絵めぐり火曜日記。
2011年01月25日
精神力で膀胱炎を治そうと思ったけれど、精神力が足らず断念。
こじらせたらアメリカにいけなくなっちゃうからとうとう病院に行った。
どうして早く来ないのかとまたおじいさん先生にしかられる。
不景気だから病院代も節約したいのよねー。
それから、綾子先生のストレッチ教室でsister YOKOと汗を流して、ロコモコを食してから、絵画鑑賞ウォーキング開始。
ちょっとお洒落なギャラリーSORA「中高年の主張(大人の独り言)展」
大手建設会社を退職されたばかりのESさんに似顔絵を描いていただいた。
←ririですけど何か?
横でそらのママさんが「えええ~~っ!」とわめいておった。
鶴見橋まで歩いて、ギャラリーHAP「「藤野陽平展」


「蠢」 は、くが付いたら「うごめく」と読むそうだ。
この絵おもしろい。顔彩が混ぜてあるそうで発色が違う。
昔、ririはキャタピラーと題をつけたいもむしの絵を描いたことがある。
私の「キャタピラー」は、健風熊さんのパートナーさきちゃんが買ってくれたよねー、嬉しかったな。


この、「家族」ってお題の絵、好き。
サクラの下のブルーシートにちゃんと犬を真ん中に固まって座ってお雛様みたい。
1月30日(日)まで。
ギャラリーたむら 「田谷行平展」
田谷先生の絵は詩を読んでいるような感覚がする。
凝縮された無駄のない美しい平面に、おもわず涙が出そうになる。
1月30日(日)まで。
つきつめて美術の道を歩く人は凄いなぁ。
最後は、「院展」 まあまあ。
しすたーYOKOの夫で、ririの義兄「よしはるさん」が本日で五十年勤めた会社を退職。
今日が68歳の誕生日。
毎日同じ会社に通勤して同じ仕事に携わるって、大変なことだね。
おめでとうございます。and ご苦労様でした!!!!!
こじらせたらアメリカにいけなくなっちゃうからとうとう病院に行った。
どうして早く来ないのかとまたおじいさん先生にしかられる。
不景気だから病院代も節約したいのよねー。
それから、綾子先生のストレッチ教室でsister YOKOと汗を流して、ロコモコを食してから、絵画鑑賞ウォーキング開始。

大手建設会社を退職されたばかりのESさんに似顔絵を描いていただいた。

横でそらのママさんが「えええ~~っ!」とわめいておった。



「蠢」 は、くが付いたら「うごめく」と読むそうだ。
この絵おもしろい。顔彩が混ぜてあるそうで発色が違う。
昔、ririはキャタピラーと題をつけたいもむしの絵を描いたことがある。
私の「キャタピラー」は、健風熊さんのパートナーさきちゃんが買ってくれたよねー、嬉しかったな。


この、「家族」ってお題の絵、好き。
サクラの下のブルーシートにちゃんと犬を真ん中に固まって座ってお雛様みたい。
1月30日(日)まで。

田谷先生の絵は詩を読んでいるような感覚がする。
凝縮された無駄のない美しい平面に、おもわず涙が出そうになる。
1月30日(日)まで。
つきつめて美術の道を歩く人は凄いなぁ。


今日が68歳の誕生日。
毎日同じ会社に通勤して同じ仕事に携わるって、大変なことだね。
おめでとうございます。and ご苦労様でした!!!!!

かよこバスの運転手さん
2011年01月25日

日本で始めてのバスと言われている広島のレトロバス、通称「かよこバス」の運転手の役の係りのM宮おじさん。
今日は作業着で、山口親分と横川の為にお出かけです。

昔のかよこバスと現在の新幹線の絵。(中島美樹夫 画)
横川では、かよこバスの絵葉書を5種類制作して販売しています。
レトロバスの復元車の維持管理の為に、売上金を使わせていただいています。
1枚 200円。 三篠公民館やカモメのばぁばぁ、イベントの時は横川駅前等でも販売しています。
よろしくおねがいします!
本日ワンコ来店。

交通事故で足を怪我をしちゃったから、今日はお母さんのおなかの袋に入ってます。
お鼻が長いね。
プレゼンツ!
不意に送られてきたから何かの罠かとしばらく手を出さなかった。

ばーちゃん(ririの母)がなくなった歳と同じ歳だから特別に豪華番らしい。
ありがと。靴下あったかいよ。

1月28日(金) 「妖怪スケッチ大会」
今月は音楽会をしていただける予定だったので、28日の計画は無かったのだけれど、立体作品展示のため音楽会は日延べしていただいたので、急遽28日(金)、日がくれたら絵を描きましょ。
カモメ妖怪図鑑の練習として、どなたか妖怪に最も近い方にモデルとなっていただいて、自由にポートレート描きましょ。
紙(マット紙各色)は準備しますので、描くもの(何でもOK)は、それぞれご準備お願いします。
どなたも予約無しで日が暮れたらお越しください。 600円(1ドリンク付)
| HOME |