしていただけると
うれしいです。
二日とも、とてもとても楽しみなイベントです!
お時間があればぜひお越しください。
今日のテルリン

階段フェチおっぱい星人は、階段とかあちゃんがいればごきげん。

イーハトーヴォ音楽会
共に生きる町はないんですか
当日、声楽家の下岡輝永さんが素敵なプログラムを考えてくださっています。
曲は、宮沢賢治、谷川俊太郎、寺山修二、古いアメリカの歌 などです。
うたは、下岡 輝永さん
ピアノは、吉信 明日香さん
花の演出、アンソニーさん
色々、 ゆでたまご知子さん
※ 今回は時間厳守。演奏時間は30分程度ですので、遅刻されないようにお越しください。
会費 600円 (ジュースまたはお茶付)
いつものように、予約なしでどうぞ。
もし、入場者の方が多くて狭かったらつめ合わせて聴いてください。すみません。
●4月8日(日) pm4:00~
たなかさとしさんとお話の会
たなかさとしさんに何でも質問してください。
のんびりお話しましょう。
1ドリンクオーダーしていただけると

二日とも、とてもとても楽しみなイベントです!
お時間があればぜひお越しください。
今日のテルリン

階段フェチおっぱい星人は、階段とかあちゃんがいればごきげん。

三年前の出会い。
2012年04月02日
初日、楓ちゃんに会いに続々とお越しくださいました。
うららかな春の訪れに楓ちゃんの過ごす一年の風物詩のようなイラストがよく似合っています。
元々は、N村さんが、このイラストの絵葉書をプレゼントしてくださったことがririと楓ちゃんとの出会いです。

N村さんのおかげで楓ちゃんと友達になれちゃった!
今年はアトムも楓ちゃんと友達になれました。ありがとう!
作者のたなかさとしさんは、金曜と日曜は終日ギャラリーにおられます。
仕事の合間の昼休憩と仕事が終わってからも来れそうだったら来てくださるそうです。
(今年は楓ちゃんの家族のなぎささんも居ますよ。)
テルリンかあちゃんは妹の結婚式があるのでアメリカからテルリンをつれて一時帰国しています。
妹は、保母さんをしているので仕事上ネイルができないので妹のために付け爪のネイルを夜中に作っていました。

これだとつけたりはずしたりできていいね。

ririは、今回は金魚にしてもらいました。めんたまもついているよ。
キララさん、6月ごろ嫁の奈美平がまた帰ってくるのでぜひ連絡をください。
おくるみを作っていただいたお礼にネイルをさせて欲しいんだそうです。
☆お知らせ。
少し早いけど四月の夜の美術館は、4月7日(土曜)夜7時半から。
素敵な音楽会があります。
宮沢賢治・谷川俊太郎・寺山修二の詩を声楽家の方が歌ってくださいます。
詳細は後日お知らせします。
うららかな春の訪れに楓ちゃんの過ごす一年の風物詩のようなイラストがよく似合っています。
元々は、N村さんが、このイラストの絵葉書をプレゼントしてくださったことがririと楓ちゃんとの出会いです。

N村さんのおかげで楓ちゃんと友達になれちゃった!

今年はアトムも楓ちゃんと友達になれました。ありがとう!
作者のたなかさとしさんは、金曜と日曜は終日ギャラリーにおられます。
仕事の合間の昼休憩と仕事が終わってからも来れそうだったら来てくださるそうです。
(今年は楓ちゃんの家族のなぎささんも居ますよ。)

妹は、保母さんをしているので仕事上ネイルができないので妹のために付け爪のネイルを夜中に作っていました。

これだとつけたりはずしたりできていいね。

ririは、今回は金魚にしてもらいました。めんたまもついているよ。

おくるみを作っていただいたお礼にネイルをさせて欲しいんだそうです。
☆お知らせ。
少し早いけど四月の夜の美術館は、4月7日(土曜)夜7時半から。
素敵な音楽会があります。
宮沢賢治・谷川俊太郎・寺山修二の詩を声楽家の方が歌ってくださいます。
詳細は後日お知らせします。
楓ちゃんがやってくる。
2012年04月01日
二百点を超える木の手作り額と庄原のお母さんの植物の絵の展覧会「もりはらあきらの額と多美子さんの絵」は、本日終了。
暖かいさわり心地の木の額はもちろん、七十五歳で暮らしの中で絵を楽しんでおられるお母さんの作品を観て「元気をもらいました。」と何度もお客様たちがおっしゃってくださいました。
また来年の秋にカモメのばぁばぁに手作り作品を展示してみせてくださることになりました。
今回お客様方が持ち込んでくださった木材でどんな新作が生まれるんでしょうかね、楽しみ!
4月1日~15日までは、たなかさとし作品展2012 in カモメのばぁばぁです。
今夜は、師匠が設営中です。

たなかさとしさんのデッサン力は抜群で、大学時代の学友や後輩から「師匠」と呼ばれています。
二年ピッチで楓ちゃんがカモメのばぁばぁに遊びに来てくれますよ。

今回も楓ちゃんファンにとってはレアな作品もあります!!
お楽しみに!
本日のテルリンは、新幹線で倉敷見物に行きました。
あっちこっちでみんながテルリン待ってるから母ちゃんもジプシーみたいに連れまわらなくてはいけないから大変!
テルリン父ちゃんは双子だったから、ばあちゃんとひいばあちゃんが一人ずつ嬉しそうに連れて帰ってたな。
人間の子も動物の子もちっちゃい時はほんまにかわいいんだよね。
双子の赤ちゃんが生まれてつまらなくなった姉ちゃんの味噌人。

最終日でお客様も多いし、週末はご飯の差し入れが無いのでおなかがすいて元気が無かったら、餌を買って来てくれちゃった。

サラダとハンバーグありがとう~。
暖かいさわり心地の木の額はもちろん、七十五歳で暮らしの中で絵を楽しんでおられるお母さんの作品を観て「元気をもらいました。」と何度もお客様たちがおっしゃってくださいました。
また来年の秋にカモメのばぁばぁに手作り作品を展示してみせてくださることになりました。
今回お客様方が持ち込んでくださった木材でどんな新作が生まれるんでしょうかね、楽しみ!
4月1日~15日までは、たなかさとし作品展2012 in カモメのばぁばぁです。
今夜は、師匠が設営中です。

たなかさとしさんのデッサン力は抜群で、大学時代の学友や後輩から「師匠」と呼ばれています。
二年ピッチで楓ちゃんがカモメのばぁばぁに遊びに来てくれますよ。

今回も楓ちゃんファンにとってはレアな作品もあります!!
お楽しみに!
本日のテルリンは、新幹線で倉敷見物に行きました。
あっちこっちでみんながテルリン待ってるから母ちゃんもジプシーみたいに連れまわらなくてはいけないから大変!
テルリン父ちゃんは双子だったから、ばあちゃんとひいばあちゃんが一人ずつ嬉しそうに連れて帰ってたな。
人間の子も動物の子もちっちゃい時はほんまにかわいいんだよね。
双子の赤ちゃんが生まれてつまらなくなった姉ちゃんの味噌人。

最終日でお客様も多いし、週末はご飯の差し入れが無いのでおなかがすいて元気が無かったら、餌を買って来てくれちゃった。

サラダとハンバーグありがとう~。

| HOME |