今日も陶芸三昧@カモメ。
2011年10月31日
狭いカモメで片寄せあって黙々と製作中。

最初は犬っぽかった。。

強そうな竜に変身~。去年のウサギの続きあっちゃんの干支シリーズ。
最初は徳利。

わぁ、こんなになっちゃった!!!
なにをやってもびっくりさせるきもさん。

あの能のマルマッチもやっぱ面白い感性じゃ。

ベテランたちも。



へたっぴでもririも参加 (自分で出来なくても夢が大きい生徒は結局先生が疲れる・・笑)。

これはね、赤いレンガ風粘土と合体する予定。
ちいちゃい灯台も。

元は、イギリス北部の旅の途中であったこの灯台よ、ああ懐かしいな。
昨日のアラジンの壺は先生のアイデアで後ろにベロ出しました。

一日体験陶芸教室は今回もとっても喜んでいただけたみたいで良かった。
雛田先生は、三名から四名の生徒が集まれば出張教室もしてくださるそうですから、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、雛田仁志先生まで→ 09041484195
明日は最終日に付き、作品展示は5時までです。
東北大震災の義援金、皆さんのお陰で、続いています。

9月に始めた山口修平画のカードを100円で販売して売上金を送る小さいプロジェクトは、今8,000円たまったので「東北震災足長基金」に振り込ませていただきました。
このセミの抜け殻の絵、再生する命の力のように見えると思うんです。
300枚を目標に小さい力を集めたいと思っているのでよろしくお願いします。
カモメで販売しています。



強そうな竜に変身~。去年のウサギの続きあっちゃんの干支シリーズ。


わぁ、こんなになっちゃった!!!

なにをやってもびっくりさせるきもさん。

あの能のマルマッチもやっぱ面白い感性じゃ。

ベテランたちも。



へたっぴでもririも参加 (自分で出来なくても夢が大きい生徒は結局先生が疲れる・・笑)。

これはね、赤いレンガ風粘土と合体する予定。


元は、イギリス北部の旅の途中であったこの灯台よ、ああ懐かしいな。
昨日のアラジンの壺は先生のアイデアで後ろにベロ出しました。

一日体験陶芸教室は今回もとっても喜んでいただけたみたいで良かった。

お問い合わせは、雛田仁志先生まで→ 09041484195
明日は最終日に付き、作品展示は5時までです。
東北大震災の義援金、皆さんのお陰で、続いています。

9月に始めた山口修平画のカードを100円で販売して売上金を送る小さいプロジェクトは、今8,000円たまったので「東北震災足長基金」に振り込ませていただきました。
このセミの抜け殻の絵、再生する命の力のように見えると思うんです。
300枚を目標に小さい力を集めたいと思っているのでよろしくお願いします。
カモメで販売しています。
| HOME |