fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

Walking in Edinbrgh

2007年09月05日
16人部屋の狭くて高い二段ベッドの上なので、落ちつかないので、下の段に変えてもらってから、散歩に出た。

YHの目の前に岩壁がありその上にエジンバラ城がある。
左上がお城の一部で右端がベッド数270のキャッスル・ロック・ホステル。一泊£13.(3000円位。)
1

2

岩壁の下にフットパスがあったので歩いてみたら、じーちゃんとばーちゃんが歩いていた。あんまりかわいいのでパパラッチしてみた。
3

4

5

6

ririもこんなに仲良く腕組んでお散歩できる相手が欲しくなった!
小道を抜けるとバラのいい香りの漂う公園に出た。
7

春先みたい。
ベンチに腰掛けてお城のスケッチをしていたら、英国じーちゃんが、隣に座って時々絵をチラ見しながら新聞を読み出した。
描き終ったので、「いい天気ですね。」って話しかけてみたら、「いい絵だね。」ってほめてくれた。
このじーちゃんは、今82歳で、10年前に、グラスゴーからエジンバラに越してきたんだって。息子がこっちで仕事をしてるから。
「どこから来たの?」
「日本。」
「昔 トラトラトラ を観た事がある。真珠湾攻撃の話で、あれから戦争がはじまりましたね。」
「私も子供の頃父と観ました。」
「トラトラトラ、あれは、どういう意味?」
「あれは、暗号です。でも実際は虎です。」
「そうかー、戦争はいやだね。」
「そうですね、私は広島から来ました。戦争では、沢山の人が亡くなったり大きなダメージを受けました。被爆者は癌になったりしています。」
「原子爆弾だね、あれはひどいね。長崎もそうでしょ。」
「戦争は嫌ですね。」
「もう充分だよね、平和が大事だね。」

そいで、1時きっかりに大砲がなるよって言うからじーっとお城を見てたら、『ドッカーーン』って飛び上がるような大きな音がした。
それから青い煙がもくもく流れていった。
8

9

”Have a good holiday!"ってじーちゃんは言ってくれて、”See you!"って握手してわかれた。

ぶらぶら歩いてたら、みの子から携帯に電話。
久しぶりにみの子に怒られる。(エジンバラの路上で。)
たまには日本で待っている年寄り(父の後添いの継母)に便りを出すようにって。それから、膀胱炎は大丈夫かとか、自分の仕事の様子など話してすっきりした様子。
会社勤めで休暇をとることがどんなに大変か・・・日本ももう少しプライベートな時間を大切に出来るような社会になればいいのにね。
がんばれ、みの子!

それから、角のちーーさなパン屋で歯の抜けたおばさんの手作りのスコーンを食べながら歩く。旨い。
現代美術館に行った。と思ったら、間違えて隣のディーンギャラリーというとこに入っていた。
13

おしっこが近いという弱点があるので、とりあえずどこでもまずトイレにいく。
トイレに続く廊下と手洗い。
10

11

庭のオブジェ(だまし絵みたいにガラスと鏡がはめ込んである。)
14

こっちが本物の Scotish National Gallery of Modern Art
15


ロンドンと違って坂道なので、いくら歩き好きでも足が棒です!
未分類 | コメント(7) | トラックバック(0)
 | HOME |