fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

雨降りの朝

2011年09月17日
雨降りの午前中はお客さんも少ないので、アトムと遊ぶ。

アトムは背が伸びてお客様のテーブルの上のものを欲しがるようになって、毎日よく怒られるもんだから反抗的になってきた。
イライラしてるから調子悪いんかも。
廊下にじゃぶじゃぶオシッコしたりして。
わざとかな。

2
3
4
1
7





6











ギャラリーの隅々にririの好きな作家さんのなにかがちょこちょこかくれんぼするように存在しています。

9 虹猫さんのお魚紳士。

9 咲ちゃんのオーロラ。

11 宮武画伯のなんか。

13 よくみると鷲ちゃんの海の絵。

12 あの子達のかわいいテーブル。

14 江森郁美のちいちゃいおじさん。

14 キンコちゃんに習った額とツキノワグマさんちでもらったバラ。

15 丸町君の版画。

16 すーちゃんの絵やマリーさんや毛束姫カツベ。

16 あの子やあの子や熊五郎やファビオやひろさんや井手原君や。

17 先代の社長さんの教会や。

18 中国帰りのあのこと金子みすずと宮沢賢治と。

19 ラスタのラシードのピンクの羽と。

20 タナカのアトム。

まだまだ隠れてるけどこのへんで。
最後までおつきあいありがとさんでした。



あーーー、やっちゃんが鳥取から帰ってきたよー。
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

修復

2011年09月17日
三年経ってギャラリーの壁が傷んできたから修復した方がいいって、置傘君がパテを買って来てくれたから釘の穴を埋めた。
よくみたら白い壁にいっぱい穴が開いている。
こんなにいっぱいみんなが作品を掛けた跡がある。
ありがたいな。
感謝しながら穴を埋めていきました。



置傘君は次の作品展に向けて、気分を一新して大作に取り組んでいるようです。
1
JR西条駅を降りたら左の方向へぶらぶら町並みを楽しみながら歩いていくと吉富蔵があります。




今日から、石原詠子さんとぶんちゃんの親子日本画作品展の予定でしたが、グループ展「おかーさんといっしょ」展に変更されました。
美術教師のお母さんとぶんちゃんとその友達三人、計五人による絵画・イラスト・オブジェなどの盛りだくさんの作品が並んでいます。
まだ作品が出揃っていないので、少しずつ増えていくそうです。






早起きデザイナーのツキノワ熊氏の個展が横川のギャラリーYUTOROGIでもうすぐ始まります。

2

詳しくは、→ ツキノワグマきょうのひとこと




壁だけじゃなくて、色々修復しよっと。
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)
 | HOME |