お盆休みにこっち来るみんなへお知らせ~
2007年07月31日
みなさん!日程を変更しようと思うんだけど・・・
----------------
●8月11日(土)
namiはポートベローマーケット観光 他
●12日(日)
ロンドン市内観光(全員/自由行動でもいい。)
●13日(月)・14日(火)
コッツウォルズへドライブ(全員) どこかで一泊
ロンドンのハイドパーク8時発→カッスルクーム→チッピングカムデン→バイブリー→オックスフォード(とばすかも)→ロンドン
●15日(水)
ブライトン(セブンシスターズウォーキング)日帰り観光
16日(木)・17日(金)
アイルランド(3人) 一泊
18日(土)
aki/junはポートベローマーケット
----------------
この日程だったら、みんなでコッツウォルズに行って泊まれるからいいでしょ?ね。
コッツウォルズ一泊ドライブのレンタカーと宿を予約するから、OKなら連絡くだされ~。
☆★☆今気がついたんだけど、これじゃあやっぱりともこっちがブライトンから帰って夕方発の飛行機に飛び乗るのは無理だなー。
ともこっち、ブライトンとコッツウォルズ一泊とどっち選びますか?
わーっ、究極の選択!
ひらゆがロンドンに来たばい!!!!!
しかもほぼ突然に。
J太と院が一緒だったひらゆとねね。

お茶時に、エミちゃんと4人でリバティーのアフタヌーンティーしてきました。
優雅なひと時は、少々お高い。
ロンドンの西南のはずれの方にある夏目漱石記念館もエミちゃんと探し当てて行ってきた。こーんなお家の三階の部屋で英語と英文学を勉強していたようです。

夏目漱石がロンドンに馴染めず、後半はノイローゼ状態になったのは有名で、彼の残した文を読むと、「西洋では金が気がヒケルホド入候留学費用をどうしてやるかが問題に候。」とか、「ロンドンなんかに二度と来るものか。」とか、今の若い留学生と同じコメントで笑えた。
写真の下に米粒ほどに写っているのは、実は浴衣ririです。
家をでたとたんにさすような目線があちこちから飛んできて、もうめちゃめちゃはずかしいかった。
浴衣着たい人は、いつでも来てくださいよ。
----------------
●8月11日(土)
namiはポートベローマーケット観光 他
●12日(日)
ロンドン市内観光(全員/自由行動でもいい。)
●13日(月)・14日(火)
コッツウォルズへドライブ(全員) どこかで一泊
ロンドンのハイドパーク8時発→カッスルクーム→チッピングカムデン→バイブリー→オックスフォード(とばすかも)→ロンドン
●15日(水)
ブライトン(セブンシスターズウォーキング)日帰り観光
16日(木)・17日(金)
アイルランド(3人) 一泊
18日(土)
aki/junはポートベローマーケット
----------------
この日程だったら、みんなでコッツウォルズに行って泊まれるからいいでしょ?ね。
コッツウォルズ一泊ドライブのレンタカーと宿を予約するから、OKなら連絡くだされ~。
☆★☆今気がついたんだけど、これじゃあやっぱりともこっちがブライトンから帰って夕方発の飛行機に飛び乗るのは無理だなー。
ともこっち、ブライトンとコッツウォルズ一泊とどっち選びますか?
わーっ、究極の選択!
ひらゆがロンドンに来たばい!!!!!
しかもほぼ突然に。
J太と院が一緒だったひらゆとねね。

お茶時に、エミちゃんと4人でリバティーのアフタヌーンティーしてきました。
優雅なひと時は、少々お高い。
ロンドンの西南のはずれの方にある夏目漱石記念館もエミちゃんと探し当てて行ってきた。こーんなお家の三階の部屋で英語と英文学を勉強していたようです。

夏目漱石がロンドンに馴染めず、後半はノイローゼ状態になったのは有名で、彼の残した文を読むと、「西洋では金が気がヒケルホド入候留学費用をどうしてやるかが問題に候。」とか、「ロンドンなんかに二度と来るものか。」とか、今の若い留学生と同じコメントで笑えた。
写真の下に米粒ほどに写っているのは、実は浴衣ririです。
家をでたとたんにさすような目線があちこちから飛んできて、もうめちゃめちゃはずかしいかった。
浴衣着たい人は、いつでも来てくださいよ。
Boat Party on River Thames リバークルーズ
2007年07月28日
£10でテムズ川を巡りながら船上で夜のロンドンを楽しむというイベントが学校のソーシャルプログラムであったので参加した。
まじ、寒いので鳥肌立てながらデッキでビール。8月になったら、もう寒くなり始めるそうだから、今年はイギリスには夏は来ない様子。
こんな船で、二艘に分かれて生徒は多分200人以上。

夜7時出発なので、最初は昼のロンドンがみれて、テムズを行ったり来たりしてる間に日が暮れて10時を過ぎたら夜景に変わる。
コベントガーデン近くの船着場を出航。ロンドンアイ。

白い建物が、愛ちゃんとシェークスピアの「ベニスの商人」を観たグローブ座。

昼間降っていた雨があがったら、虹が出てきた!

テムズ川沿いに、変わった建物も見える。

ドックランドのビルが建ち並ぶビジネス街。

タワーブリッジをくぐる時は、橋を渡ってる人たちが上から手を振ってくれる。タワーブリッジの横が昔処刑場だったロンドン塔。




上で光ってるのはお月様。きれいな夜景でしたー。

船の中では、クラブみたいに踊ったり、ビール飲んだり。
リリーの横は、インチョンから来た大学生で、この留学が終わったらミリタリーサービスに2年いかなくちゃいけないんだって。
その後ろは、ニースの近くの田舎から来た高校生で、たった2週間の留学を楽しんでいる。

ps.
元フラットメイトのミカが来たので、冷麺食べて久々におしゃべり。
昼は病院の事務をして働いてアロマテラピーの学校にも通っている栃木っ娘。
国家資格を取るための勉強中で、リリーは、リラクゼイションの練習台なので、ただで、気持ちいいマッサージをしてもらえる♪Thanks.

ps2.
家の近くにかわいい馬車が止まっていたので、花婿と花嫁が出てくるのかとカメラを構えて待っていたら、お花で飾られた棺おけが家から出てきた。

まじ、寒いので鳥肌立てながらデッキでビール。8月になったら、もう寒くなり始めるそうだから、今年はイギリスには夏は来ない様子。
こんな船で、二艘に分かれて生徒は多分200人以上。

夜7時出発なので、最初は昼のロンドンがみれて、テムズを行ったり来たりしてる間に日が暮れて10時を過ぎたら夜景に変わる。
コベントガーデン近くの船着場を出航。ロンドンアイ。

白い建物が、愛ちゃんとシェークスピアの「ベニスの商人」を観たグローブ座。

昼間降っていた雨があがったら、虹が出てきた!

テムズ川沿いに、変わった建物も見える。

ドックランドのビルが建ち並ぶビジネス街。

タワーブリッジをくぐる時は、橋を渡ってる人たちが上から手を振ってくれる。タワーブリッジの横が昔処刑場だったロンドン塔。




上で光ってるのはお月様。きれいな夜景でしたー。

船の中では、クラブみたいに踊ったり、ビール飲んだり。
リリーの横は、インチョンから来た大学生で、この留学が終わったらミリタリーサービスに2年いかなくちゃいけないんだって。
その後ろは、ニースの近くの田舎から来た高校生で、たった2週間の留学を楽しんでいる。

ps.
元フラットメイトのミカが来たので、冷麺食べて久々におしゃべり。
昼は病院の事務をして働いてアロマテラピーの学校にも通っている栃木っ娘。
国家資格を取るための勉強中で、リリーは、リラクゼイションの練習台なので、ただで、気持ちいいマッサージをしてもらえる♪Thanks.

ps2.
家の近くにかわいい馬車が止まっていたので、花婿と花嫁が出てくるのかとカメラを構えて待っていたら、お花で飾られた棺おけが家から出てきた。

It's terrible weather in England!
2007年07月27日
I'm feling cooold today.
But In Italy is veeeeeery hot recently.
Horrible weather in the world.
What's more I booked the boat party tonight...
涼しいと寒いの中間くらいです。
時々小雨、時々晴れ、時々大雨、時々曇りって感じなので、天気予報は、外れようがありません。
まったく、7月も後半のお天気とは思えないロンドンです。
それなのに、今日は学校の船上パーティーに申し込んでいるので今からチャリンググロスの駅辺りから出発してテムズ川を回って夜11時ごろ到着するツアーに行ってきまーす。
クラスメートのアナが明日ブラジルに帰るので記念撮影。
Two Brazilian,one Japanese,one korea,one Colombian,one itallian and one English teacher in my class.
Can you see their nationality?

But In Italy is veeeeeery hot recently.
Horrible weather in the world.
What's more I booked the boat party tonight...
涼しいと寒いの中間くらいです。
時々小雨、時々晴れ、時々大雨、時々曇りって感じなので、天気予報は、外れようがありません。
まったく、7月も後半のお天気とは思えないロンドンです。
それなのに、今日は学校の船上パーティーに申し込んでいるので今からチャリンググロスの駅辺りから出発してテムズ川を回って夜11時ごろ到着するツアーに行ってきまーす。
クラスメートのアナが明日ブラジルに帰るので記念撮影。
Two Brazilian,one Japanese,one korea,one Colombian,one itallian and one English teacher in my class.
Can you see their nationality?

London Watching 週末ロンドン探検隊
2007年07月24日
4月にブライトンからロンドンに越してきて、気がついたら早8月も間近ではないか。
8月には学校が終わるのでスコットランド辺りに移動するかも。
なので、天気の良い日はロンドンブラリ歩き。
Tate Brighton テイトブリトン
ナショナルギャラリーみたいに大きくないけど落ち着いた好い美術館。
あのシェークスピア劇のオフェーリアが川を流れていく絵もここにある。
入ってすぐにバルコニーに見えるSculputure.
お尻があんまりきれいだったので・・

ターナーのエキシビジョンをやっていて、まねして描いて絵の勉強できるコーナーも作ってある。

向かい合わせの机でみんな指示通りに鉛筆を走らせて楽しむ。

メインの美術館は大概タダだし、子供が名画の前で床にころがって絵を描いても怒られないし、絵の前でイーゼル立てて本格的に作業しても大丈夫だし、美術館はイングランドの勝ちだな。
芸術は、無料で自由が良い!!
更にこのピムリコ辺りのリバーサイドも、Pathパスが整備されていて花や木陰をぬって気持ちよく川岸を散歩できる。
対岸にみえるビル。

のらくら10分ほど歩くと、ここに来る。

左がウエストミンスター(国会議事堂)のビッグベンと右の護岸には、ロンドンアイ(観覧車)。この辺りもいつも面白いパフォーマーが集まっていて色んな芸を観たり生音楽が聴ける。
Water loo 更に進むとウォータールー駅周辺。かなりでかい駅なので通勤時はごった返し。

イギリスの建物は古いものをそのまま利用してあり、歴史があって美しい。都会でも新しい物と歴史的なものがうまく調和している。
これもイングランドの勝ちだとririは思う。
日本は、古いものは、壊したり捨てちゃうからなー。
パブ好きなイギリス人が作りそうなオブジェ発見。
ゲロッピもおるし。

階段の裏への降り口に、マンデラの像も。
この前めずらしく黒人の団体さんがお店に来て、乾杯する時、「マンデラ!」って言ってた。
でも、この像は目立たない片隅にある。

中心地のレスタースクエアには、何時も絵描きが公園の横に陣取っている。
このおばさんの絵が一番似ている。
後、皮肉った面白い顔にするのが得意な絵描きもいて、日本と違うタッチも面白い。

土曜の朝は、ポートベロー散歩がお決まりで、だいたいどこの果物が安くてどこがまがい物を掴ませるか分ってきた。
このおじさんは、近所の布とリボンの店の人で、何時も超短めショートパンツとピアスで店番してる。最近土曜はマーケットにも出没。
ミカが、写真みたいって言ってたおばさんぽいおじさん。

この青緑の紫陽花は、美鳥花さんにプレゼント!
きれいだったので。

毎週市場を歩くと毎週家に小物が増える。
左は、胡椒やトンガラシを挽いていたコーヒーミル(年代不明だって)。
右は、1960年物のイングランドガラス(ややアンティック)。
合わせて5ポンド。600円位、安いよねー。
純太、味噌人、がんばってあれこれ日本までもって帰ってね。

ともこっち、奈美、味噌人、純太、日曜の予定はポートベローマーケットはやめてリバプールのマーケットからセンターを観て回るのに変えましょう。ポートベローはやっぱ土曜がいいので。
8月には学校が終わるのでスコットランド辺りに移動するかも。
なので、天気の良い日はロンドンブラリ歩き。
Tate Brighton テイトブリトン
ナショナルギャラリーみたいに大きくないけど落ち着いた好い美術館。
あのシェークスピア劇のオフェーリアが川を流れていく絵もここにある。
入ってすぐにバルコニーに見えるSculputure.
お尻があんまりきれいだったので・・

ターナーのエキシビジョンをやっていて、まねして描いて絵の勉強できるコーナーも作ってある。

向かい合わせの机でみんな指示通りに鉛筆を走らせて楽しむ。

メインの美術館は大概タダだし、子供が名画の前で床にころがって絵を描いても怒られないし、絵の前でイーゼル立てて本格的に作業しても大丈夫だし、美術館はイングランドの勝ちだな。
芸術は、無料で自由が良い!!
更にこのピムリコ辺りのリバーサイドも、Pathパスが整備されていて花や木陰をぬって気持ちよく川岸を散歩できる。
対岸にみえるビル。

のらくら10分ほど歩くと、ここに来る。

左がウエストミンスター(国会議事堂)のビッグベンと右の護岸には、ロンドンアイ(観覧車)。この辺りもいつも面白いパフォーマーが集まっていて色んな芸を観たり生音楽が聴ける。
Water loo 更に進むとウォータールー駅周辺。かなりでかい駅なので通勤時はごった返し。

イギリスの建物は古いものをそのまま利用してあり、歴史があって美しい。都会でも新しい物と歴史的なものがうまく調和している。
これもイングランドの勝ちだとririは思う。
日本は、古いものは、壊したり捨てちゃうからなー。
パブ好きなイギリス人が作りそうなオブジェ発見。
ゲロッピもおるし。

階段の裏への降り口に、マンデラの像も。
この前めずらしく黒人の団体さんがお店に来て、乾杯する時、「マンデラ!」って言ってた。
でも、この像は目立たない片隅にある。

中心地のレスタースクエアには、何時も絵描きが公園の横に陣取っている。
このおばさんの絵が一番似ている。
後、皮肉った面白い顔にするのが得意な絵描きもいて、日本と違うタッチも面白い。

土曜の朝は、ポートベロー散歩がお決まりで、だいたいどこの果物が安くてどこがまがい物を掴ませるか分ってきた。
このおじさんは、近所の布とリボンの店の人で、何時も超短めショートパンツとピアスで店番してる。最近土曜はマーケットにも出没。
ミカが、写真みたいって言ってたおばさんぽいおじさん。

この青緑の紫陽花は、美鳥花さんにプレゼント!
きれいだったので。

毎週市場を歩くと毎週家に小物が増える。
左は、胡椒やトンガラシを挽いていたコーヒーミル(年代不明だって)。
右は、1960年物のイングランドガラス(ややアンティック)。
合わせて5ポンド。600円位、安いよねー。
純太、味噌人、がんばってあれこれ日本までもって帰ってね。

ともこっち、奈美、味噌人、純太、日曜の予定はポートベローマーケットはやめてリバプールのマーケットからセンターを観て回るのに変えましょう。ポートベローはやっぱ土曜がいいので。
お疲れ気味~~
2007年07月21日
今日もロンドンは、降ったり止んだり寒かったり暑かったり・・・のイギリスの代表的なお天気。
あーーたいぎいーー。
なんでかゆうと、アルバイトのウエイトレスが早くもストレスフルになってきました。
だんだん仕事の範囲も膨らんで、しなきゃいけないことが多すぎ、しかもかなりめんどくさいオーダーの受け方で、しかも更に、夏場になると客が増えるらしく、夕べはかなりくたぶれたー。
さっき、学校の階段ですれ違ったカズヒに、これこれしかじかでバイト疲れるって言ったら、彼もこれこれしかじか・・・って同じだった。
日本はまだ梅雨かな?
あーーたいぎいーー。
なんでかゆうと、アルバイトのウエイトレスが早くもストレスフルになってきました。
だんだん仕事の範囲も膨らんで、しなきゃいけないことが多すぎ、しかもかなりめんどくさいオーダーの受け方で、しかも更に、夏場になると客が増えるらしく、夕べはかなりくたぶれたー。
さっき、学校の階段ですれ違ったカズヒに、これこれしかじかでバイト疲れるって言ったら、彼もこれこれしかじか・・・って同じだった。
日本はまだ梅雨かな?

まつげ
2007年07月19日
How long lashes Ines has.
My classmate Colombian girl’s eyelashes are so long.
Her mother and brother’ve cut ther lashes sometime.


コロンビアから来ているイネスのまつげは長い上に、少しずつ束になってて更にくるっと上向きにカールしていて、まるでツケマツゲみたいよ。
彼女のお母さんや弟は時々まつげをカットするんだって。うらやましいね!
まつげと言えば、トルコ男子もきれいな瞳の長いまつげをばたばたさせてウインクしてくるので、勘違いしそうだけど、あれはタダの挨拶らしい。目が合っただけでどこでも誰にでもウインク。授業中に答えが一緒だっただけでウインクしてくるフランス娘もいる。
日本人的には、あまり顔や身体で感情を表現することはないので、ウインクされるとやや戸惑う。
This is a stick and umbrella shop that is very historic house.
ラッセルクロウにある学校から歩いて、ロンドンのセンターまで30分程で行ける。ロンドンは意外と小さい。



マンマミーアの劇場のあるレスタースクエアに行く手前にいつも気になっていた古い杖屋さんがあるので入ってみた。
メリーポピンズの傘の柄みたいのもある!!
このワンちゃんは、一本の枝を手彫りにしたものだって。(やっちゃん傘に似てる。)


馬蹄のスティックもおしゃれー。大体一本5万円位だったかな。
I walked in Oxford street this afternoon.
人ごみショッピングはスキじゃないので避けていたオックスフォードストリートを初めて歩いた。(どこもかしこもセールなのでパンプスが欲しくて。)
いつもダブルデッカーの窓から見下ろすだけで気分が悪くなりそうな黒山の人通りで、なかでもマーブルアーチ近くのPRIMARKにはいつも人が吸い寄せられるように通りから入っていく。
覗いてみるとレジの前にディズニーランドの人気アトラクションみたいにうねうねとロングキューが出来ている。まじ30mくらいあった。
イギリス人は行列に並んで順番を待つのは慣れてるみたい。
I bought a couple of orange pumps.

夕べ、バイトがとっても忙しくてチップを15ポンドももらえたので、買っちゃった、オレンジ色のパンプス15ポンドなり。
やっぱ苦労して働いて買い物するのは楽しいね。
PS. My new hairstyle. 親父カット。
お店の常連さんにBig decision!?って言われた。
本人的にはそんなたいそうな決断でもないんだけど。
バイト辞めたらmay be 丸坊主。

My classmate Colombian girl’s eyelashes are so long.
Her mother and brother’ve cut ther lashes sometime.


コロンビアから来ているイネスのまつげは長い上に、少しずつ束になってて更にくるっと上向きにカールしていて、まるでツケマツゲみたいよ。
彼女のお母さんや弟は時々まつげをカットするんだって。うらやましいね!
まつげと言えば、トルコ男子もきれいな瞳の長いまつげをばたばたさせてウインクしてくるので、勘違いしそうだけど、あれはタダの挨拶らしい。目が合っただけでどこでも誰にでもウインク。授業中に答えが一緒だっただけでウインクしてくるフランス娘もいる。
日本人的には、あまり顔や身体で感情を表現することはないので、ウインクされるとやや戸惑う。
This is a stick and umbrella shop that is very historic house.
ラッセルクロウにある学校から歩いて、ロンドンのセンターまで30分程で行ける。ロンドンは意外と小さい。



マンマミーアの劇場のあるレスタースクエアに行く手前にいつも気になっていた古い杖屋さんがあるので入ってみた。
メリーポピンズの傘の柄みたいのもある!!
このワンちゃんは、一本の枝を手彫りにしたものだって。(やっちゃん傘に似てる。)


馬蹄のスティックもおしゃれー。大体一本5万円位だったかな。
I walked in Oxford street this afternoon.
人ごみショッピングはスキじゃないので避けていたオックスフォードストリートを初めて歩いた。(どこもかしこもセールなのでパンプスが欲しくて。)
いつもダブルデッカーの窓から見下ろすだけで気分が悪くなりそうな黒山の人通りで、なかでもマーブルアーチ近くのPRIMARKにはいつも人が吸い寄せられるように通りから入っていく。
覗いてみるとレジの前にディズニーランドの人気アトラクションみたいにうねうねとロングキューが出来ている。まじ30mくらいあった。
イギリス人は行列に並んで順番を待つのは慣れてるみたい。
I bought a couple of orange pumps.

夕べ、バイトがとっても忙しくてチップを15ポンドももらえたので、買っちゃった、オレンジ色のパンプス15ポンドなり。
やっぱ苦労して働いて買い物するのは楽しいね。
PS. My new hairstyle. 親父カット。
お店の常連さんにBig decision!?って言われた。
本人的にはそんなたいそうな決断でもないんだけど。
バイト辞めたらmay be 丸坊主。

見返り美人
2007年07月17日
メイの続見返り美人写真。

メイは台湾っ子で、日本に来たことがないのに、着物が着れるって大喜び。
この浴衣は、広島でいつも髪を切ってもらってる美容室”将”の先生からのプレゼントを姉がロンドンまで配達してくれた物。
マサの先生は大衆演劇フリークで舞台の着付けに東京まで行くような人なので着物センスも独特個性的。
着付けもちょいと風変わりで味噌人なんかも大ファンなんだけど、
この少々ド派手な浴衣は54歳のりりーに着こなせるかどうか・・・。
今日は、ロンドンは街中バーゲンだらけなので学校帰りにソーホー、コベントガーデン辺りで、靴屋さんをちょっと見て、5ポンド床屋さんで髪を切った。多分ここがロンドン一安い。
なんだか、角刈りの中国人のおやじみたいになった。

メイは台湾っ子で、日本に来たことがないのに、着物が着れるって大喜び。
この浴衣は、広島でいつも髪を切ってもらってる美容室”将”の先生からのプレゼントを姉がロンドンまで配達してくれた物。
マサの先生は大衆演劇フリークで舞台の着付けに東京まで行くような人なので着物センスも独特個性的。
着付けもちょいと風変わりで味噌人なんかも大ファンなんだけど、
この少々ド派手な浴衣は54歳のりりーに着こなせるかどうか・・・。
今日は、ロンドンは街中バーゲンだらけなので学校帰りにソーホー、コベントガーデン辺りで、靴屋さんをちょっと見て、5ポンド床屋さんで髪を切った。多分ここがロンドン一安い。
なんだか、角刈りの中国人のおやじみたいになった。
May in London this weekend.
2007年07月16日
My friend May came from Brighton on last Friday.
I dressed May Yukata.
How is it?
She looks like Japanese girl,very cute!!


メイに着物着せてみました。かわいいっしょ。
And we went to cinema that is the most famous theater in London.
We watched the film "Harry potter",I'm loving it.
But in the beginning I slept,May woke me up soon.

We went to Savoy hotel and walked near park,jast looking.

ダニエル君のハリーポッターを観て満足してからメイとフラットに帰ってWベッドで2人で爆睡。
翌日は、WAKABA(ririのレストラン)でランチを食べてから隣のかわいい街でウインドウショッピング。
日曜は、エミちゃんとちょっと遠くのチャーチパブ(教会をパブに変えたレストラン)を訪ねて、安くてそこそこ美味しいスコティッシュランチ。(イギリスのパブランチとあんましかわらん。)
こんな街の

こんなチャーチパブ(愛ちゃんジーンズと昨日ポートベローマーケットで50ペンスで購入した皮のベスト)

こんな小道を歩きました。

帰りに大雨と雷だったので急遽、ジュブリー美術館に行き先を変更して、家具など見学してから、アフタヌーンティーして、のんびりの休日。
こんな庭やハーブガーデンもある小さい美術館。

やっと、ちゃんとKAZUHIに会えて安心安心。
今日も夜お仕事だそうで、今学校の図書館で仮眠中zzzz。
ririは今日は仕事がないので今からコベントガーデン辺りをハイカイしてきます。
I dressed May Yukata.
How is it?
She looks like Japanese girl,very cute!!


メイに着物着せてみました。かわいいっしょ。
And we went to cinema that is the most famous theater in London.
We watched the film "Harry potter",I'm loving it.
But in the beginning I slept,May woke me up soon.

We went to Savoy hotel and walked near park,jast looking.

ダニエル君のハリーポッターを観て満足してからメイとフラットに帰ってWベッドで2人で爆睡。
翌日は、WAKABA(ririのレストラン)でランチを食べてから隣のかわいい街でウインドウショッピング。
日曜は、エミちゃんとちょっと遠くのチャーチパブ(教会をパブに変えたレストラン)を訪ねて、安くてそこそこ美味しいスコティッシュランチ。(イギリスのパブランチとあんましかわらん。)
こんな街の

こんなチャーチパブ(愛ちゃんジーンズと昨日ポートベローマーケットで50ペンスで購入した皮のベスト)

こんな小道を歩きました。

帰りに大雨と雷だったので急遽、ジュブリー美術館に行き先を変更して、家具など見学してから、アフタヌーンティーして、のんびりの休日。
こんな庭やハーブガーデンもある小さい美術館。

やっと、ちゃんとKAZUHIに会えて安心安心。
今日も夜お仕事だそうで、今学校の図書館で仮眠中zzzz。
ririは今日は仕事がないので今からコベントガーデン辺りをハイカイしてきます。
My nightlife 夜の生活
2007年07月12日
I've worked hardly in the night on this week and last week.
Because my colleagues went buck to Japan for get new visa now.
When I go to the work,I always arrive at home around 1am.
若い子達がもっと長くイギリスで暮らしたいと思ってみんなビザの延長に一旦帰国するので、お店は人手不足でここんとこ週5日も深夜労働です。
そういうわけで、朝起きるのも授業中集中するのもかなーりしんどい!けど、我ながら良くがんばってると思うこの頃です。
Sometimes the famous people've came my Japanese restaurant.
Michiko Koshino came lastnight.
コシノミチコさん、ファッションにほぼ全く興味がないので名前も知らなかったけど、ネットで見たら、神田ウノや牧瀬里奈も彼女の役をしてるみたいでやっぱ有名らしい。もう一人のよく喋る女の人はもしかしたらあのコシノ姉妹だったんかな?
今日は、久々に仕事行かなくていいので学校の図書館でのんびりビデオでもみてぶらぶら帰ろうかなと思ってるとこ。
ロンドンは今日も雨で肌寒く、愛ちゃん土産のツマブキジャンバーは日々活躍です。
思えば、緑とサチコが来た一週間は五月晴れ続きでロンドンにしては奇跡的なお天気だったんだね。
8月になったら、双子の誕生日がやってくる。
お姉ちゃん(味噌人)とおねえちゃんの友だちに遊ばれて育ったから、おとなしくて、女言葉でしゃべるかわいい双子だったのに気がついたらすね毛もボウボウの自分のことを、俺でも僕でもなく「わし」とかいうおっさんになっている。
さっき、年表で確認したらこのお盆で28歳だった。Unbelievablre!
Because my colleagues went buck to Japan for get new visa now.
When I go to the work,I always arrive at home around 1am.
若い子達がもっと長くイギリスで暮らしたいと思ってみんなビザの延長に一旦帰国するので、お店は人手不足でここんとこ週5日も深夜労働です。
そういうわけで、朝起きるのも授業中集中するのもかなーりしんどい!けど、我ながら良くがんばってると思うこの頃です。
Sometimes the famous people've came my Japanese restaurant.
Michiko Koshino came lastnight.
コシノミチコさん、ファッションにほぼ全く興味がないので名前も知らなかったけど、ネットで見たら、神田ウノや牧瀬里奈も彼女の役をしてるみたいでやっぱ有名らしい。もう一人のよく喋る女の人はもしかしたらあのコシノ姉妹だったんかな?
今日は、久々に仕事行かなくていいので学校の図書館でのんびりビデオでもみてぶらぶら帰ろうかなと思ってるとこ。
ロンドンは今日も雨で肌寒く、愛ちゃん土産のツマブキジャンバーは日々活躍です。
思えば、緑とサチコが来た一週間は五月晴れ続きでロンドンにしては奇跡的なお天気だったんだね。
8月になったら、双子の誕生日がやってくる。
お姉ちゃん(味噌人)とおねえちゃんの友だちに遊ばれて育ったから、おとなしくて、女言葉でしゃべるかわいい双子だったのに気がついたらすね毛もボウボウの自分のことを、俺でも僕でもなく「わし」とかいうおっさんになっている。
さっき、年表で確認したらこのお盆で28歳だった。Unbelievablre!
I walked around my town. お散歩。
2007年07月09日
On this Sunday,
I wolked in Portbello Road in the afternoon.
I found some nice parks and path witch through the grove.
There are behind my flat,just five minuts by walking.

下駄履きで、ぶらぶら探検隊してみたら、裏の川沿いに小道があってジョギングしてる人や、スケボを練習してたり、ボートの中で黒人と白人が一緒にジャズ聴きながらのんびりしたりしてた。


のどかな休日。
広島では、海に筏を浮かべて家建てて暮らしてる人が退去命令出されてたけど、人に迷惑をかけないようにしてあれば、海で暮らそうが川で暮らそうが、森で暮らそうがいいんじゃない?
広島の公園は芝生に入っちゃいけないんだけど、それもつまんない。
自然を楽しむゆとりが社会にもみんなの気持ちにももっとあったらいい。と思った日曜日。
I wolked in Portbello Road in the afternoon.
I found some nice parks and path witch through the grove.
There are behind my flat,just five minuts by walking.

下駄履きで、ぶらぶら探検隊してみたら、裏の川沿いに小道があってジョギングしてる人や、スケボを練習してたり、ボートの中で黒人と白人が一緒にジャズ聴きながらのんびりしたりしてた。


のどかな休日。
広島では、海に筏を浮かべて家建てて暮らしてる人が退去命令出されてたけど、人に迷惑をかけないようにしてあれば、海で暮らそうが川で暮らそうが、森で暮らそうがいいんじゃない?
広島の公園は芝生に入っちゃいけないんだけど、それもつまんない。
自然を楽しむゆとりが社会にもみんなの気持ちにももっとあったらいい。と思った日曜日。
Greenwich グリニッジ
2007年07月07日
I've been to Greenwich after school on Thursday with my classmate Kazuko.
We finished to English lesson at 1o'clock and then We took a bus for one hour to Greenwich.
There is a big beautiful park in that town.
We enter the old observatory building.
We had a petit trip in the afternoon.

あの子午線のあるグリニッジ天文台の街までバスで一時間ばかり。
木曜は夜のバイトがない日だったのでクラスメートのカズコを誘ってプチトリップしてみた。
膀胱炎が未だに治りくさしでトイレが近いというのに、じっと家に居られない性分なのでとりあえずどこにでも行って見る。。
ここイギリスは、トイレの数が不十分だし金とるとこも多いから学校の先生に文句言ったら(ゆうてくとこが違うけど)昔、トイレはタダだったんだけど、そしたらみんなが違うことに使って風紀が乱れたので有料になったんだと。
違うことというのは、あれやらドラッグやら。
イギリス人、行儀悪いべー!
このカズコさんってクラスメートは時々どっかに飛んでく(気持ちが)不思議な人で、22歳で栃木で布地屋さんをはじめたけど、日本で始めて複合型ショップを考えて成功したのであちこちから取材がいっぱいきたんだそうだ。その店を何店舗かすっかりたたんでロンドンに英語の勉強に来たんだって。
留学すると色んな面白い人とお友だちになれる。
ririが着てるかっこいいジャンパーはね、帰国時に愛ちゃんがおいてってくれた服。
あのツマブキ君が手を通してるんだよ!
ミーハーおまけ情報。
ririがバイトしてるスイスコテージのWAKABAには時々歌手もくるんだそうで、この前、どえらいきれいな黒人の感じいい人が来て、濃ゆい顔だなーって見てたら、あの人有名だよって先輩のマキコさんが教えてくれて、ネットでみたらいっぱい出てきた。
シャーディー。
Sade She is a R&B vocalist.

We finished to English lesson at 1o'clock and then We took a bus for one hour to Greenwich.
There is a big beautiful park in that town.
We enter the old observatory building.
We had a petit trip in the afternoon.

あの子午線のあるグリニッジ天文台の街までバスで一時間ばかり。
木曜は夜のバイトがない日だったのでクラスメートのカズコを誘ってプチトリップしてみた。
膀胱炎が未だに治りくさしでトイレが近いというのに、じっと家に居られない性分なのでとりあえずどこにでも行って見る。。
ここイギリスは、トイレの数が不十分だし金とるとこも多いから学校の先生に文句言ったら(ゆうてくとこが違うけど)昔、トイレはタダだったんだけど、そしたらみんなが違うことに使って風紀が乱れたので有料になったんだと。
違うことというのは、あれやらドラッグやら。
イギリス人、行儀悪いべー!
このカズコさんってクラスメートは時々どっかに飛んでく(気持ちが)不思議な人で、22歳で栃木で布地屋さんをはじめたけど、日本で始めて複合型ショップを考えて成功したのであちこちから取材がいっぱいきたんだそうだ。その店を何店舗かすっかりたたんでロンドンに英語の勉強に来たんだって。
留学すると色んな面白い人とお友だちになれる。
ririが着てるかっこいいジャンパーはね、帰国時に愛ちゃんがおいてってくれた服。
あのツマブキ君が手を通してるんだよ!
ミーハーおまけ情報。
ririがバイトしてるスイスコテージのWAKABAには時々歌手もくるんだそうで、この前、どえらいきれいな黒人の感じいい人が来て、濃ゆい顔だなーって見てたら、あの人有名だよって先輩のマキコさんが教えてくれて、ネットでみたらいっぱい出てきた。
シャーディー。
Sade She is a R&B vocalist.

His name is Chaplin.
2007年07月06日
He was born in London at 1889.
I never seen his real face befor.
When I sow his poster in Italy,I couldn't understand who is he.
とても深い顔してますね。
一言で言えないような。
To MIsojin.
My teacher clea tought me about your question this morning.
地球に優しく
Environmentally Friendly.
自分達の地球の自然を自分達で守ろう
Save the earth.
Clea is my second teacher who is kind,energetic,wise woman and speaks hurriedly.
メインティーチャーのトムよりうんといい感じ。
あ、バッテリーがなくなるのでこれで。。。
なぎさ、写真ありがと、サトル、DVDはまだ売りさばいてないよ、美奈、メールありがとね、トーガンがブライトンに帰ってるのかも、愛、ジャケット今寒いので超助かってます、アキコあっちゃん、マルタにいってらっしゃーい。
I never seen his real face befor.
When I sow his poster in Italy,I couldn't understand who is he.
とても深い顔してますね。
一言で言えないような。
To MIsojin.
My teacher clea tought me about your question this morning.
地球に優しく
Environmentally Friendly.
自分達の地球の自然を自分達で守ろう
Save the earth.
Clea is my second teacher who is kind,energetic,wise woman and speaks hurriedly.
メインティーチャーのトムよりうんといい感じ。
あ、バッテリーがなくなるのでこれで。。。
なぎさ、写真ありがと、サトル、DVDはまだ売りさばいてないよ、美奈、メールありがとね、トーガンがブライトンに帰ってるのかも、愛、ジャケット今寒いので超助かってます、アキコあっちゃん、マルタにいってらっしゃーい。
Wanted!
2007年07月04日
Do you know who is he?

I found this poster in Borogna in Italy.
He is the most famous comedian in the warld.
顔って、おもしろい。
------------
On this Sunday,There was a big Event in UK.
A lot of artist in UK played Music all day for Princess Diana who died 10years ago.



朝から晩まで出られるだけのアーティストが出てきて、王子たちの様子もライブで流れていかにも気さくな今のイギリスのセレブレーション。
日本もこのくらい自然体でラフに行動できればいいのに。
And good job! ELTON JOHN nice sounds!!

I found this poster in Borogna in Italy.
He is the most famous comedian in the warld.
顔って、おもしろい。
------------
On this Sunday,There was a big Event in UK.
A lot of artist in UK played Music all day for Princess Diana who died 10years ago.



朝から晩まで出られるだけのアーティストが出てきて、王子たちの様子もライブで流れていかにも気さくな今のイギリスのセレブレーション。
日本もこのくらい自然体でラフに行動できればいいのに。
And good job! ELTON JOHN nice sounds!!
Mother of Kazuhi is coming!
2007年07月02日
| HOME |