fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

味噌話   MISO

2009年05月13日
先ごろ、味噌を買った。
味噌が家に無かったのだから、どのくらい料理をサボっていたか。
節約と健康の為に、味噌汁とご飯を久々に作った。
自分の為に自分で作るってちょっと味気ない。




先週、カモメに来てくださってもりわきかつとしさんの絵をお買い上げいただいた医学博士の先生の味噌に関する記事が週刊ポストに掲載された。

1
イギリス・アメリカで研究をしておられたそうだ。
先生が買われた絵「モモ」。
1



よくこのブログに登場する味噌人は、うちんち娘の亜希です。
三十路に突入してから、みそじんです。
四十路になったら、よそじんですかね。他所人。
博多で10年ばかりパッケージデザインの仕事をしています。
彼氏とは遠距離なので、マンションの5階で、でんでんむしのツムジと二人暮しです。
動物と虫が大好きです。
この度、ペットのデンデンムシとの交流を描いた作品展をさせていただきます。(もりわきかつとし個展の次です。)
ツムジ見たかったら。
未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)
コメント
ああ、それで味噌人姫のイラストにはでんでん虫が出て来るんですね。
でんでん虫らぶなんだー
ようつべ見てるとどんどんかわいく見えてきます>つむじ

うちは信州味噌常用です、うまいのはうまいよ!(?
白味噌も八丁味噌も好き。味噌は偉大だぞ。
どるっち
じゃあ今度は、信州味噌を買ってみる。
白味噌もたまには上品でいいね、八丁味噌も買ってみねば。

つむじも展示したら?っていったら、新幹線に乗ったらストレスがたまるけだめじゃろうって。

ようつべって、長野の言葉?
ririさん こんばんは~
ツムジ=デンデン虫の名前なんじゃぁね~
うちにはエビとか白メダカ(お気に入りなんよ)
がいるけど名前はつけていない・・・
まあ、付けていると名前を忘れるから付けないで
おくよ~~~。
おぉ
でんでん虫飼ってるんだー!小さい頃とかでんでん虫をかわいいと思ったことなかったけど、ツムジの映像見てると可愛く見えてきました。

Hemの店員さんが「またお邪魔させていただきます」と言われてましたよー!
あっごめん。
ようつべ=YOU TUBEです(^^;)
和読み(ローマ字読み)です。
一部の日本国民には浸透してると思われるスラングです(ホントか?
あくりちゃん
亜希は何にでも名前をつけて楽しんでるみたいです。
桃太郎はぴったしで笑えるね。
今日は、森脇さんが写真をありがとうございましたって。
なっちゃん
おつかいさせてありがとう。
お砂糖が面白かったじゃろ。

ツムジかわいいね。

Hemの個性的なオーナーさん、きてくれるといいな。
ほっほーー!
わたしゃ、長野弁なんか思うた。
若者の言葉ね、ようつべいうんじゃぁ、知らんかったわー。
姐さんもしっとんかなぁ。

管理者のみに表示