fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

エロかったりグロかったり。

2011年06月30日
それが生きるっていうことで、その中に何かがあるんですね、きっと。

1
今回も、西恒太さんに「グロテスク」に関する資料をみせてもらって、ゴヤやルドンやボッシュや天国や地獄や宗教やそういうことを質問したりお話ししたり。
西先生ありがとうございました。
蒸し暑い夜にわざわざ足を運んでくださったみなさんありがとうございました。
美術三昧の夜は楽しかったー。



田中亜矢子(ギャラリーで描いた)最新作です。

2

3

4

5
上に乗っかってるのはアトムなんじゃって、ハハハ。






昨日は、カヤヒロヤ作品展行ってちょっと笑って、旧日銀の作品展「祈り」に行って、イケちゃんときもさんとリバーカフェに行って、それからイケちゃんちの黒猫に会ってきました。

6
7
8
おびえているね。最後はじゅうたんの下にもぐって出てこなくなった。
また会いに行くよー。迷惑にゃん?!







 仕事帰りにカモメのばぁばぁにコーヒーに来てくれるケーキ屋さんのHらさんの絵、いけてるっしょ?

9
10

12
13

14
15
Hらさんて、原憲男さんのことなんですけどね、絵描きネームは、「のはら」。



未分類 | コメント(15) | トラックバック(0)

八十二歳のリング。

2011年06月26日
時々来られる若いお客さんのおじいちゃんが毎日指輪を作っておられるんです。
八十二歳のおじいちゃんとは思えない細かい仕事。

1
すごいねー。おじいちゃんありがとうございます。
カモメのお客様にとくださったんだけど、100円材料費をいただいてお好きな方にお分けすることにしました。
あやかって元気になれる気がします



田中亜矢子個展は、お客様は多くないけれど濃い感想が飛び交う熱いExhibitionとなっています。
二度目の個展は、最初の個展とは何か違う彼女の思いがまた伝わってくるようです。
6月30日(木)までですので良かったら足をお運びください。






お知らせ。

7月1日(金)からの展覧会は、久々に布の作品展です。
2

ワークショップで教えてくださるバッグの見本を丸岡先生が持ってきてくださいました。
3
バッグは夏用の生地の物も用意してくださっているそうです。
4
丸岡先生が在廊予定の日は、
7/1,2,3,9,10,11,12,13,14 です。
ワークショップご希望の方は、丸岡先生かカモメのばぁばぁ(082-232-5074)までご予約をお願いします。


未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)

描く娘。

2011年06月25日
1
Young Artist AYAKO TANAKA + ATOM at the gallery today.

3
ギャラリーにいる時にはずーっと何か描いている。
来られたお客様にシンプルなの描いてくださいといわれてその場で描いた作品。
額入りで三千円、安いか高いかは、お客様次第ですね。
作家在廊予定日は27日の月曜日と最終日です。
29日(水)カモメ夜の美術館には参加予定だそうです。



 ハート型のトマトって苗を売っていたから育ててみた。
3
ハートはもうちょっととんがってないとな。



 簡単たまねぎ。
おかみさんに教えてもらったからやってみた。
新玉に十字に切れ目を入れてバターを入れてラップしてレンジでチンしてめんつゆをかけて出来上がり。
4
美味しいけど、たまねぎでかすぎて朝飯にしてはハードじゃった。
緑パパの新キャベツも美味い!
放射線の不安がある地域の人にも新鮮な美味しい緑野菜を食べさせてあげたいねー。

未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

田中亜矢子的。

2011年06月23日
実は、田中亜矢子の作品は好き。

1
またまた首つってたり。

2
かわいいのんがグサグサ刺してたり。
今回も田中亜矢子は田中亜矢子。


3
この人は、田中亜矢子ではありません。鶴君です。
ヲルガン座の廃墟ギャラリーでただ今個展をしています。





こんな風力発電

4

5
早いこと、原子力発電に取って代わってもらわなくては。
従来の風力発電の周りにわっかがあることで電力が二倍にも三倍にもなるらしい。
微妙な羽の起こす周波が人間に害を及ぼすとかも修復できてきているらしい。
息子の行った大学で研究開発されているんだって。がんばってほしい。
放射線の恐怖と引き換えの電力はごめんだから。








 アトムです。

報告! 足を上げておしっこができたぞ。いっちょまえだぞ。
7
まだだいたいはしゃがんでするけどな。
そろそろ出来る頃だと思って今朝はリリママがカメラを持って俺をパパラッチしていたんだ。

散歩から帰ると廊下の自分の部屋に帰らされるのが嫌だから隠れてみた。
8
ギャラリーで人間と遊んでるほうがいいぞ、俺。



未分類 | コメント(10) | トラックバック(0)

あっちー火曜日記。

2011年06月21日
今日はあちかった。
みの子美味しいおうちごはん差し入れありがとう。ぺろりと食べちゃいました。
でもまだだり~からまたお願いします。。 ゴンっ!


今朝アトムとお散歩行くと小田憶(近所にでっかい家具屋さんがあります。)の駐車場にきのこが生えてました。

2

3

4
きのこ強し!

1
散歩の後のアトム。もう夏ばてかいね。


5
She is not ATOM.
この子はアトムではありません。ほんまもんのトイプーの女の子が遊びに来ました。足が長い!





今日はギャラリーいっぱい行きました。
7
鶴君のびにいるとユキちゃんの宇宙をゲット。
最後は雑貨屋さんのミネットねーさんに会いに白島に。
うさぴょんシールの入ったマッチ箱があるんよ。フフ。

ちゃんとストレッチもいったんよ。ヘロヘロしながら。
私、根性あるわー。

夕方ね、ヲルガン座の上のフランス座もいったよ。
不思議な空気じゃね。
RCCの『夕暮れサーカス』のゲストじゃて。まだ当分先の放送らしいよ。
イズミさんありがとう。末武太さんにも会えて良かったわぁ。


じとじとぐずぐずむしむしおまけに暑かったりの日本だけど体調よくないみなさん、そろそろ一緒に復活しましょう、カープもね!
未分類 | コメント(13) | トラックバック(0)

カモメのばぁばぁ平面

2011年06月19日
5人展予定のSF様へ。サイズ入り平面図作りました。

1


これで計画してみてください。よろしくお願いします。
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

もうすぐ三周年記念祭。

2011年06月18日
思えば、随分とお世話になっているもんだ。

三年と半前にイギリスから帰国して、ちょっとパン屋さんでパートさせてもらって、広島でギャラリーカフェを開きたいと不意に思ってはじまった。

せっかく海外体験してきたんだから事を起こしたらと背中を押してくれた人・一緒に場所探してくれた人・掃除してくれた人・建材くれた人・椅子作ってくれた人・塗ってくれた人・ケーキ教えてくれた人・コーヒー教えてくれた人・座布団縫ってくれた人・経営のこと教えてくれた人・看板作ってくれた人・花を植えてくれた人・汚風呂洗ってくれた人・まだ無名のギャラリーを借りてくれた人・応援してくれてる人・・・えっとえっと沢山の人に助けてもらったわぁ。ありがたいです。



もうすぐ8月1日で三周年。

7月31日(日)は、近所の胡神社の社務所を一日中貸してもらって『カモメのばぁばぁ三周年記念祭』します。
カモメに出入りしてくれる人に『妖怪の絵』描いてもらって展示します。
お客さんが妖怪みたいな人が多いからです。
妖怪の絵、募集しています。(大きさも何も自由)
絵が売れたら東北の震災の為にいくらかでも義援金として送りたいと思います。

記念祭当日の胡神社(横川橋たもと)でのイベント

○有田さんのお友達(岡山から来てくださいます)の腹話術があります。
 昼の部は子供向けに。夜の部は大人向けに。※投げ銭ライブ(100円以上)

○夜、能の出し物。
 画家の丸町さんと相方の二名で能のパフォーマンス。※投げ銭ライブ(100円以上)

夜遅くまで催しますので、良かったら何時からでもご参加ください。
 ☆入場料(終日) 1,000円(1ドリンク付)   子供(高校生以下)無料。





 6月の29日(水)夜の美術館のお知らせ。

西恒太先生と「グロテスク」をテーマにグラス片手に美術のお話をいたしましょう。
いつものように日が暮れたらどなたも予約無しでお集まりください。
会費 600円(1ドリンク付)




 アトムです。

今日は看板犬として働いた。
1
客引きも大変なんだ。

2
齋藤先生の妹さんやミッシーやおいさんがいっぱい来てくれたぞ。

3
踏むな! 休憩時間なんだぞ。

未分類 | コメント(12) | トラックバック(0)

だるいわ。

2011年06月17日
ここんとこ、一ヶ月くらいなんかだるいんよ。
まあただの風邪なんじゃけど。
おんなじ歳くらいの友達がね、みんなだるいってゆうけん、普通かと思って安心する。
おんなじ歳くらいの友達と痛いとかだるいとかぐずぐず話するのもたまには必要じゃね。
やっぱイソジンがええらしいわ。風邪ひいたことが無い緑がいいよった。


パリのだちのラシードが時々ブログみよるよって言うから、写真探したら懐かしい英国の景色や若いともだちがいっぱいで懐かし~。
1Brighton
4年前ここに住んでたなんて!
イギリスはきれいだったなぁ。

2
台湾とオマーンと日本とフランスと。  Ca va? Rachid~!
アブドールは最後だけ一回記念に一緒にお昼を食べたんだよね、他人の男女でごはんを食べない国だったね。



 アトムです。
くろねこのおじさんがジュースを配達してくれたから、俺は台車に乗ってみた。
3
「台車に乗る犬は初めてだ、一緒に帰るか?」とおじさんが言ったぞ。
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

Art of AYAKO TANAKA 

2011年06月17日
田中亜矢子、去年に引き続き2度めの作品展が始まりました。

1

2

3

4

5 「内臓いりませんか?」「あ、それください。」


アーティストが代わるたび、カモメのばぁばぁはまるごと作家の色に変化します。
また楽しい二週間の始まりです!





 照るりんニュース  ハイハイができるようになったんじゃと。照るりん母ちゃんよりLA育児報告。

8
おおお、うごいとる。


 アトムです。
9
「ひっぱるな!俺はここを動かないぞ。」・・・アトムが好きな場所らしい。







今日はおかんの命日でした。6月16日、生きていたら八十二歳じゃね。
10
おかんが引き寄せたか、ひょっこりお茶に来た熊五郎にお大師橋のお墓参りに連れてってもらった。
雨だから助かった~、ありがとうございます。
二十四回目の命日ともなると明るい墓参りです、まんまんちゃんチ~ン。


なんと! KAZUHIお誕生日だね、おめでとう!!
なんと! こんな日にパリのラシードから電話あり。「KAZUHIは元気かー?俺んちさ、ねーさんのアビバに双子の甥っ子が生まれたんだよ。うーん、彼女とはまあまあさ。」なーんて。
また旅に出たくなっちゃうなー。



未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

麗しき Re-Set。

2011年06月15日
六十歳の還暦の記念に初めての個展をされた花岡香里さん、フレッシュな香りのする展覧会でした。

軽い気持ちでかまぼこ板に描こうかなって言っちゃったから、百数十人も描いていただきました。
1
どえらいハンサムに描いてもらったりして反則!って言ったらこっちの方が反則だ~だって。
2
二週間おつかれさま~、そして沢山のかまぼこ板の肖像画をありがとうございました。
香里さんは、リセットしてさらに中も外も美しく変身されるんでしょうかね。
かまぼこ板をせっせと持ってきてくださったお客様もありがとうございました。
描いていただいた方々は、カモメでお預かりしていますからぼちぼち受け取りにいらしてください。 

3
俺なんか2枚も描いてもらったワン。やった!



還暦に負けじと喜寿の記念に個展をしてくださるって、ちょいと粋な感じのする椅枝子(いえこ)さんが来られましたよ。
4
ポッケが外に出てくるデザインの変わった洋服やアクセサリーもご自分のオリジナル手作り!びっくり~。
再来年の12月のご予約ですからね、みなさん覚えといてよ。楽しみ~!!




 I got a lot of wonderful presents from friends.
このところなんだか素敵なプレゼントをいっぱいいただいたからちょっと見せびらかしするけぇ。

6
Presents from Mr.Eric and Ms.Margaret who lives in Tonbridge in close with Brighton in Britain.
This cup's commemoration is the weddings of Prince William and Princess Kate.
The paper napkin of sea gull's illustration also. I remembered the beautifull scenery in Sussex.
Thank you very much.


7
わざわざ東京の荻窪まで届けてくれたピロコちゃんのアホウドリ。
カモメに持って帰ったよー、Thank you!


5
白あずきさんちのうめぴょんチョコだ~!すご~~い!
もったいなくて食べれんじゃん。

↓ そいで、アトムに似てるって!!

9Mary Cassatt

 すげー。俺みたいなワンコのいる手ぬぐいかぶってみたぞ。
10

8
白あずきねーさん、ありがとう。俺、嬉しいぞ!!
梅さま、かわいいぜ。 



 
未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)

ダックプー「アトム」

2011年06月12日
 アトムです。
俺、トイプードルの父さんとミニチュアダックスの母さんから産まれたから「ダックプー」っていうんだ。
トリマーのお姉さんが可愛く写真撮ってくれたぞ。見合い写真みたいだな。
1

俺は毎日クロックス怪獣と戦うんだ
2
今日も俺の勝ち
3

俺は毛深いからもう夏ばてしそうだ。
俺のトイレは結構涼しいからここで昼ねするんだ。
4
トイレが綺麗な時だけだぞ。
お客さんがいる時はギャラリーに出たらいけないんだ。ふん!
俺が入り口のドアから出たら車がいっぱいで危ないからなんだけどな。




昨日はめちゃくちゃ人間達が来たから香里先生もリリママもへたばっていたな。
今日は雨だからぼちぼちだった。
4
おお、常連の人間や俺のダチもいるな。
5
かわいい双子のおにゃのこが来ていたぞ。↑

6
香里先生は人物を書くのが大好きだから電車でも描くんだ。↑
この前のA田E子先生も会議中でも隙を見て描くんだぞ。二人ともすごいな。





おまけだぞ。

リリママは帽子が好きだから、ヲルガン座の面白い帽子を観に行ったらしい。
入海洋一13GENERALSTORE 

8
てっぺんにスイッチが付いてるんだ。
遊び心ってーのがたまんねぇらしいぜ。
 
      じゃあな。ダックプー・アトムの人間観察日記。

未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)

土曜のギャラリーと看板犬と。

2011年06月11日
かまぼこ板が無くなったからもう描けないねといっていたら、かよこバスの運転手さんが沢山木を切ってもってきてくれちゃったからまたお客さんを描いてくださっています。

1
おしゃべりしながらあっと言う間に出来上がり。早~~っ!

カモメではここのところ女性作家の作品展が続いているけれど、家のことをして子供のことをして仕事もして創作しているって素晴らしい力ですね。
六十代・七十代・八十代に乾杯 (完敗じゃけん)!





 今日のアトム

2
こんなだったり、
3
こんなだったり、
4
こんな一日。

こんなんも。click → ぴょんぴょんアトム

未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)

かまぼこ板の肖像画。

2011年06月10日
1
お寺参りの帰りにコーヒーしに着てくださったお客さんが香里さんに描いてもらった肖像画が嬉しかったからと三次から三回も着てくださいました。今度は板切れを持って奥さんやお友達を連れて。

2
あ、アトムもおるわ。

3
常連さんもいっぱい描いていただきました。かっこ良過ぎるのもあるー。

5
花岡香里さん、還暦の記念の作品展とはおもえないですねー、作品も作家さんもメリハリがあってシュッとしてて。

4
りり子さんって香里さんが呼んでくれるからかわいいから訂正しない。(この絵、私ですけど・・・何か?)

7

8
人物画が好きなんですって。
お客さんが座ったら瞬く間に描いてしまわれます。







☆☆☆ お知らせ。

カモメでシャドーボックス作品展をしてくださった山口陽子さんの教室があります!

夏休み 親子で楽しむ一日講座

 <ヒマワリのシャドーボックス>

7月29日(金) 10:00~12:30
NHK文化センター 広島教室

9

一度教えてもらって仕組みがわかれば、自分で撮った写真なんかで立体の作品が作れますよ。

未分類 | コメント(7) | トラックバック(0)

パティシエなおちゃん。

2011年06月09日
東京のホテルでパティシエをしている菜央ちゃんが新聞に出たんです。

1

Aki is young patissier in Tokyo now.
She is my friend's Poncyan's daughter.
She studied the making of the cake at Paris.
ちいちゃい頃からお菓子作りが大好きだったんよ。






 久々のりり婆日記。

1
おでぶになっちゃった。

3
照るりんは、自力で30センチ動けるようになったらしい。

 
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

Re-Set

2011年06月08日
還暦の記念にと初個展をされている、花岡香里さんのお誕生日は6月6日でした。
「香里さん、60歳のお誕生日おめでとう!」
とても六十歳には見えない美しさと若々しさ!

1
来場された方の絵をおしゃべりしながらささっとかまぼこ板に描いてくださっています。
2

3
香里さんがカモメにおられたらいつでも描いていただけますよ。
鷲ちゃんやアクリちゃんにもらったかまぼこ板がもうなくなってしまったのでできればかまぼこ板を持参してね。


4

5

6

リセットして元気で楽しい60代からの再びのスタートっていいですね。


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

アトムのTOKIO報告。

2011年06月06日
 アトムです。

やっちゃんがカモメのばぁばぁのお留守番をしてくれたから新幹線に乗って味噌人んちへママと行って来たぞ。

1 板切れの表札。

2 廊下が花だらけ。

3 井手原敬一君のじゃ。

4 味噌の陶芸作品もあるぞ。

5 買い占めた宮武裕さんの作品がいっぱいだな。

7
 俺が床屋さんに行ってる間に味噌人とママが吉祥寺に行ったらしい。

9
 横川でも有名なはとちゃんの絵を観にいったんだ。

9
 東京にはお洒落なパン屋さんがあるな。

8
 お洒落な花屋さんの裏口もお洒落じゃないか。なんか横川と違う???

10 ん、似ている。

11
 このお姉さんがカットしてくれたんだぞ。

12 ただいま。

13
 エンジェル(肩甲骨が羽みたいだからエンジェルいうらしいぞ)は家に帰っても仕事があるんだ。

14
 ひらゆねーさんと俺は初めて会ったんだ。俺より黒っぽいふたりだな。

15
 パソコンの上を行ったり来たりしたら壊れたぞ。

15 もぅ寝る。

16
 朝起きてちゃりんこで西荻窪に行ってみた。

17
 ドッグカフェに清水君が会いに来てくれたぞ。大昔一緒に絵の勉強をしていたらしい。

17
 ニシオギにはアンティックの面白いお店がよおけあるんじゃと。

18
 東京は疲れるな。。

19
 ママは俺を東京へ置いて俺のオーナーのぶー兄さんに会いに宇都宮へ行った。餃子が名物らしいぞ。

19
 ネズミの穴っていうカフェにさやかねーちゃんとオーナーと行ったらしい。サヤカはバレリーナもしているんだ。

20
 エンジェルの足の指をおもいきり噛んだら怒られた!「テメェ~~!

21
 俺の東京の旅の報告終わり。

未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

地震

2011年06月04日
栃木もまだ揺れています。

昨夜東京から栃木に移動してぶー平の部屋で寝ていると夜中にドーンとベッドが上へ押し上げられたような揺れがあって「わぁ!!」って目を覚ましたら、「こんなん気にしとったら生きていけん。」ってぶー平が言った。
今朝は、ぶーとさやかが野球の練習に行ったから一人でPCでメールチェックしていたらまたぐらぐら揺れた。
毎日こんなにぐらぐらしたら頭おかしくなるじゃん。

「メルトダウンとか言いよるのに外で野球しよってええんかいね?」と言うと、「そんなん気にしとったらかえって精神的におかしくなるんよ。」だって。
ここで生きていくには、地震にも放射性物質にも負けられないんだね。
東北や関東の放射能値の高い地域の人も外に出ないで働くというわけにはいかないんだから。

彼女のさやかはこの震災の影響で勤務地が県外に変わるかもしれない。
そうすると結婚を考えている若い二人はこれからの暮らし方や住む家をどこにするか考えなくてはいけない。
暫くは給料カットやボーナスカットもあるだろうし。

地震も放射能も努力したら何とかなるものじゃないから大変だ。

それでも自分たちにできる知恵でしっかり考えて明るく前向きに進もうとしているから少しだけ安心した。




やっちゃん、カモメのお留守番がんばってや~、日曜には帰るけんね。ありがとうねー!!



未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)

TOKYO DOG

2011年06月03日
 アトムです。

1

2俺の切符は手荷物270円。

東京着いたぞ。
3

4
ダンボールで俺の家が作ってあるんだ。

8
荻窪ってところ。歩いて床屋に行くとこだ。雨はキライだってゆってるのに。。

7
どーだ? トリミングしてもらったぞ。 俺は子犬にしてはいい子だとカットしてくれた綺麗なお姉さんが言っていた。
しかも、トイプウとダックスのいいとこ取りだっていわれたぞ。

9
綺麗になったから帰りにドンキホーテで河童買ってもらった。♪


俺が味噌の家にはじめて来た3月の写真だ。
11
今の半分より小さいんだ。俺でっかくなっちゃった!

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

俺、上京する。

2011年06月01日
 アトムです。

俺は今日から新幹線で東京と栃木県に行くぞ。
地震が多いから大丈夫か見てくる。
東京でヘアカットして都会派の犬になって帰るぞ。
カモメのばぁばぁは、鳥取から遊びに来ているやっちゃんがお留守番してくれるから、コーヒー飲みに来てくれ。
久しぶりに俺をホームテックから見つけてくれたたタトゥーエンジェルに会えるな。




RIRIです。

☆火曜の昨日は、ツキノワグマ君の家に行った。
壁画観てきた。観たい人は教えてあげるよ、中国新聞の近くじゃけ。


☆ゲンビの高嶺格:とおくてよくみえない
作家の奥さんがお産の時の声にあわせて大きな布が膨らむんだよ、ふわぁ~っと。
おもしろかった~~。


☆みの子とやっちゃんとニューバとおしゃべりおうちディナーした。
付けまつげの77歳の色香に圧倒される夜


未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)
 | HOME |