火曜はチャリンコ徘徊ホリデー。
2009年03月31日
「今日は、市民球場の文字をはずす日だから見に来ませんか?」とじーさんずから連絡があり、チャリを飛ばしていったら、ナルトッチがクレーンで上がっていた。

夕方通ったら、もう看板はないけど、名残惜しそうにカメラを持ったおじさんたちが下から見上げていた。
ririだったら、ここ市民球場跡地にでっかい観覧車を作る。
瀬戸内海まで見えるし(多分)、外国からの観光客にも平和公園や復興した広島の町も見えるし。
ロンドンにもパリにもど真ん中に観覧車があったけど夜景も美しかった。
秋葉市長、どーですかね? ね!よくない?
広島美術館で、有田もりしげさんの青い絵をいっぱい観てきた。
戦火の中で少年時代を過ごし、戦後の貧困の中で、一日中機関車の煙突の中を掃除する仕事を何年も続けたそうだ。
過酷な暗い青春の中で絵を描くことが生きる喜びをよみがえらせたと綴っておられた。


青い絵にはどの絵にもレールが下に走っていた。
その会場で、偶然、書家の夏目暢子さんにあって帽子の展覧会をギャラリーGに観にいった。
ririが尊敬する夏目先生は帽子フェチで変わった帽子も平気でかぶって歩くのだ。




ギャラリーを出たら先生の頭にはひらひらした違う帽子がのっかっていた。
帽子は、ロマンチック。
それから、マノスガーデンへまた1時間も迷いながらたどり着いた。
飛行機ならチェジュ島くらいいっとるし。
がんばって行った甲斐あっていい作品をみせてもらった。
ここには、いつも本物がある。





喉から手が出るよ↑。
みそじんがダックスフンドを拾ったらしい。

夕方通ったら、もう看板はないけど、名残惜しそうにカメラを持ったおじさんたちが下から見上げていた。
ririだったら、ここ市民球場跡地にでっかい観覧車を作る。
瀬戸内海まで見えるし(多分)、外国からの観光客にも平和公園や復興した広島の町も見えるし。
ロンドンにもパリにもど真ん中に観覧車があったけど夜景も美しかった。
秋葉市長、どーですかね? ね!よくない?
広島美術館で、有田もりしげさんの青い絵をいっぱい観てきた。
戦火の中で少年時代を過ごし、戦後の貧困の中で、一日中機関車の煙突の中を掃除する仕事を何年も続けたそうだ。
過酷な暗い青春の中で絵を描くことが生きる喜びをよみがえらせたと綴っておられた。


青い絵にはどの絵にもレールが下に走っていた。
その会場で、偶然、書家の夏目暢子さんにあって帽子の展覧会をギャラリーGに観にいった。
ririが尊敬する夏目先生は帽子フェチで変わった帽子も平気でかぶって歩くのだ。




ギャラリーを出たら先生の頭にはひらひらした違う帽子がのっかっていた。
帽子は、ロマンチック。
それから、マノスガーデンへまた1時間も迷いながらたどり着いた。
飛行機ならチェジュ島くらいいっとるし。
がんばって行った甲斐あっていい作品をみせてもらった。
ここには、いつも本物がある。





喉から手が出るよ↑。
みそじんがダックスフンドを拾ったらしい。
春は、やっぱ桜かな。 Cherry blossoms!
2009年03月31日
There are a lot of cherry blossoms trees at two minutes on foot from my house.
It is beautiful.
朝の散歩、「カモメのばぁばぁ」から、南に向かって歩くこと2分、川岸に桜がいっぱい。






とったんちゃうよ、ひろったんじゃけ。
今日でタワラのミャンマー展終わりです、さびしぃ~。
日本に着いたばかりのミャンマーの女の子たちや、カナダ人の音楽の先生や、日本の文化を大学で教えてるイギリス人の先生や国際色豊かなお客さんの多い二週間でした。
イギリス人は全員007を愛しているという誤解も解けて本当によかったです。
栗栖もあさんが、カモメのばぁばぁをかっこよく撮ってくれました。PVにしょう!
うちの座敷わらし氏も映っていますが、心のきれいな人にしか見えないんです。見える?
↓ This is a video that photographer Chris took.
http://vimeo.com/3905192
クリスさん、ありがとう。
桐原美帆ちゃんが、カモメのばぁばぁの床に敷く革のマットを作ってくれました。
海とカモメのイメージの作品です。
踏むのが悪いんですよ。 素敵でしょ!

It is beautiful.
朝の散歩、「カモメのばぁばぁ」から、南に向かって歩くこと2分、川岸に桜がいっぱい。






とったんちゃうよ、ひろったんじゃけ。
今日でタワラのミャンマー展終わりです、さびしぃ~。
日本に着いたばかりのミャンマーの女の子たちや、カナダ人の音楽の先生や、日本の文化を大学で教えてるイギリス人の先生や国際色豊かなお客さんの多い二週間でした。
イギリス人は全員007を愛しているという誤解も解けて本当によかったです。
栗栖もあさんが、カモメのばぁばぁをかっこよく撮ってくれました。PVにしょう!
うちの座敷わらし氏も映っていますが、心のきれいな人にしか見えないんです。見える?
↓ This is a video that photographer Chris took.
http://vimeo.com/3905192
クリスさん、ありがとう。
桐原美帆ちゃんが、カモメのばぁばぁの床に敷く革のマットを作ってくれました。
海とカモメのイメージの作品です。
踏むのが悪いんですよ。 素敵でしょ!

| HOME |