fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

東京一泊土産話

2009年12月10日
シルバー作家の内田真由さん(うっちゃん)が、武道館、Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴから帰ってきた。

小さなライトが一つづつ客席においてありそれをみんなが点けるとチカチカととてもきれいだったって。
オノヨーコが、「大きな運動をすると反発も大きいけれど、海に小石を投げるように小さな平和のための行動をみんながするといつか希望が叶う。」とメッセージを投げかけたそうだ。
うっちゃんが大好きな忌野清志郎も3Dでまるでそこにいるようにステージに甦ったらしい。
みたかったなー。
松山ケンイチ君もでたんだって~、いいないいな。
このイベントはチャリティで世界中に学校が作られているらしいです。



うっちゃんがさっき、シードルさんってどんな方ですか?って質問するからこれこれしかじかと説明したら、「え~~~~!!!」って。
やっぱ、おじさんと思ってたらしいよ。


未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

里山

2009年12月10日
里山 いのちの譜
人が手を入れ守り共存してきた自然、「里山」の研究をしている正本真理子さんの記事が11月から中国新聞に連載されている。
中国山地の里山を探訪し、「いのち」の一こまを綴っていくシリーズは毎週月曜にかねやまかずひろ氏の美しい写真とともに掲載されています。

正本さんとは元々はお仕事関係のお付き合いだけれど、その後のほうがライフワークや諸々についてお話を聞かせてもらう機会が多くなった。
山や川や樹や花や身近な自然についての観察と研究の記事はしばらく続くそうだから楽しみだ。

ゆっくり物を調べて考える人、ゆっくり物をつくる人。

今展示中の若手作家4人も早急に売り上げることを目指さないゆっくりの作家達だ。
時間をかけて納得した物を作るし、無理もしないしまねもしないで自分の作品を観てもらおうとしているのが分る。






今日ね、素敵な刺青をみたよ。天狗とか。
刺青は日本の芸術的な文化だと思うなー。
銭湯でも解禁にしてみんな鑑賞できたらいいのに。



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
 | HOME |