fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

カモメ祭りのご報告。

2011年08月02日
横川のえびす神社で、Gallery+Cafe カモメのばぁばぁの三周年のケジメに、『妖怪』をテーマに作品を持ち寄っていただいて展示販売をしました。
三周年って、なんかケジメみたいな気がするんよね。1とか3とか5とか7とかって。

お買い上げいただいた妖怪さんの作品は、31作品、賛助作品として作ってくださった風鈴とカモメのブローチの売り上げとおじいちゃんの手作り指輪の寄付金と合わせて、四万八千円になりました。
それと、昨日までの「犬の肖像画展」の小川やよい先生が、東京のワンコのポストカードの売り上げ二千五百円を寄付してくださったので、合計50,500円になりました。
これは、東北の震災の義援金(足長基金)にすみちゃんにお願いして送ってもらいます。

参加してくださったみなさん、チケット作りや看板作りや買い物や会場のお掃除やお手伝いをしてくださったみなさん、作品をご購入くださったみなさん、何度も投げ銭に付き合ってくれたみなさん、ありがとうございました。
それから、感動のステージを魅せてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
みなさん手弁当のボランティアで快く引き受けていただいてありがとうございました。

70人分のチケットのロープが足りなくなるほど多くのお客様が来てくださって小さなえびす神社が賑やかでした。


◎ えびす神社です。味噌人は浴衣までなら自力で着れます(まず格好から入ります)。

2


◎ 社務所の入り口には杉田さんの風鈴とタンダッチャ先生の一反木綿がひらひら。結界みたいね。

3


◎ 妖怪がいっぱい。

6



◎ 本番前にリハーサルしてくれてる鶴泰輔君。(味噌人が夕方東京に帰るために鶴君の出番まで居れないから無理無理に歌ってとお願いしたから。)

4

    ♪ 鶴君の『プカプカ』 本番はもっとえかったです。でも本番の映像は電池切れでありません。。



◎ 迫力の 舞囃子 『野守』  即興実演

        能・動き  丸町年和
        声・動き  寺内大輔
        テルミン  三宅珠穂

8

 ririカメラの電池切れで映像がありません・・・。味噌人がそのうちYOUTUBEにUPするのをお待ちください。



◎ ♪ サンキューさんのギターとバイオリンの演奏。リリの好きなスコットランド民謡も。
5



◎ 春風よしえさんの腹話術、ほとんど口が動いてなかった!びっくり!

7


◎ ♪ 鶴君の歌は最高です。

9

最後に提出してくれた鶴君の作品。(鶴泰輔君は絵描きさんです。)
11

12
ツルくんとカヤくんかしら? 

◎ 飛び入りの原さんとラファの新コンビ。

13
原さんの即興で拍手喝采で大盛り上がり。さずが、ヲルガン座ギター部部長!


◎ あ、ハッタリーマン兄さんだ!手作りかぼちゃのパン激うまでした。

14


◎ じーちゃんの帽子、投げ銭集めで活躍。

15
何度も帽子が回ったのにたんびに財布の紐をほどいてもらってすみません。ありがとうございました。


◎ 本番当日、東京さから送られてきたブロ友の白あずき嬢の作品!

16
ririまだ観ぬ白あずき嬢はこんな娘っこかしら。うめぴょんも一緒でかわいい。ありがとう。


◎ ririももう一品作品作りました。

ゆで卵ともこっちがいっぱいのたまご妖怪。
17

19
みんなでともこっちパクパク食べて、お開き。


◎ 嫁に行かなかった作品はお返ししますので、カモメに来られた時にお渡しさせてください。


セミがジージー境内で鳴いていて、西先生がお孫さんと虫取りアミを境内で振り回してて、社務所から何かしら音楽が流れて、楽しいお祭りでした。

ホビールーム便り」にもカモメ祭りのことを載せていただいてました。
はずかし。。でも、写真がきれいに撮れてるから実は嬉しい。




本日8月1日から、「星野文昭 獄中の作品展」がはじまりました。
美しい絵がまたカモメに並んでいます。
どうぞ、お越しください。
未分類 | コメント(12) | トラックバック(0)
 | HOME |