fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

八月の夜の美術館

2011年08月19日
2009年の5月から始まった毎月一回のカモメ夜の美術館は、もう2年以上続きましたね。

今月は、8月28日(日)の夜7時から約1時間、ハイランダー スギさんがバグパイプの演奏やお話をしてくださいます。
8時からは、ただ今個展開催中の藤田咲さんが、今回の作品展についてのお話などされますから、白熊さんやオーロラや絵のお話をしませんか。こういうの、ギャラリートークっていうんかな。
 夜はキャンドルナイトで。
・・・・それまでにエアコン直ってるといいけど。 

 カモメ夜の美術館 「バグパイプと白熊の夜」 
いつもの様に、日が暮れたら予約無しでどなたでもお越しください。
会費 600円 (1ドリンク付き) 






1
夢を見て、蝶になって飛んでいて、目が覚めたら人間だけど、もしかしたら蝶の方が本当の自分ではないかしらというお話をこの絵を観ながらお客さんが咲ちゃんに。

2
気持ちよさそうですね。
この絵は、最初は白熊さんが服を着てバレーを踊っていたらしいです。

3
「流れ星屋」 
通りすがりの年配の紳士が近所の小さい女の子の誕生日のプレゼントにってお買い上げでした。

作家、藤田咲さんは、中学の美術講師のお仕事なので、今夏休み中につき、会期中終日カモメにおられます。


 三人娘~!
4
左・・・村上渚、お寺のふすまに光る龍を描いていた娘。ただ今パルコで個展開催中。
真ん中・・・藤田咲 カモメにオーロラや白熊さんを連れてきてくれている若干23歳の美術の先生。
右・・・ご存知、三宅水産のがんす娘。久々に会ったけどやっぱり元気で可愛い。


 おしらせ。
咲ちゃんの高校の美術の先生でもある、因幡誠さんの個展が東京・日本橋の「森岡書店」で来月あります。
油絵個展と印刷物の10年。 9月12日(月)~9月17日(土)
この本屋さんはそうとう面白いと因幡先生が言っておられましたから、お近くの方は是非お越しください。
あのお坊さんアーティストの宮武裕さんの鉄の額も少し出品されるようです。




おまけ

今朝ね、郵便局の帰りに横川本通で、安仁屋 宗八さんに会ったんよ。
「あにやさんですよね、おはようございます!」って言ったら、「あそこの角のカモ・・カモメ・・・でしょ?」って。
「わぁ、知ってらっしゃったですかー!家族でカープファンです!!!!」「この道は散歩コースですから。あれはなんの店ですか?」「ギャラリーカフェです。」「堀さんはたまには来られますか?」って言われました。
ヤッタ!会話しちゃったですよ。




未分類 | コメント(9) | トラックバック(0)

美人のおねえさんワンコ。

2011年08月19日
アトム、ハアハア興奮のお客様来店。
1
2
4
6
7
8 嫌がられて吠えられて、アトム撃沈。





三周年記念の「カモメ妖怪祭り」にはいらっしゃらなかったけど、元祖カモメ妖怪のお一人、怪盗メープルビスケッツ男爵。
9
 
妖怪祭りの時に可愛いぶんぶく茶釜の妖怪を描いてくれたかとうさえちゃんの作品は、注釈を付けてイギリスのお友達に送ってあげよう。
10
日本の文化が大好きだからきっと喜ばれるな。




11
「咲ちゃん、個展おめでとう,アラスカのお花だよ。」by Mr.Polar bear.


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |