fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

濃い。

2009年10月30日
お経のレコードをBGMにおぼうさんのモダニズム、「宮武裕のURAURAOMOTE]は、明日の5時まで。

宮武さんが高校で美術教師をされていたときの生徒さんが、かぼちゃのガラス絵お買い上げです。
1
ありがとう。

天狗の一本足の下駄に竹の自転車(外国製)!
2
広島本通の老舗「桃源古美術店」のお兄さんです。
宮武さんも濃いけれど、訪れる方々も濃い方ばかりの二週間!




宮武裕最新作のランチュウがね、素晴らしいとお客様を唸らせているので少し大きく載せましょう。

4

10

夜みていると、ずーーっと奥深くまで水があって、ギャラリーの中にランチュウたちが泳いで出てきそうです。
触ってもね、厚塗りしてないんですよ、でも3Dみたいに生き生きと泳いでるようにみえます。
(売約済み)


沢山の作品がまたそれぞれの居場所にいくけれど、カモメで売られた作品はどれも大切にしてもらえたらいいなぁ。







------------

味噌人がさぞ落ち込んでいるかと電話をしたら、「すごいことがおきたんよ!」と言うから、つむじの中身がどこかにいて帰ってきたのかと思ったら、会社の人が山からもって帰ってきてくれた木の葉っぱの裏にカタツムリの小さいのが二匹くっついていたんだそう。
8ミリのと1ミリの赤ちゃん。
それで少し持ち直したらしい。


未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
v-476 了解です。
No title
私も唸ります>きんぎょの絵
売約済みか~、、、
ガラス絵こそは実物見たい!
でもこんな風にアップしてもらってうれしい。

なんか運命みたいなのを感じる>カタツムリの赤ちゃん
つむじの子供たち?かな。
どるっち
唸るでしょー。

まじ、すごい絵だなーと感動しました!
しかもビンボーにも買えるお値段、八千円鉄の額込みなんよ。
世界に一つのオリジナルでね。
生きていくのに必要でない金魚の絵を何人も買いたいと言ってきて、嬉しかったなぁ。
2年後に東京で個展されるかも!

味噌人も運命みたいな物を感じたようで偶然かもだけど、気持ちが救われたみたいよ。あいつも、めちゃ生き物好きでね。
気にかけてくれてありがとうね。
懐かしい人が、宮武さんの教え子!
桃源の2代目さんは、昔少し知り合いでした。
廣島の若者には、知られている
タトゥー屋さんでもあるらしいです。前の会社のバイト・タトゥー組の話に時々登場してました。

宮武さんの後半の作品ついに見に行けず残念でした。
熊さん
へえ、そうなん知ってるんじゃ。
一本足の下駄のひとって始めてみたけびっくり!!
TATTOO屋さんのおにいさんも一緒だったよ。


金魚の絵ね、お買い上げは味噌人なので、まだ上にありますよ。
(オーナーの娘が先買いではお客様に悪いんじゃけどね・・・。)

管理者のみに表示