お彼岸とか敬老の日とか。
2011年09月21日
こういう季節は年寄り孝行をしないといけないって背後で声が聞こえるというかそわそわする感じなのです。
もう、じーちゃん×2+ばーちゃん×2+父も母もあっちいっちゃったので、父が連れてきた継母の住む実家に顔見せに行きました。
一人暮らしのニュー母は大層喜んで夜ご飯を食べに来るようにというから、鳥取から泊まりに着ているやっちゃんと二人で夕方再度実家に行くと、鍋を仕切りわれらを風呂にいれ有頂天。
ニュー母VSやっちゃんの毒舌合戦に大笑いしてまんぷくぷくで帰ってきました。
一緒に美味しいねってご飯食べてお風呂に入るだけですごい親孝行した気分でした。
55歳で嫁に来たニューバももう78歳じゃって。早いな。
カモメ常連のお一人の丹田和宏先生がこよなく愛しておられるらしい Durer の Melancholia-Ⅰ

天使が頬杖をついている。その顔つきは尋常ではない。
今にも発狂しそうな表情である。頬杖のポーズは憂鬱気質をあらわし、天才の資質である。
天才の挫折をあらわすとか、霊感を受けている場面であるとか、いろいろと解釈されているようである。
もう、じーちゃん×2+ばーちゃん×2+父も母もあっちいっちゃったので、父が連れてきた継母の住む実家に顔見せに行きました。
一人暮らしのニュー母は大層喜んで夜ご飯を食べに来るようにというから、鳥取から泊まりに着ているやっちゃんと二人で夕方再度実家に行くと、鍋を仕切りわれらを風呂にいれ有頂天。
ニュー母VSやっちゃんの毒舌合戦に大笑いしてまんぷくぷくで帰ってきました。
一緒に美味しいねってご飯食べてお風呂に入るだけですごい親孝行した気分でした。
55歳で嫁に来たニューバももう78歳じゃって。早いな。
カモメ常連のお一人の丹田和宏先生がこよなく愛しておられるらしい Durer の Melancholia-Ⅰ

天使が頬杖をついている。その顔つきは尋常ではない。
今にも発狂しそうな表情である。頬杖のポーズは憂鬱気質をあらわし、天才の資質である。
天才の挫折をあらわすとか、霊感を受けている場面であるとか、いろいろと解釈されているようである。
| HOME |