fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

広島市民球場の歴史展

2008年05月22日
ちょっとかたい話。


1945年、広島と長崎に原子爆弾が落ちて、第二次世界大戦は終わった。
二十数万人の人が死に、60年以上経った今でも放射能の障害でガンに苦しんで亡くなっていく人も多い。
ririのおかんもそうだった。
地獄の廃墟の中で、たくましく生き続けて広島の町を復興させた市民と共にあったのが、広島東洋カープと広島市民球場。
貧乏球団で強くはないけど、市民に夢を与えた力は大きい。

The A-bombs were dropped in 1945 on Hiroshima and Nagasaki, and World War II was over.
More than 200,000 people died in Hiroshima.
And there are many people who still suffer from cancer by an obstacle of the radioactivity, and die who passed more than 60 years.
My mother died for cancer again, too.
Because she was bombed when she was 16 years old.
Hiroshima revived from the ruins of the hell.
I think that Hiroshimabaseball team's given to people a dream is splendid.




今年限りで取り壊される平和公園そばの市民球場の思い出の写真パネル展のレイアウトの仕事をさせてもらってる。こういう仕事をさせてもらえるってありがたい。
この写真もついでにいれとこ。

1





A making diary of My gallery -4


ゆんべ、寝ずに事業プラン作りましたぞい。

どこで何をいくらで仕入れてどういう風にいくらで売って、他所よりこういう利点があるからお客さんが来ると思われ、、、、とか、これこれこういう理由でギャラリーがやりたくて、ここでこういう風にやるからあそこのぎゃらりーよりこういうところがいいと思われ、、、、、とか。
商売って、夢より希望より何よりお金が基本なんだそうで、てーへんだぃ。


まったく手付かずの床屋さん状態が見たいとの声があり、この前東京から清水君が見に来たときのスナップを載せとくね。お掃除手伝いに来いよ~!


二階住みか予定の部屋と部屋の間辺。
2

二階階段上がった辺と台所。
3

一階の床屋さん。ここをギャラリーに変身させるつもり。
4


もっともインパクトありのお風呂は次回に。

未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)
 | HOME |