万亀おじさんがやってきた。
2010年10月31日
もうもうもう、うんと素敵な親戚のおじさんの万亀おじさんがやってきた。

絵のことも音楽のことも植物のことも鳥のこともいっぱい知ってるんだよ。
英語も話せるから海外のお友達もいっぱいなんだよ。
入野先生や田谷先生の高校の先輩よー、すごかろう。
うちのおかあちゃんのイトコなんじゃ。誇り!
とても婆には見えない3ばーば様、二週間おつかれさまでした。

私のせいでハエやらありんこやら今週は来客の多いギャラリーで大変失礼しました。
懲りずにまたいらしてくださいね。
また再来年、更にパワーアップした作品を魅せていただける日を楽しみにしていますから!
私も負けないようにがんばらなくては・・・!
☆ドイツの友人のヘルブラウさんのお嬢さんが入学する学校が日曜美術館で紹介された。




お時間のある方は、YOUTUBEで → Bauhaus
(早送りじゃけど。)
ヘルブラウさんのもう一つのブログ「淡青の五七五」に、丹田先生の人物画がでていますね。
たんだっちゃ先生の静物と宮武裕の生個展を観てもらえてよかったわぁ。
明日から、「緑川真知子 癒しと目覚め 天然石のアクセサリー展」がはじまります。

絵のことも音楽のことも植物のことも鳥のこともいっぱい知ってるんだよ。
英語も話せるから海外のお友達もいっぱいなんだよ。
入野先生や田谷先生の高校の先輩よー、すごかろう。
うちのおかあちゃんのイトコなんじゃ。誇り!
とても婆には見えない3ばーば様、二週間おつかれさまでした。

私のせいでハエやらありんこやら今週は来客の多いギャラリーで大変失礼しました。
懲りずにまたいらしてくださいね。
また再来年、更にパワーアップした作品を魅せていただける日を楽しみにしていますから!
私も負けないようにがんばらなくては・・・!
☆ドイツの友人のヘルブラウさんのお嬢さんが入学する学校が日曜美術館で紹介された。




お時間のある方は、YOUTUBEで → Bauhaus
(早送りじゃけど。)
ヘルブラウさんのもう一つのブログ「淡青の五七五」に、丹田先生の人物画がでていますね。
たんだっちゃ先生の静物と宮武裕の生個展を観てもらえてよかったわぁ。
明日から、「緑川真知子 癒しと目覚め 天然石のアクセサリー展」がはじまります。
おめでとう!ミッシーとみちこさん。
2010年10月31日
むかーし、姉の先輩が「50歳と50歳で結婚するから合わせて100歳です。歳に不足はありません。」と結婚式で挨拶されたことが青天の霹靂でそういうことがあるのかとたまげたことがある。
今夜は、二人合わせて111歳の結婚のお祝い。

はじめてカモメのばぁばぁに入る新婦みちこさん。

グランドホテル並みの盛装!

のろけまくる新郎ミッシーと同級生だった奥様。

一応、ウェディングケーキ入刀の儀。

一応、食べさせやいこの儀。

喝采!!

新婦の手をとり、キャンドルサービス。いつに無く男らしいではないか?!


ミッシーと万年筆ライダーさんは、一緒にマツダの名車をデザイン設計した仲なんです。

ミッシーののろけに付き合ってあげた、広島口笛クラブの皆さんとカモメ座の座員(旗揚げしました!)。

きんこちゃんが、お店(スモークツリーハウス)を閉めてから二胡を持って駆けつけてくれて。
♪ Amazing Grace
鼻フルートも聴きたかったではないか!!!
今では、111歳でもそんなにびっくりしないねー。
こんなに幸せそうな二人を見ていると実に嬉しいという気持ちがこみ上げてきました。
おめでとう。
お花を届けてくれたさっちゃん・新郎新婦のコサージュを持ってきてくれた禮子さん・お祝いを届けてくれた竹ごんべいさん・素敵なオリジナル曲と一緒に祝電を送ってくれたしんちゃん・早めの会場設営をさせてくださった3ばーばさん、みなさんありがとうございましたー。
riri婆日記。






どんどんデブになるらしい照るりん、かわいーのぅ。
今夜は、二人合わせて111歳の結婚のお祝い。

はじめてカモメのばぁばぁに入る新婦みちこさん。

グランドホテル並みの盛装!

のろけまくる新郎ミッシーと同級生だった奥様。

一応、ウェディングケーキ入刀の儀。

一応、食べさせやいこの儀。

喝采!!

新婦の手をとり、キャンドルサービス。いつに無く男らしいではないか?!


ミッシーと万年筆ライダーさんは、一緒にマツダの名車をデザイン設計した仲なんです。

ミッシーののろけに付き合ってあげた、広島口笛クラブの皆さんとカモメ座の座員(旗揚げしました!)。

きんこちゃんが、お店(スモークツリーハウス)を閉めてから二胡を持って駆けつけてくれて。
♪ Amazing Grace
鼻フルートも聴きたかったではないか!!!
今では、111歳でもそんなにびっくりしないねー。
こんなに幸せそうな二人を見ていると実に嬉しいという気持ちがこみ上げてきました。
おめでとう。
お花を届けてくれたさっちゃん・新郎新婦のコサージュを持ってきてくれた禮子さん・お祝いを届けてくれた竹ごんべいさん・素敵なオリジナル曲と一緒に祝電を送ってくれたしんちゃん・早めの会場設営をさせてくださった3ばーばさん、みなさんありがとうございましたー。







どんどんデブになるらしい照るりん、かわいーのぅ。
| HOME |