やっちゃんとカレー。
2011年02月28日
やっちゃんの得意技であり好物はカレーライスで、今日はがんす娘とトマトンのコラボ企画のトマトンカレー祭り最終日なのでやっちゃんとトマ㌧カレーを食べに横川のフレスタに。

今日はやっちゃんが19歳から40年間同じ仕事(車の設計図面を作る)をしてきた最終日なんです。
四十年続けるってすごい!
やっちゃん、おつかれさま~。
そいで、4月からは鳥取のふるさとに帰って遊んで暮らします。
横川と姉妹縁組しましょ!

がんすのチーズ入り練り物とトマトの浮かんだカレーのコラボレーションもいけてたよ。
でもこれも本日限りの期間限定だそうです。

わーい、West君もやってきた。
がんす娘ううかちゃんきれいじゃん~。
West君はこの後横シネにたまの映画をみにいきました。
●シャドウボックス作品展は刺激的でした。

セーヌ川の上に浮かぶ月が怪しくていい感じ。”Two of Us”
月フェチのあの方にも観てほしかったな。
山口陽子先生、2週間珍しい手法のアートの作品展をありがとうございました。
10日間もお留守番までしていただいて重ね重ね、ありがとう!
☆アメリカで驚いたこと・・・・・まだあるよ。
赤ちゃん生まれても病院では血液型調べんのんと。
だから照るりんの血液型はわかりまっせん!
おまけ
シードルお嬢がまさかのririお姫様ゴージャス作品送ってくれたんですよ、先日。
riri,めっちゃ嬉しかったんだけど、お客人がうちもうちもと騒いでおりまする。

今日はやっちゃんが19歳から40年間同じ仕事(車の設計図面を作る)をしてきた最終日なんです。
四十年続けるってすごい!
やっちゃん、おつかれさま~。
そいで、4月からは鳥取のふるさとに帰って遊んで暮らします。
横川と姉妹縁組しましょ!

がんすのチーズ入り練り物とトマトの浮かんだカレーのコラボレーションもいけてたよ。
でもこれも本日限りの期間限定だそうです。

わーい、West君もやってきた。
がんす娘ううかちゃんきれいじゃん~。
West君はこの後横シネにたまの映画をみにいきました。
●シャドウボックス作品展は刺激的でした。

セーヌ川の上に浮かぶ月が怪しくていい感じ。”Two of Us”
月フェチのあの方にも観てほしかったな。
山口陽子先生、2週間珍しい手法のアートの作品展をありがとうございました。
10日間もお留守番までしていただいて重ね重ね、ありがとう!
☆アメリカで驚いたこと・・・・・まだあるよ。
赤ちゃん生まれても病院では血液型調べんのんと。
だから照るりんの血液型はわかりまっせん!
おまけ
シードルお嬢がまさかのririお姫様ゴージャス作品送ってくれたんですよ、先日。
riri,めっちゃ嬉しかったんだけど、お客人がうちもうちもと騒いでおりまする。

Shadow Box. 本日までです!
2011年02月28日
山口(岡野)陽子さんのシャドウボックス作品展は本日5時までです。
広島では鑑賞の機会の少ない立体的な作品の数々が所狭しと並んでいます。
見応えがありますので滑り込みでも是非ご来店くださいませ!
☆体験作品紹介。

猫好きなお客様がモチーフ持参で作られた作品。

咲ちゃんはシャドウボックス初体験。
美術教育者なので、この技法もお仕事に役立ててみるそうです。
さあ、ブログ友のヘルブラウさんがドイツから大阪入りしたようです。
今回は下のお嬢のRちゃんも一緒に帰国だから広島に着いたらお好み焼き食べに行きましょうね~!
おまけ
アメリカで、へええ~と思ったこと。
●ゴミ収集車がロボットみたいにアームで大きなダッシュボックスを持ち上げて上からひっくり返してゴミを捨てること。
●お持ち帰りが、Take away でなくて、To go じゃった。
●一人で乗ってる車は左の端の早い車線を走ったらいけん。(環境保全の為のルールらしい。)
広島では鑑賞の機会の少ない立体的な作品の数々が所狭しと並んでいます。
見応えがありますので滑り込みでも是非ご来店くださいませ!
☆体験作品紹介。

猫好きなお客様がモチーフ持参で作られた作品。

咲ちゃんはシャドウボックス初体験。
美術教育者なので、この技法もお仕事に役立ててみるそうです。
さあ、ブログ友のヘルブラウさんがドイツから大阪入りしたようです。
今回は下のお嬢のRちゃんも一緒に帰国だから広島に着いたらお好み焼き食べに行きましょうね~!
おまけ
アメリカで、へええ~と思ったこと。
●ゴミ収集車がロボットみたいにアームで大きなダッシュボックスを持ち上げて上からひっくり返してゴミを捨てること。
●お持ち帰りが、Take away でなくて、To go じゃった。
●一人で乗ってる車は左の端の早い車線を走ったらいけん。(環境保全の為のルールらしい。)
ただいまぁ~。
2011年02月26日
夕べ遅くリムジンで広島駅に着いてJRで横川まで帰ってきました。
がっかりしたのは、階段の上でトランクや大きな荷物やベビーカーを持っているとヨーロッパやアメリカだとすかさず男性が手を貸しましょうかと声をかけてくれるんだけど、なんとJRの制服の中年のおじさんが二人連れ立って横をさっさと階段を下りていきました。
お国柄の違い?
淋しいかな、弱い人に手を貸す文化は日本には乏しいようですねー。
よその国のいいところは見習いたいですね、私も。
カモメまでえっちらおっちらトランクを転がしてドアを開けたらラブレターがお迎えしてくれました。

ありがとう!
ririもしたことないほどきっちり台所も冷蔵庫もすっきりきれいになっていた!
お風呂に入っていたら、10時半も過ぎているのに禮子さんがおなかがすいてないかとお好み焼きを作って来てくれて全く帰る早々みなさまに感謝です。
カモメのギャラリー久々に見ると新鮮で、小さくても決して欧米の画廊に負けてない!と実感。


岡野陽子(本名)さんのシャドウボックス発表会は、28日(月)5時までです。
☆★☆是非足をお運びください。
LA思い出写真もちょっと。

ririがお泊りした部屋には照るりん母ちゃんがバラの花を飾ってきれいにしてくれてました。
自分達の寝室までは手が回らなさそうでわやくちゃなのに、ご飯も作ったり洗濯したり観光案内してくれたりありがとうね。

上が父ちゃんの車、下が母ちゃんの花。
夫婦でイベント会場で紙版画を教えてもらったそうで、クレヨンで描いて圧をかけるらしい。
この技法は是非習ってきて教えて!

近所の小学校へお散歩。

ファッションショーしてみたり。


だいたい服はぶかぶかなのに頭入れるとききつくて大変。

昨日の朝、照るりんと撮った写真です。
照るりんはぽちょぽちょやわらかくていい匂いです。またね。
がっかりしたのは、階段の上でトランクや大きな荷物やベビーカーを持っているとヨーロッパやアメリカだとすかさず男性が手を貸しましょうかと声をかけてくれるんだけど、なんとJRの制服の中年のおじさんが二人連れ立って横をさっさと階段を下りていきました。
お国柄の違い?
淋しいかな、弱い人に手を貸す文化は日本には乏しいようですねー。
よその国のいいところは見習いたいですね、私も。
カモメまでえっちらおっちらトランクを転がしてドアを開けたらラブレターがお迎えしてくれました。

ありがとう!
ririもしたことないほどきっちり台所も冷蔵庫もすっきりきれいになっていた!
お風呂に入っていたら、10時半も過ぎているのに禮子さんがおなかがすいてないかとお好み焼きを作って来てくれて全く帰る早々みなさまに感謝です。
カモメのギャラリー久々に見ると新鮮で、小さくても決して欧米の画廊に負けてない!と実感。


岡野陽子(本名)さんのシャドウボックス発表会は、28日(月)5時までです。
☆★☆是非足をお運びください。


ririがお泊りした部屋には照るりん母ちゃんがバラの花を飾ってきれいにしてくれてました。
自分達の寝室までは手が回らなさそうでわやくちゃなのに、ご飯も作ったり洗濯したり観光案内してくれたりありがとうね。

上が父ちゃんの車、下が母ちゃんの花。
夫婦でイベント会場で紙版画を教えてもらったそうで、クレヨンで描いて圧をかけるらしい。
この技法は是非習ってきて教えて!

近所の小学校へお散歩。

ファッションショーしてみたり。


だいたい服はぶかぶかなのに頭入れるとききつくて大変。

昨日の朝、照るりんと撮った写真です。
照るりんはぽちょぽちょやわらかくていい匂いです。またね。
照りん父ちゃんのお仕事。
2011年02月24日
朝早くから夜9時半ごろまで父ちゃんは会社に行って車の関係の仕事をしています。
朝、母ちゃんが弁当を作ります。夕方食べるおむすびも作ります。

弁当持って行ってきまーす。

アメリカは車がないと生活できないからガレージから出入り。
新車は当分ナンバーなくても走っていいんだそうです。
父ちゃんの会社には万年筆ライダーさんの絵がかけてあります。

横川をバックにした赤いファミリアです。
広島を救った車でもあります。(多分。)ばーちゃんも昔、照りんの父ちゃんが赤ちゃんだった頃乗っていました。
照りん進化。
母ちゃんとばーちゃんが、泣いてる照リンをうつぶせにしたままほったらかしてお皿を洗っていたら、気がついたら上向きになってました。
初めての寝返りを誰も見ていなかった!!!

気がついたら寝返りした後。
照りんの母ちゃんは育児をしている間に自分で何か技術を身につけようとあれこれ勉強しているみたい。
ネイルアートの資格をアメリカでとっているので、ばーちゃんもしてもらいました。




母ちゃんは、いつか日本に帰ったらボランティアで施設のお年寄りにネイルアートをしてあげたり時々カモメの2階で安くネイルの仕事をしてみたいんだそうです。
アメリカの方が材料が安く買えると安くできるんだって。
それからアートなお店が集まったThe LABというモールの嫌いな人が作ったちょっとおしゃれな店が集まったモールみたいなとこにいってみました。






それから一旦家に帰ってririはママチャリに乗ってウエストパークあたりを探索。

少年野球の練習風景がかわいいんよ。

アメリカではよくプールがついてるけど、この団地にもみんなが使っていい温水のジャグジープールがあるから初めて行ってみました。

水着代わりのロンパースに着替えたら泣き顔が父ちゃんが赤ちゃんだった時と瓜二つでびっくり!



今夜は照りんに会いに来たアメリカの旅最後の夜だから、BBQのお店に連れてってもらいました。

まずは、大型ショッピング店COSTCO(こっちではコスコというらしい)に、割引券を買いに行く。
映画やレストランやスポーチチケットやディズニーの安い券を売っているシステム!びっくり。

このでかいカードをレジに持って行ってお金を払って小さいカードに変えてもらってお店で使える。
ぐれいすパンセさんのオリジナルのおそろのアロハシャツ着せてみました。
前菜がこれじゃけぇ(右の大皿)。

食えんじゃろう!

ジュースもこんとな大きな瓶に入ってお代わり自由じゃって!

お肉は確かに美味い。
腹いっぱいー。
さあ、明日は飛行機に乗ってぴゅーんと日本に帰ります。
カモメのばぁばぁを開けてくださったみなさんありがとうございました。
27日(日)には、カモメ夜の美術館「今時のアメリカ見聞日記をさかなに土産話の会」しましょ。
いつものように日が暮れたらお時間のある方、カモメにいらしてくださいね。
朝、母ちゃんが弁当を作ります。夕方食べるおむすびも作ります。

弁当持って行ってきまーす。

アメリカは車がないと生活できないからガレージから出入り。
新車は当分ナンバーなくても走っていいんだそうです。
父ちゃんの会社には万年筆ライダーさんの絵がかけてあります。

横川をバックにした赤いファミリアです。
広島を救った車でもあります。(多分。)ばーちゃんも昔、照りんの父ちゃんが赤ちゃんだった頃乗っていました。
照りん進化。
母ちゃんとばーちゃんが、泣いてる照リンをうつぶせにしたままほったらかしてお皿を洗っていたら、気がついたら上向きになってました。
初めての寝返りを誰も見ていなかった!!!

気がついたら寝返りした後。
照りんの母ちゃんは育児をしている間に自分で何か技術を身につけようとあれこれ勉強しているみたい。
ネイルアートの資格をアメリカでとっているので、ばーちゃんもしてもらいました。




母ちゃんは、いつか日本に帰ったらボランティアで施設のお年寄りにネイルアートをしてあげたり時々カモメの2階で安くネイルの仕事をしてみたいんだそうです。
アメリカの方が材料が安く買えると安くできるんだって。
それからアートなお店が集まったThe LABというモールの嫌いな人が作ったちょっとおしゃれな店が集まったモールみたいなとこにいってみました。






それから一旦家に帰ってririはママチャリに乗ってウエストパークあたりを探索。

少年野球の練習風景がかわいいんよ。

アメリカではよくプールがついてるけど、この団地にもみんなが使っていい温水のジャグジープールがあるから初めて行ってみました。

水着代わりのロンパースに着替えたら泣き顔が父ちゃんが赤ちゃんだった時と瓜二つでびっくり!



今夜は照りんに会いに来たアメリカの旅最後の夜だから、BBQのお店に連れてってもらいました。

まずは、大型ショッピング店COSTCO(こっちではコスコというらしい)に、割引券を買いに行く。
映画やレストランやスポーチチケットやディズニーの安い券を売っているシステム!びっくり。

このでかいカードをレジに持って行ってお金を払って小さいカードに変えてもらってお店で使える。
ぐれいすパンセさんのオリジナルのおそろのアロハシャツ着せてみました。
前菜がこれじゃけぇ(右の大皿)。

食えんじゃろう!

ジュースもこんとな大きな瓶に入ってお代わり自由じゃって!

お肉は確かに美味い。
腹いっぱいー。
さあ、明日は飛行機に乗ってぴゅーんと日本に帰ります。
カモメのばぁばぁを開けてくださったみなさんありがとうございました。
27日(日)には、カモメ夜の美術館「今時のアメリカ見聞日記をさかなに土産話の会」しましょ。
いつものように日が暮れたらお時間のある方、カモメにいらしてくださいね。
Baby shower & the Diaper Cake.
2011年02月23日
今日は照りんの母ちゃんが、ベビーシャワーというパーティに行ったので、照リンとばーちゃんは留守番しました。
アメリカでは出産の一か月前にお友達が集まって、ベビーシャワーというパーティをして、おむつで作ったダイパーケーキというのをプレゼントして赤ちゃんの誕生の前のお祝いをするのだそうです。
照りんもおむつをリボンで巻いてぬいぐるみとか色々くっつけたかわいいおむつケーキを貰ったそうです。
アメリカは考えることもすることも大胆で大雑把でちょっと軽くて適当でいいねー。
お家の周りをストローラー(乳母車)で散歩してみました。

照樹が産まれたから日本人も多く住んでいてスーパーも近いアーバインの街に越してきました。
謎のインド人のおじいさんがいつも歩いています。

左後ろの写真の真ん中辺のもっとも小さいお家が照樹んち。
玄関もあるけど、映画でよく観るようにガレージのシャッターが自動で開いてそこから家に入ります。
中は意外と広くて庭もあってやっぱり日本の家よりは随分住みやすいかもですね。
照樹の母ちゃんが帰ってきたからIKEAに遊びに行ってみました。

子供を預かってくれるところ。

フードコートの中にも子供が楽しめるスペースがあって、親もゆっくりできるように工夫されていますね、日本のIKEAもこんなんかな?

そのまた帰りにミツワというジャパンスーパーに連れて行ってもらいましたらば!
目からうろこがバラバラバラ!!





入った途端に日本の本がずらずら並んだでかい三省堂があって、野菜もおでんの具も魚肉ソーセージさえもそろっています。がんすはなかったよ~、残念。
お値段はだいたい1.5倍から2倍するけど横川のスーパーより品ぞろえが豊富です。
資生堂のコーナーも和菓子のコーナーもラーメン・うどん何でもありでしたわ。
日本に瞬間移動したごたる!
照樹爆睡。

アメリカでは出産の一か月前にお友達が集まって、ベビーシャワーというパーティをして、おむつで作ったダイパーケーキというのをプレゼントして赤ちゃんの誕生の前のお祝いをするのだそうです。
照りんもおむつをリボンで巻いてぬいぐるみとか色々くっつけたかわいいおむつケーキを貰ったそうです。
アメリカは考えることもすることも大胆で大雑把でちょっと軽くて適当でいいねー。
お家の周りをストローラー(乳母車)で散歩してみました。

照樹が産まれたから日本人も多く住んでいてスーパーも近いアーバインの街に越してきました。
謎のインド人のおじいさんがいつも歩いています。


左後ろの写真の真ん中辺のもっとも小さいお家が照樹んち。
玄関もあるけど、映画でよく観るようにガレージのシャッターが自動で開いてそこから家に入ります。
中は意外と広くて庭もあってやっぱり日本の家よりは随分住みやすいかもですね。
照樹の母ちゃんが帰ってきたからIKEAに遊びに行ってみました。

子供を預かってくれるところ。

フードコートの中にも子供が楽しめるスペースがあって、親もゆっくりできるように工夫されていますね、日本のIKEAもこんなんかな?

そのまた帰りにミツワというジャパンスーパーに連れて行ってもらいましたらば!
目からうろこがバラバラバラ!!





入った途端に日本の本がずらずら並んだでかい三省堂があって、野菜もおでんの具も魚肉ソーセージさえもそろっています。がんすはなかったよ~、残念。
お値段はだいたい1.5倍から2倍するけど横川のスーパーより品ぞろえが豊富です。
資生堂のコーナーも和菓子のコーナーもラーメン・うどん何でもありでしたわ。
日本に瞬間移動したごたる!

照樹爆睡。

Catalina Island
2011年02月22日
Grand Canyon..Las Vegas..Los Angeles.
2011年02月21日
アメリカは大陸ですね。
すごく広大な、地球がまだ恐竜がいたころのままのような広くて大きな土地がいっぱいでした。

グランドキャニオン。


鼻の頭に生れて初めてみる雪が降ってきた。



照りんが生れて初めて虹を見たから、そこの山に生えている木で作ったインデアンのおじさんの虹色の首飾りを買いました。
この虹の向こうは崖っぷちで、地層が渦巻いたグランドキャニオンの谷があります。





LAからグランドキャニオンは遠いから帰りにまたベガスのホテルで一泊しないといけなくて、帰りは予約してなかったから、三人で一万円しない安いホテルにたどり着いたらバスタブがなくてここに入れさせてもらいました。
屋外に暖かいジャグジーのプールがあったから風呂フェチririは最高のベガスの夜堪能。

それからまた、暑いくらいの日差しの中をLAまで帰ってきました。
帰ってからすぐにお宮参りに行きました。
なぜなら照りんの父ちゃんが週末しか会社を休めないから。

照樹はアメリカンでもあるので国旗の前で。

立てるけどまだ寝返りもお座りもできまっせん。


4か月だから、普通の赤ちゃんよりちょっと遅くなったけど父ちゃん(おじちゃんのかも)のお下がりの着物を着ました。お宮がないから教会の前で写真を撮らせてもらいました。

照りんが暮らしているLAのビーチにも寄ってみました。

今日はお宮参りのお祝いだから、照りんのかあちゃんが働いていた金魚寿司に行って、お寿司を食べて、母ちゃんのお友達にだっこしてもらいました。
ririばーちゃんがアメリカに行ったから色々な行事をいっぺんにするから照りんは忙しいでちゅね。
すごく広大な、地球がまだ恐竜がいたころのままのような広くて大きな土地がいっぱいでした。

グランドキャニオン。


鼻の頭に生れて初めてみる雪が降ってきた。



照りんが生れて初めて虹を見たから、そこの山に生えている木で作ったインデアンのおじさんの虹色の首飾りを買いました。
この虹の向こうは崖っぷちで、地層が渦巻いたグランドキャニオンの谷があります。





LAからグランドキャニオンは遠いから帰りにまたベガスのホテルで一泊しないといけなくて、帰りは予約してなかったから、三人で一万円しない安いホテルにたどり着いたらバスタブがなくてここに入れさせてもらいました。
屋外に暖かいジャグジーのプールがあったから風呂フェチririは最高のベガスの夜堪能。

それからまた、暑いくらいの日差しの中をLAまで帰ってきました。
帰ってからすぐにお宮参りに行きました。
なぜなら照りんの父ちゃんが週末しか会社を休めないから。

照樹はアメリカンでもあるので国旗の前で。

立てるけどまだ寝返りもお座りもできまっせん。


4か月だから、普通の赤ちゃんよりちょっと遅くなったけど父ちゃん(おじちゃんのかも)のお下がりの着物を着ました。お宮がないから教会の前で写真を撮らせてもらいました。

照りんが暮らしているLAのビーチにも寄ってみました。

今日はお宮参りのお祝いだから、照りんのかあちゃんが働いていた金魚寿司に行って、お寿司を食べて、母ちゃんのお友達にだっこしてもらいました。
ririばーちゃんがアメリカに行ったから色々な行事をいっぺんにするから照りんは忙しいでちゅね。
途中下車中
2011年02月18日
せっかくだからアメリカの広大な自然を見てきたらって言われたから、グランドキャニオンに行ってみることにしました。
LAから4時間ぐらい車で走るとラスベガスの賑やかな町に着きます。

生きたライオンのいる大きなホテルで3人で70ドル位の安さで豪華バッフェ付き!
カジノで儲かるからラスベガスのホテルは意外と安いんだそうです。


ガラスの上で人とライオンが一緒に寝てたりします。
グランドキャニオンに行くために一泊するだけだけど、せっかくだからカー(KA THEATER)のショーと街で半額チケットを買ってトップレスの美しいストリップ見学もしました。
初めてオーのショーを見た時は上から人が降ってきてびっくりしたけど今回は予測してたから大丈夫。
たまには普段味わえない経験するのもいいもんじゃね。
のんだくれの父ちゃんと照樹を奈美平母ちゃんがやっと寝かせつけてこれからお風呂に入るとこです。
LAから4時間ぐらい車で走るとラスベガスの賑やかな町に着きます。

生きたライオンのいる大きなホテルで3人で70ドル位の安さで豪華バッフェ付き!
カジノで儲かるからラスベガスのホテルは意外と安いんだそうです。


ガラスの上で人とライオンが一緒に寝てたりします。
グランドキャニオンに行くために一泊するだけだけど、せっかくだからカー(KA THEATER)のショーと街で半額チケットを買ってトップレスの美しいストリップ見学もしました。
初めてオーのショーを見た時は上から人が降ってきてびっくりしたけど今回は予測してたから大丈夫。
たまには普段味わえない経験するのもいいもんじゃね。
のんだくれの父ちゃんと照樹を奈美平母ちゃんがやっと寝かせつけてこれからお風呂に入るとこです。
おくいぞめしました。
2011年02月17日
アジアンなスーパーマーケットに行って、ピンクスナッパーという色の薄いピンクの鯛を買ってきて、奈美平かあちゃんがお赤飯に挑戦して、照リンの産まれて初めてのごちそうができました。

カモメのばぁばぁの手ぬぐいで中寿賀奥さんが縫ってくれた甚平さんを着て亜希おばちゃんのビブ(よだれかけ)をしておめかししました。ありがとごじゃいます。

愛でたい!

母ちゃんのスープがお気に入りでお変わり希望。

デザートはゆでたまご知子さんの手作りクッキーを日本から持参。突然かぶりついた!
お昼はばーちゃんとおかあちゃんと買い物に行きました。

アンティーク屋さんがいっぱいのオレンジという名前の街です。

HONDAスタジアムで初ホッケー観戦。一人15ドル(ダフ屋で)。

飛行船の羊がふわふわ飛んできた~!
父ちゃんはお仕事だから置いて行きました。

父ちゃんが帰ってきたからお風呂に入れてもらいました。
明日から、グランドキャニオンにドライブに行ってきます。

カモメのばぁばぁの手ぬぐいで中寿賀奥さんが縫ってくれた甚平さんを着て亜希おばちゃんのビブ(よだれかけ)をしておめかししました。ありがとごじゃいます。

愛でたい!

母ちゃんのスープがお気に入りでお変わり希望。

デザートはゆでたまご知子さんの手作りクッキーを日本から持参。突然かぶりついた!
お昼はばーちゃんとおかあちゃんと買い物に行きました。

アンティーク屋さんがいっぱいのオレンジという名前の街です。

HONDAスタジアムで初ホッケー観戦。一人15ドル(ダフ屋で)。

飛行船の羊がふわふわ飛んできた~!
父ちゃんはお仕事だから置いて行きました。

父ちゃんが帰ってきたからお風呂に入れてもらいました。
明日から、グランドキャニオンにドライブに行ってきます。
LA 1日目と2日目
2011年02月17日
行ってくる前に・・・・
2011年02月14日
ご報告色々。
その1
雛田仁志陶芸教室に参加した人の作品を帰ってきた順に楽しんで使っています。

絵本作家の力くんの初陶芸作品です。

味噌人が荻窪のアパートでモヒカンと使っています。
その2
出本先生のバッグ講習会で今日は仕上げがまだだった方が完成しました。

お洒落なコートお買い上げありがとうございます。
大根のアップリケのバッグは出来立てほやほやの自作です!

鯉のうろこの模様の生地に水の輪みたいなステッチがアートしてるね。

出本先生がサービス品として出してくださった鯉袋。
残念なことに、鯉のぼりの生地が無くなったからまた手に入るまで当分作れないんですよー、見せびらかしてすいません。
出本正彦先生、雪の中お運びくださったお客様ありがとうございました。
その3
2月16日からの「山口陽子 シャドーボックス発表会」すごいです!
美しい主婦が制作しながら、ストレスを封じ込めたらしい。

あの絵です。

ご自分で撮ってきた写真で製作。
息子さんが小さいころ描いた絵を元に製作。



あまり観る機会の無い立体的な絵、SHADOW BOX ARTをこの機会に是非ごらんください。
※作品によっては販売可能だそうですから、作家さんにお声をかけてみてください。
★ワークショップ「シャドーボックスの作り方。」
講習費・材料費(約はがき大の絵)・額代込みで 2,000円で教えていただけます。
できれば、1ドリンクおねがいします。
山口先生が会期中(2月28日まで、だいたい毎日夕方6時まで)ギャラリーに居られますので当日申し込んでいただいて大丈夫です。
その4
明日から25日まで店主ririは旅に出させていただきます。
その間、山口陽子先生が在廊してくださいます。
気が向いたらコーヒーもいれてくださいますから、カフェも多分あります。
すみちゃんやむっちゃんや店主友人らがカウンターにいたら、なんでもオーダーしてください。
すみちゃんは、水曜午後に、むっちゃんは、18日(金)21日(月)23日(水)24日(木)にいてくれると思います。
さっちゃんややっちゃんやもりもりかあさん、猫母さん,sister YOKOも時々出没してくれるかも。
その5
カモメ妖怪図鑑の県外参加作品、出し惜しみ中ですが、リクエストが多いからこの辺でお披露目。

松本はシードルお嬢の作品です。
私、めちゃ嬉しいんですけど
・・・・・・妖怪じゃないでもなんでもええわぁ。
では、いってきまーす。
ご連絡は、メールでお願いします。 riri28jan@yahoo.co.jp
その1
雛田仁志陶芸教室に参加した人の作品を帰ってきた順に楽しんで使っています。

絵本作家の力くんの初陶芸作品です。

味噌人が荻窪のアパートでモヒカンと使っています。
その2
出本先生のバッグ講習会で今日は仕上げがまだだった方が完成しました。

お洒落なコートお買い上げありがとうございます。
大根のアップリケのバッグは出来立てほやほやの自作です!

鯉のうろこの模様の生地に水の輪みたいなステッチがアートしてるね。

出本先生がサービス品として出してくださった鯉袋。
残念なことに、鯉のぼりの生地が無くなったからまた手に入るまで当分作れないんですよー、見せびらかしてすいません。
出本正彦先生、雪の中お運びくださったお客様ありがとうございました。
その3
2月16日からの「山口陽子 シャドーボックス発表会」すごいです!
美しい主婦が制作しながら、ストレスを封じ込めたらしい。









あまり観る機会の無い立体的な絵、SHADOW BOX ARTをこの機会に是非ごらんください。
※作品によっては販売可能だそうですから、作家さんにお声をかけてみてください。
★ワークショップ「シャドーボックスの作り方。」
講習費・材料費(約はがき大の絵)・額代込みで 2,000円で教えていただけます。
できれば、1ドリンクおねがいします。
山口先生が会期中(2月28日まで、だいたい毎日夕方6時まで)ギャラリーに居られますので当日申し込んでいただいて大丈夫です。
その4
明日から25日まで店主ririは旅に出させていただきます。
その間、山口陽子先生が在廊してくださいます。
気が向いたらコーヒーもいれてくださいますから、カフェも多分あります。
すみちゃんやむっちゃんや店主友人らがカウンターにいたら、なんでもオーダーしてください。

すみちゃんは、水曜午後に、むっちゃんは、18日(金)21日(月)23日(水)24日(木)にいてくれると思います。
さっちゃんややっちゃんやもりもりかあさん、猫母さん,sister YOKOも時々出没してくれるかも。
その5
カモメ妖怪図鑑の県外参加作品、出し惜しみ中ですが、リクエストが多いからこの辺でお披露目。

松本はシードルお嬢の作品です。
私、めちゃ嬉しいんですけど

では、いってきまーす。
ご連絡は、メールでお願いします。 riri28jan@yahoo.co.jp
ばーちゃんと末武太と丸氷。
2011年02月13日
横殴りの雪の朝、カモメ開店前に山の上の施設のばーちゃんに会いに行きました。


なんとなくカモメのばぁばぁのみんなのこと覚えてくれてるよ。

テレビ台にカモメのばぁばぁ一周年記念手ぬぐいが置いてあった・・・ありがと、ばーちゃん。
初めて会いに行った時は机もテレビもなくて部屋にも何にも無くてただベッドでごろんと寝ていたから心配したけど、今はお部屋らしくなっていました。
バーちゃんいわく「ここは退屈でご飯はダメ。」らしいけど、お世話してくれる方も優しそうだし、安心。
ばーちゃんと気の会うヒロシ君は、黄金の仏像をプレゼントしてました。ばーちゃん気に入った様子。
広島の誇る役者の末武太さんが映像作家のASAEDA浅原さんとカモメのばぁばぁに初来店です!
末武さんはNHKのドラマに出たり、RCCラジオやテレビにでてたり舞台でお芝居してたり、ヲルガン座で司会をしたりしてる人です。
あなたへ ~ヒロシマ あの夏の約束~ で、末武さんが出征したご主人の若いときを演じたドラマは素晴らしかったんです。
ririんちのテレビに録画してあるから観たい人はいらっしゃいませ(女子だけですが)。

ナオミールさん、今日はそばにいてくれてありがとう。
ぶりぶりぶりっこriri緊張。
普通の顔しない。

コーネルさんのCD買ったのにサインしに着てくれないから悲しいって小芝居にちょい参加させてもらえて楽しかった~。
映像作家の浅枝浅原さんが撮ってくれた今日のビデオがお芝居で使ってもらえるらしい。
浅枝浅原さんはコーネルさんのCDのイラストを描かれた人でもあります。
3月6日(日) ひろしま横川芸術祭で末武太の一人芝居があります。
「これが 末武太の仕事」
場所 西区民文化センター 2階スタジオ
時間 1st. 13:00~ 一人芝居と映像
2st. 16:00~ 一人芝居と映像
3st. 18:00~ 上映のみ
料金 1,000円
お問い合わせ 082-234-1960(西区民文化センター)
☆そいで今夜は久々、乾杯しました。

スコッチストレートでも誰も赤くならない酔わないかわいくない強い女4人!


なんとなくカモメのばぁばぁのみんなのこと覚えてくれてるよ。

テレビ台にカモメのばぁばぁ一周年記念手ぬぐいが置いてあった・・・ありがと、ばーちゃん。
初めて会いに行った時は机もテレビもなくて部屋にも何にも無くてただベッドでごろんと寝ていたから心配したけど、今はお部屋らしくなっていました。
バーちゃんいわく「ここは退屈でご飯はダメ。」らしいけど、お世話してくれる方も優しそうだし、安心。
ばーちゃんと気の会うヒロシ君は、黄金の仏像をプレゼントしてました。ばーちゃん気に入った様子。

末武さんはNHKのドラマに出たり、RCCラジオやテレビにでてたり舞台でお芝居してたり、ヲルガン座で司会をしたりしてる人です。
あなたへ ~ヒロシマ あの夏の約束~ で、末武さんが出征したご主人の若いときを演じたドラマは素晴らしかったんです。
ririんちのテレビに録画してあるから観たい人はいらっしゃいませ(女子だけですが)。





コーネルさんのCD買ったのにサインしに着てくれないから悲しいって小芝居にちょい参加させてもらえて楽しかった~。
映像作家の
3月6日(日) ひろしま横川芸術祭で末武太の一人芝居があります。
「これが 末武太の仕事」
場所 西区民文化センター 2階スタジオ
時間 1st. 13:00~ 一人芝居と映像
2st. 16:00~ 一人芝居と映像
3st. 18:00~ 上映のみ
料金 1,000円
お問い合わせ 082-234-1960(西区民文化センター)
☆そいで今夜は久々、乾杯しました。

スコッチストレートでも誰も赤くならない酔わないかわいくない強い女4人!
Gateau chocolat
2011年02月11日
ゼッピンのガトーショコラ。

ポンちゃんちのなおちゃんはフランスで修行したパティシエなんよ。

Merci beaucoup NAO.
J'étais très délicieux.

思いがけずこんなにお祝いしてもらえるなんて、ありがたいなぁ。
ぽんちゃんいつもほんまにありがとう。
☆申し訳ないお知らせ。
すみませんが、カモメのばぁばぁのギャラリーレンタル料金を2012年より値上げさせていただきます。
2週間、35,000円のレンタル料金をいただいていましたが、2012年より2週間、40,000円とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
おまけ
以前、HR24さんの面白い時計を教えてくれた方がこんどは自作の焼きしめのバラのネックレスをつけていらっしゃいました。

土だけど軽いんよ。かわいいねー。
今日は晴れ晴れ!
税金の申告は、さっちゃんが託ってくれちゃったし、横川商店街振興組合広報部の私の係りの記事の絵と文はもう持って行ったし、わーーい、もう旅に出るまでやること無いぞ~~、後はお掃除お掃除。
イエ~~イ

ポンちゃんちのなおちゃんはフランスで修行したパティシエなんよ。

Merci beaucoup NAO.
J'étais très délicieux.

思いがけずこんなにお祝いしてもらえるなんて、ありがたいなぁ。

ぽんちゃんいつもほんまにありがとう。
☆申し訳ないお知らせ。
すみませんが、カモメのばぁばぁのギャラリーレンタル料金を2012年より値上げさせていただきます。
2週間、35,000円のレンタル料金をいただいていましたが、2012年より2週間、40,000円とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
おまけ
以前、HR24さんの面白い時計を教えてくれた方がこんどは自作の焼きしめのバラのネックレスをつけていらっしゃいました。

土だけど軽いんよ。かわいいねー。

税金の申告は、さっちゃんが託ってくれちゃったし、横川商店街振興組合広報部の私の係りの記事の絵と文はもう持って行ったし、わーーい、もう旅に出るまでやること無いぞ~~、後はお掃除お掃除。
イエ~~イ

手作りの日。
2011年02月10日
病院行く日。
2011年02月10日
広島は、寒がりのririでもコートが要らないぐらい暖かだったのに、TOKIOは雪が降ったって?
今日は年に一度の乳がんの定期健診。
手術してから、1年目・3年目・5年目なんかはあんなに感慨深く嬉しかったのに、10年以上も経つと異常ありませんよと言われても、もうなんとも思わない。
健康であることの幸せに慣れるのねー。
大学病院は時間がかかる。
朝9時半に病院に着いても、病院出れるのは午後3時半。
待ち時間が長いんじゃけど! あれ、何とかならんのかねー。
一ついいと思ったのはね、診察病棟の中にスタバができていてね、廊下をコーヒーのいい香りが漂ってるの。
気持ちが和むのね。
留守中、二階のriri汚部屋で探し物をしてくれたすみちゃん、ごめんね~。
さぞ気持ち悪かったじゃろう・・・。
いつもフォロー助かります!ありがとう。
「出本正彦 BestなVestとBag展」は後半に入りました。
出本先生の作品には、色があります!
ririより年上の男性の先生ですが、どの作品も楽しそう。
明るい作品が多いからお客様が男の方の作品ですか?!って驚かれる。
明日は、出本先生のワークショップ「バッグ作り講習会」をしていただけます。
(1月20日のriri日記で写真をのせています。)
2月10日(木) 12日(土) pm1:00~4:00
☆少し余分に準備してくださっていますから、予約のない方もどうぞお越しください。
(裁縫道具をお持ちの方は持って着てください。無い方は準備してあります。)
カモメ妖怪図鑑に長野県から参戦の作品、すごいのんが来ました!
反則~~、スゴスギル! 超うれしい~~~
今日は年に一度の乳がんの定期健診。
手術してから、1年目・3年目・5年目なんかはあんなに感慨深く嬉しかったのに、10年以上も経つと異常ありませんよと言われても、もうなんとも思わない。
健康であることの幸せに慣れるのねー。
大学病院は時間がかかる。
朝9時半に病院に着いても、病院出れるのは午後3時半。
待ち時間が長いんじゃけど! あれ、何とかならんのかねー。
一ついいと思ったのはね、診察病棟の中にスタバができていてね、廊下をコーヒーのいい香りが漂ってるの。
気持ちが和むのね。
留守中、二階のriri汚部屋で探し物をしてくれたすみちゃん、ごめんね~。

さぞ気持ち悪かったじゃろう・・・。
いつもフォロー助かります!ありがとう。
「出本正彦 BestなVestとBag展」は後半に入りました。
出本先生の作品には、色があります!
ririより年上の男性の先生ですが、どの作品も楽しそう。
明るい作品が多いからお客様が男の方の作品ですか?!って驚かれる。

明日は、出本先生のワークショップ「バッグ作り講習会」をしていただけます。
(1月20日のriri日記で写真をのせています。)
2月10日(木) 12日(土) pm1:00~4:00
☆少し余分に準備してくださっていますから、予約のない方もどうぞお越しください。
(裁縫道具をお持ちの方は持って着てください。無い方は準備してあります。)
カモメ妖怪図鑑に長野県から参戦の作品、すごいのんが来ました!
反則~~、スゴスギル! 超うれしい~~~

普通に Tuesday
2011年02月08日
We went to the stretch Club today.
My body is hard and not move good.
My elder sister is also the same.
However, we have not given it up yet.
After that, we went shopping by friend's car.
Because I would go on a trip from next week, I bought a lot of beers, coffees, cheeses, and milks.
Sencyan thank you.
I will draw the picture for newspaper of YOKOGAWA now.
ストレッチ教室の帰り、YOKOとせんちゃんとガレリアレイノのCAFEに入って昼過ぎにモーニングを食べた。
朝から晩までモーニングがあるんよ。
ちょっとYHみたいで外国の感じもして500円で美味しかったよ。
おしらせ
明日2月9日(水) 17:54~
TSS(テレビ新広島) スーパーニュースで、横川バスの日記念祭とデジタルサイネージ除幕式の様子が特集で放送されるそうです。 親分やトマトンがでるかな。
My body is hard and not move good.
My elder sister is also the same.
However, we have not given it up yet.
After that, we went shopping by friend's car.
Because I would go on a trip from next week, I bought a lot of beers, coffees, cheeses, and milks.
Sencyan thank you.
I will draw the picture for newspaper of YOKOGAWA now.
ストレッチ教室の帰り、YOKOとせんちゃんとガレリアレイノのCAFEに入って昼過ぎにモーニングを食べた。
朝から晩までモーニングがあるんよ。
ちょっとYHみたいで外国の感じもして500円で美味しかったよ。

明日2月9日(水) 17:54~
TSS(テレビ新広島) スーパーニュースで、横川バスの日記念祭とデジタルサイネージ除幕式の様子が特集で放送されるそうです。 親分やトマトンがでるかな。
お坊さんの作品。
2011年02月06日
狸和尚
2011年02月06日
お坊さんって新しい。
カモメにもお寺さん(男性も女性も)がよく来られるけれど、ジーンズが似合っていたり、外国語に堪能だったり、現代アーティストだったり、チェリストだったり、お坊さんは新しいね。
昨日紹介した、若い人の描いた龍の絵をお寺に置いてくれてる和尚さんだそうです。

タヌキ和尚さん。
※HIJIYAMA COLORS は明日(日曜)までです。
横川は、バスの日まつり
。
原宿みたい!(巣鴨?)
あ、前の会社のくす玉。あ、役所のB上さん私服。あ、トマトン。
子供たちに綿菓子を作ってくれるM宮さん。
M宮さんが綿菓子になっちゃった! お疲れ様です~。
☆陶芸教室作品出来上がり-2。
あっちゃんたち、幼稚園先生チーム。



いいのができたね!
カモメ開店前にバス祭り見学していたら、「宮本さんが居なくなるから淋しいでしょう?」とアンゴラさんに声をかけられた。
宮本さんとはやっちゃんのことで、考えたらやっちゃんは、鳥取人だけど、もう40年も横川界隈にいるので、横川ではすっかり人気者なのだ。
やっちゃんを知る人はやっちゃんの存在がいかに大きいか知っているから(よくしゃべるからね)。
春になったらやっちゃんは鳥取の故郷に錦旗を掲げて帰っちゃうから、横川が静かになるなー。
カモメにもお寺さん(男性も女性も)がよく来られるけれど、ジーンズが似合っていたり、外国語に堪能だったり、現代アーティストだったり、チェリストだったり、お坊さんは新しいね。
昨日紹介した、若い人の描いた龍の絵をお寺に置いてくれてる和尚さんだそうです。

タヌキ和尚さん。

※HIJIYAMA COLORS は明日(日曜)までです。
横川は、バスの日まつり





☆陶芸教室作品出来上がり-2。
あっちゃんたち、幼稚園先生チーム。



いいのができたね!

カモメ開店前にバス祭り見学していたら、「宮本さんが居なくなるから淋しいでしょう?」とアンゴラさんに声をかけられた。
宮本さんとはやっちゃんのことで、考えたらやっちゃんは、鳥取人だけど、もう40年も横川界隈にいるので、横川ではすっかり人気者なのだ。
やっちゃんを知る人はやっちゃんの存在がいかに大きいか知っているから(よくしゃべるからね)。
春になったらやっちゃんは鳥取の故郷に錦旗を掲げて帰っちゃうから、横川が静かになるなー。
いまどき襖絵の龍。
2011年02月05日
かよこバス、百五歳。
2011年02月03日
明治38年2月5日に日本初の国産乗り合いバスが横川から可部間を運行されて今年で105年。
今年も「かよこバスの日 106周年記念祭」が横川駅前かよこバス広場であります。
2月5日(土) 10:00~15:00
デジタルサイネージ序幕式など楽しい催しも色々。
トマトンもおる㌧、いらっしゃ~い。

東京で活躍されている八千代出身のイラストレーター 清水司 画
※ 2月5日(土)~14日(月)まで、Gallery+Cafe カモメのばぁばぁでは、かよこバス絵葉書5枚セットを期間中に限り、特別価格にて販売いたします。
(通常価格は1枚200円で販売させていただいて、かよこバスの維持保存の為の資金とさせていただいています。)
かよこバス絵葉書 5枚セット 600円 10枚セット 1,000円です。
★ただいま開催中の「ベストなベストとバッグ展」の次の展示会ご案内。
■ 2/16(水)~ 2/28(月) 山口陽子個展 シャドーボックス(3D)発表会

■ 3/ 2(水)~ 3/14(月) N.Ryohsuke 「すいません、個展やります。」

「月」 中寿賀 亮介 パステル・版画など
おしらせ
[山口陽子個展]会期中、カモメ店主ririは、旅に出ます。
山口陽子先生が、常時カモメにいてくださいます。
時々、すみちゃんやむっちゃんがカモメに出没してくれるかもです!
すみちゃんやむっちゃんやさっちゃんややっちゃんがいる時はオーダーできるけど、先生だけの時は喫茶はお休みしますのですみませんが、ゆっくり絵をご鑑賞ください。
通常カモメはpm8時閉店ですが、この期間は、pm6時ごろの閉店になると思います。
「LA照るりんに会いに行くぞ。」の旅の行程。
[1] 2月15日(火) NH3114
広島 - 東京(成田)
14:25発15:55着 飛行時間:1:30
[2] 2月16日(水) NH1006
東京(羽田) - ロサンゼルス
00:05発16:55着(前日) 飛行時間:9:50
[3] 2月24日(木) NH005
ロサンゼルス - 東京(成田)
11:35発16:25着(翌日) 飛行時間:11:50
[4] 2月25日(金) NH3113
東京(成田) - 広島
17:50発19:35着 飛行時間:1:45
すみませんが、よろしくお願いします。riri
今年も「かよこバスの日 106周年記念祭」が横川駅前かよこバス広場であります。
2月5日(土) 10:00~15:00
デジタルサイネージ序幕式など楽しい催しも色々。


東京で活躍されている八千代出身のイラストレーター 清水司 画
※ 2月5日(土)~14日(月)まで、Gallery+Cafe カモメのばぁばぁでは、かよこバス絵葉書5枚セットを期間中に限り、特別価格にて販売いたします。
(通常価格は1枚200円で販売させていただいて、かよこバスの維持保存の為の資金とさせていただいています。)
かよこバス絵葉書 5枚セット 600円 10枚セット 1,000円です。
★ただいま開催中の「ベストなベストとバッグ展」の次の展示会ご案内。
■ 2/16(水)~ 2/28(月) 山口陽子個展 シャドーボックス(3D)発表会

■ 3/ 2(水)~ 3/14(月) N.Ryohsuke 「すいません、個展やります。」

「月」 中寿賀 亮介 パステル・版画など
おしらせ
[山口陽子個展]会期中、カモメ店主ririは、旅に出ます。
山口陽子先生が、常時カモメにいてくださいます。
時々、すみちゃんやむっちゃんがカモメに出没してくれるかもです!
すみちゃんやむっちゃんやさっちゃんややっちゃんがいる時はオーダーできるけど、先生だけの時は喫茶はお休みしますのですみませんが、ゆっくり絵をご鑑賞ください。
通常カモメはpm8時閉店ですが、この期間は、pm6時ごろの閉店になると思います。

[1] 2月15日(火) NH3114
広島 - 東京(成田)
14:25発15:55着 飛行時間:1:30
[2] 2月16日(水) NH1006
東京(羽田) - ロサンゼルス
00:05発16:55着(前日) 飛行時間:9:50
[3] 2月24日(木) NH005
ロサンゼルス - 東京(成田)
11:35発16:25着(翌日) 飛行時間:11:50
[4] 2月25日(金) NH3113
東京(成田) - 広島
17:50発19:35着 飛行時間:1:45
すみませんが、よろしくお願いします。riri
ストレスレス
2011年02月03日
年に一度の肩の荷が下りてふわふわ~な気分の日。
確定申告の提出書類ができるとホッとするね。
間違いだらけのデータをいつも瞬く間に修正箇所を探してピッタンコカンカンにしてくれる池田先生ありがとう!!!
ぶーへいがwifiにしてくれたからすみちゃんタイムに二階にPCもってって久々に照るりんとスカイプ対面。

首も据わっておっさんぽくなってきた照るりん。耳でかいね。
出本正彦先生の、カモメのばぁばぁでは二度目の個展がはじまりました。




目にも留まらぬ針さばき。



さすがなうっとりするような作品たちですね。
本日、カモメのばぁばぁでは過去最高額の作品がお持ち帰りされました!
素晴らしい絣のコートだったんだけど写真撮る間もなかったんです、嬉しいけど残念。
確定申告早くしとかないとLAに行っても落ち着かないから、頭の上に重石がのっかてるような1月じゃった。
終わったからやっとお誕生日の実感わいてきた。

お洒落なお手紙いつも嬉しいなぁ。
ミネットさんのだろうな、かわいいりんごのカードが入っていたよ。
ありがとごじゃいます。

ぎゃ、きゃわいい!
毛玉っぽいセーターとか、ブラシの入らん剛毛とか老眼鏡とか、まんまじゃ。
妖怪の絵送れゆうたのに、、、、、、嬉しいわ。
シードル画伯、ありがとう。
確定申告の提出書類ができるとホッとするね。
間違いだらけのデータをいつも瞬く間に修正箇所を探してピッタンコカンカンにしてくれる池田先生ありがとう!!!
ぶーへいがwifiにしてくれたからすみちゃんタイムに二階にPCもってって久々に照るりんとスカイプ対面。

首も据わっておっさんぽくなってきた照るりん。耳でかいね。

出本正彦先生の、カモメのばぁばぁでは二度目の個展がはじまりました。








さすがなうっとりするような作品たちですね。
本日、カモメのばぁばぁでは過去最高額の作品がお持ち帰りされました!
素晴らしい絣のコートだったんだけど写真撮る間もなかったんです、嬉しいけど残念。
確定申告早くしとかないとLAに行っても落ち着かないから、頭の上に重石がのっかてるような1月じゃった。
終わったからやっとお誕生日の実感わいてきた。

お洒落なお手紙いつも嬉しいなぁ。

ありがとごじゃいます。

ぎゃ、きゃわいい!
毛玉っぽいセーターとか、ブラシの入らん剛毛とか老眼鏡とか、まんまじゃ。
妖怪の絵送れゆうたのに、、、、、、嬉しいわ。
シードル画伯、ありがとう。
Blue sky tuesday
2011年02月01日
真っ青な青空でしたね~、2月の始まりは。
寒いから朝のぬくぬく布団からなかなか離れられん。
今日も遅刻して、ストレッチ教室へ。
全面鏡の壁に向かって柔軟するとガマの脂汗
。
遅刻したのに早退して、すぐそばのサロンシネマへ。
「セラフィーヌの庭」
狭い部屋で絵の具もぶぐれできちゃないの平気で絵を描くセラフィーヌが他人事とも思えず。
大きな樹の下で木漏れ日を浴びて気持ちよさそうに立ちしょんをする彼女が良かったな。
春先に観るのにいい映画じゃった。
平日なのに人が多いと思ったら、今日は映画の日じゃったね。
★ヒジヤマカラーズ展。 袋町まちづくり市民交流プラザ4Fギャラリー
比治山美大の日本画卒業生たちのグループ展。
3Dでピカピカ浮き出てくる襖絵の龍とかおるんよ。
2/6まで。
★中川置傘 油絵個展 -オアシスー HAP
あー、なんかほっとする空気。 オアシスだからかしら。
2月6日までだけど、その後もしばらく展示が続くそうです。
寒いから朝のぬくぬく布団からなかなか離れられん。
今日も遅刻して、ストレッチ教室へ。
全面鏡の壁に向かって柔軟するとガマの脂汗

遅刻したのに早退して、すぐそばのサロンシネマへ。
「セラフィーヌの庭」
狭い部屋で絵の具もぶぐれできちゃないの平気で絵を描くセラフィーヌが他人事とも思えず。
大きな樹の下で木漏れ日を浴びて気持ちよさそうに立ちしょんをする彼女が良かったな。
春先に観るのにいい映画じゃった。
平日なのに人が多いと思ったら、今日は映画の日じゃったね。
★ヒジヤマカラーズ展。 袋町まちづくり市民交流プラザ4Fギャラリー
比治山美大の日本画卒業生たちのグループ展。
3Dでピカピカ浮き出てくる襖絵の龍とかおるんよ。
2/6まで。
★中川置傘 油絵個展 -オアシスー HAP
あー、なんかほっとする空気。 オアシスだからかしら。
2月6日までだけど、その後もしばらく展示が続くそうです。
にゃんこたちおつかれー。
2011年02月01日
| HOME |