うずらちゃんの2cm角の世界。
2009年11月04日
うずらちゃん(鶴本裕子さん)の四角には意味があるのです。
例えば、森と陸と海に太陽の光がキラキラ差している。とか。
作品の前に立って感じてください。
花魁(おいらん)を表現した作品もありますから。



来てくださったお客様にも楽しんでいただきたいと遊べる文房具が色々準備してあります。
これは、一人一枚ずつ2cm角を貼っていただいて二週間でどんなデザインになるかお楽しみのボード。
一番は、あの中村さん、ど真ん中!

みんな楽しそうに貼ってくれます。

横川に外国の人が増えましたね。
☆★☆
カリグラフィの先生をしているikuちゃんから緊急のお知らせです。
カリグラフィ無料レッスン クリスマスカード!
11月7日(土)・8日(日)午後つけペンとインクは1000円以上のになるけど、プレゼント。
クリスマスカードも画像に載っているものではなくて、きらびやかなゴシック体のものにする予定です。
二度とないイベントです。(普通は材料代とるそうです。)
気軽に参加してもらえばと思います。 要予約
エネラガーデンのHP
☆★☆
昼下がりに、古譚(こたん) に行きました、バスに乗って。
長いこと広島に住んでいるのに知らなかったなぁ、素敵なカフェだよ。
宮武裕さんの個展開催中に、こたんで聞いてきましたと言われるお客様が沢山おられたので相田の安川沿いを探して行ってみました。


これ、宮武さんの作品っぽい。

窓の外には大きな樹と安川。




只今、はるさんの作品展やってます。11月7日(土)まで。
営業時間が色々なので、電話してから行った方がいいそうです。082-878-6655

こたんのオーナーさんは、陶芸の先生だそうです。
素敵な薔薇のお皿と抹茶茶碗をゲットしました。
こんなにかわいいのに安かったです。
2時から4時の間、2時間でバスに乗って小さな旅気分。すみちゃん、ありがとう。
例えば、森と陸と海に太陽の光がキラキラ差している。とか。
作品の前に立って感じてください。
花魁(おいらん)を表現した作品もありますから。



来てくださったお客様にも楽しんでいただきたいと遊べる文房具が色々準備してあります。
これは、一人一枚ずつ2cm角を貼っていただいて二週間でどんなデザインになるかお楽しみのボード。
一番は、あの中村さん、ど真ん中!

みんな楽しそうに貼ってくれます。

横川に外国の人が増えましたね。
☆★☆
カリグラフィの先生をしているikuちゃんから緊急のお知らせです。
カリグラフィ無料レッスン クリスマスカード!
11月7日(土)・8日(日)午後つけペンとインクは1000円以上のになるけど、プレゼント。
クリスマスカードも画像に載っているものではなくて、きらびやかなゴシック体のものにする予定です。
二度とないイベントです。(普通は材料代とるそうです。)
気軽に参加してもらえばと思います。 要予約
エネラガーデンのHP
☆★☆

長いこと広島に住んでいるのに知らなかったなぁ、素敵なカフェだよ。
宮武裕さんの個展開催中に、こたんで聞いてきましたと言われるお客様が沢山おられたので相田の安川沿いを探して行ってみました。


これ、宮武さんの作品っぽい。

窓の外には大きな樹と安川。




只今、はるさんの作品展やってます。11月7日(土)まで。
営業時間が色々なので、電話してから行った方がいいそうです。082-878-6655

こたんのオーナーさんは、陶芸の先生だそうです。
素敵な薔薇のお皿と抹茶茶碗をゲットしました。
こんなにかわいいのに安かったです。
2時から4時の間、2時間でバスに乗って小さな旅気分。すみちゃん、ありがとう。
ちりも積もれば山となりました。
2009年11月04日
イケメン税理士の池田先生に教えに来てもらってから、気がついたら早3ヶ月が過ぎとる。
明日からは毎日やろうと思ったのに、気付いたら木枯らしも吹こうかという季節に。あぁぁぁぁぁ。。
何でも適当でどんぶりで頭悪い私としてはストレスフルな青色申告ソフト。あぁぁ。
そこのあなたもギリギリにならんと出来ないって?
そうよねそうよね。
今日は朝から晩まで缶詰。でもまだできん。。
しかし、振り返ると良い展示会がリレーのように続いていて、そんなに儲かりもしないけれど家賃もちゃんと払えているね。
会社勤めのデザイナーしか経験がなかった私に、「商売って楽じゃないよ、お店を開いたらお客さんがどんどん来てくれるって思ったらダメだよ。」と、先に言ってくれた友人のおかげだとつくづく思う。
明日(4日水曜)は、うずらちゃんこと今回の作家の鶴本裕子さんが、カモメのばぁばぁにおられます。
四角の織り成すちょっと変わった空間へいらしてみてください。
8日(日)・9日(月)・12日(木)・15日(日)がうずらちゃん在廊の日です。
明日からは毎日やろうと思ったのに、気付いたら木枯らしも吹こうかという季節に。あぁぁぁぁぁ。。
何でも適当でどんぶりで頭悪い私としてはストレスフルな青色申告ソフト。あぁぁ。
そこのあなたもギリギリにならんと出来ないって?
そうよねそうよね。
今日は朝から晩まで缶詰。でもまだできん。。
しかし、振り返ると良い展示会がリレーのように続いていて、そんなに儲かりもしないけれど家賃もちゃんと払えているね。
会社勤めのデザイナーしか経験がなかった私に、「商売って楽じゃないよ、お店を開いたらお客さんがどんどん来てくれるって思ったらダメだよ。」と、先に言ってくれた友人のおかげだとつくづく思う。
明日(4日水曜)は、うずらちゃんこと今回の作家の鶴本裕子さんが、カモメのばぁばぁにおられます。
四角の織り成すちょっと変わった空間へいらしてみてください。
8日(日)・9日(月)・12日(木)・15日(日)がうずらちゃん在廊の日です。
| HOME |