絵海ちゃんのStockholm
2008年06月18日
ただいまロンドン留学中で、秋には広島に帰ってくる予定の絵海ちゃんが北欧を旅してきたそうだ。
ririの店作りの参考になりそうな写真を撮ってきてくれた。
イメージとぴったりよ。
My friend EMI traveled to Stockholm from London last month .

こういうお洒落な雰囲気まねしたいな。
A making diary of My gallery -18
仙ちゃんの父様は、塗装の達人で、今日アドバイスに来てくださった。
ステンのドア、壁、天井、戸棚、潜水艦風ユニットバス、それぞれ違う素材にどうすれば色がのるか、あれこれ教えていただいた。
とてもダンディで優しい父様、ありがとうー。
さあ、ペンキ塗りも開始です!

そうこうしていると、ちょい悪ジジィが友達のじーさん二人と三人で、椅子の試作を作ってきてくれた。
体調が絶不調らしく、本人いわくもう先が無いそうで、明日をも知れない身らしい。
何とか、店が完成するまでは生きて椅子を全部完成させて欲しいものだ。

実は、Gの奥さんが影で支える応援をしてくださっていて、ririはとても元気をもらっています。
熊五郎も情報を仕入れてくれるし。
なんだか一大プロジェクトの様相です。
お嫁君なみへいのカリフォルニア便り
こんな海が近くにあるそうです。

あの埃高い車は、お金が無いのでコインで洗車したらしい。

こんな、日系魚屋さんもあるんだって。色々あるね。

ririの店作りの参考になりそうな写真を撮ってきてくれた。
イメージとぴったりよ。
My friend EMI traveled to Stockholm from London last month .

こういうお洒落な雰囲気まねしたいな。
A making diary of My gallery -18
仙ちゃんの父様は、塗装の達人で、今日アドバイスに来てくださった。
ステンのドア、壁、天井、戸棚、潜水艦風ユニットバス、それぞれ違う素材にどうすれば色がのるか、あれこれ教えていただいた。
とてもダンディで優しい父様、ありがとうー。
さあ、ペンキ塗りも開始です!

そうこうしていると、ちょい悪ジジィが友達のじーさん二人と三人で、椅子の試作を作ってきてくれた。
体調が絶不調らしく、本人いわくもう先が無いそうで、明日をも知れない身らしい。
何とか、店が完成するまでは生きて椅子を全部完成させて欲しいものだ。

実は、Gの奥さんが影で支える応援をしてくださっていて、ririはとても元気をもらっています。
熊五郎も情報を仕入れてくれるし。
なんだか一大プロジェクトの様相です。

こんな海が近くにあるそうです。

あの埃高い車は、お金が無いのでコインで洗車したらしい。

こんな、日系魚屋さんもあるんだって。色々あるね。

忘れちったー、mom.
2008年06月18日
I forgot that my mother's anniversary of a death yesterday.
Sorry mom..........
I put the blue gentians in her grave today.
And I burnt a lot of the smoke of the incense stick in an apology much.
わたわた、引越しやら店作りやらツルツルピカピカのブレインで考えながら行ったり来たりしてたら、おかんの21年目の命日をきれいに忘れとった。
昨日、なんとなく仕事の合間に観音様のあるとこに行きたくなって鐘を三回ついてまた仕事場に戻ったのはおかんが呼んだんかいな。うちの墓所のすぐ近くなんよね。
粋な着物が好きな人だったから、青いリンドウを供えて、忘れたお詫びにいつもよりモクモクいっぱい線香を焚いてみた。


A making diary of My gallery -17
・昨日の床貼りいっちょ上がり~。
背後の物体は、そのうち、イエローサブマリンに変身する予定のユニットバス。

・今日はガス屋さんに来てもらって、ガス器具の点検をしてもらった。ほぼ全部大丈夫じゃった。
一階の店舗は、配管にお金がかなりかかるのでガスコンロでなく電気のほうがいいかもとのこと。
・店先に花壇を作る為のノルウェーレンガ100個購入。在庫処分安売りで、一個75円。

・突然おまんじゅうとおむすびをいっぱい持った男の子が遊びに来た。
絵や写真が好きなんだそうだ。
では、ナマカでよろしくということで、壁剥ぎを早速お願いした。
目は隠してくださいとのことだから。

汗だくで作業ありがとう&ごちでした。
おまけ
すいかの奈良づけって半透明できれいで食べるのが勿体無かった!
すいかフェチのニューバんちに持って行ったら大事そうにすぐさま冷蔵庫にしまうから、ちょっとは食わせろといって切ってもらった。

ごちそうさまー。
Sorry mom..........
I put the blue gentians in her grave today.
And I burnt a lot of the smoke of the incense stick in an apology much.
わたわた、引越しやら店作りやらツルツルピカピカのブレインで考えながら行ったり来たりしてたら、おかんの21年目の命日をきれいに忘れとった。
昨日、なんとなく仕事の合間に観音様のあるとこに行きたくなって鐘を三回ついてまた仕事場に戻ったのはおかんが呼んだんかいな。うちの墓所のすぐ近くなんよね。
粋な着物が好きな人だったから、青いリンドウを供えて、忘れたお詫びにいつもよりモクモクいっぱい線香を焚いてみた。


A making diary of My gallery -17
・昨日の床貼りいっちょ上がり~。
背後の物体は、そのうち、イエローサブマリンに変身する予定のユニットバス。

・今日はガス屋さんに来てもらって、ガス器具の点検をしてもらった。ほぼ全部大丈夫じゃった。
一階の店舗は、配管にお金がかなりかかるのでガスコンロでなく電気のほうがいいかもとのこと。
・店先に花壇を作る為のノルウェーレンガ100個購入。在庫処分安売りで、一個75円。

・突然おまんじゅうとおむすびをいっぱい持った男の子が遊びに来た。
絵や写真が好きなんだそうだ。
では、ナマカでよろしくということで、壁剥ぎを早速お願いした。
目は隠してくださいとのことだから。

汗だくで作業ありがとう&ごちでした。
おまけ
すいかの奈良づけって半透明できれいで食べるのが勿体無かった!
すいかフェチのニューバんちに持って行ったら大事そうにすぐさま冷蔵庫にしまうから、ちょっとは食わせろといって切ってもらった。

ごちそうさまー。
| HOME |