びょうびょうびょう ワン
2012年01月29日
カモメ夜の美術館 古典音楽と即興演奏。

解説付きだったから普段あまり馴染みのない古典芸能の謡(うたい)も面白かったです。
Click → 『鉄輪(かなわ)』 の部分

見たこともない手作り楽器を沢山持ってきて聴かせていただきました。
Click → 寺内大輔氏と丸町年和氏の音@カモメのばぁばぁ

古典的な犬の鳴き声「びょうびょうびょう・・・」と丸町氏が演ずると、アトムが裏から「ワン」と一声入れたからアトムは謡の才能があるかもです。
作曲家、寺内大輔さんとのパフォーマンスの演奏は会場にいた人も参加させてもらえたりして面白い経験もさせていただきました。
丸町年和さん、寺内大輔さん、寒い中ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
昨日は私めの誕生日にも当たってしまって、お気を使わせてすみませんでした。
沢山お花をいただきました。
一つは味噌人にって。





カモメのばぁばぁのイメージの手作りロウソクも素敵ですね。

かまぼこやはんぺんで出来たケーキの28って言う数字のロウソクを口笛倶楽部の皆さんに演奏していただいてフット消したりしてハッピーなお誕生日もしてもらって、ありがとうございました。
あっちの方から達磨が着たりこっちから花より団子のラーメンが着たり手作りサンドイッチが届いたり、すいませんみなさん。美味しかった~!!
今日は母とオペラ「カルメン」を鑑賞してきました。

白塗りの「運命」役の方と。
今回は日本語だからオペラがようわからん私には細かいところまで理解できて面白かった。
カルメンの舞台のスペインのセビリアのタバコ工場には、食いしん坊ミカと行ったよね。
まり子さん、ありがとうございました!!
今回は日本語だったからどうしても行きたくてお店を先輩の奥様にみていただいて行かせてもらいました。
昨日今日とおかげさまでとっても充実した時間でした。

解説付きだったから普段あまり馴染みのない古典芸能の謡(うたい)も面白かったです。
Click → 『鉄輪(かなわ)』 の部分

見たこともない手作り楽器を沢山持ってきて聴かせていただきました。
Click → 寺内大輔氏と丸町年和氏の音@カモメのばぁばぁ

古典的な犬の鳴き声「びょうびょうびょう・・・」と丸町氏が演ずると、アトムが裏から「ワン」と一声入れたからアトムは謡の才能があるかもです。
作曲家、寺内大輔さんとのパフォーマンスの演奏は会場にいた人も参加させてもらえたりして面白い経験もさせていただきました。
丸町年和さん、寺内大輔さん、寒い中ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
昨日は私めの誕生日にも当たってしまって、お気を使わせてすみませんでした。
沢山お花をいただきました。






カモメのばぁばぁのイメージの手作りロウソクも素敵ですね。

かまぼこやはんぺんで出来たケーキの28って言う数字のロウソクを口笛倶楽部の皆さんに演奏していただいてフット消したりしてハッピーなお誕生日もしてもらって、ありがとうございました。
あっちの方から達磨が着たりこっちから花より団子のラーメンが着たり手作りサンドイッチが届いたり、すいませんみなさん。美味しかった~!!
今日は母とオペラ「カルメン」を鑑賞してきました。

白塗りの「運命」役の方と。
今回は日本語だからオペラがようわからん私には細かいところまで理解できて面白かった。
カルメンの舞台のスペインのセビリアのタバコ工場には、食いしん坊ミカと行ったよね。
まり子さん、ありがとうございました!!
今回は日本語だったからどうしても行きたくてお店を先輩の奥様にみていただいて行かせてもらいました。
昨日今日とおかげさまでとっても充実した時間でした。
| HOME |