fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

描きやっこ。

2009年05月07日
かわいい画学生のお客さんと向かい合って描きやっこしてみた。
1
One young girl came my gallery, we drew with each other.
I had a good time,Thank you.



さっちゃんが「お店番をしてあげるから映画に行ってきていいよ。」とゆうてくれたから、横川シネマに「This is Englamd」を観にいった。
スラングいっぱいだけど、自然な英会話が懐かしい。過激なファッションも懐かしい。
これは仲良くしようよっていう警鐘の映画だと思う。
この前観た「スラムドッグミリオネア」もそうだと思う。
映画の中の世界ではあるけど、社会の流れのアンテナをちょとははっておかなければ。
さっちゃん、教えてくれてありがとう。

未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
映画
『THIS IS ENGLAND』私も大好きです。
ロンドンに暮らしたからこそ、あの映画がちゃんと理解できた気がします。ここはいろんな人種が住んでるから。
『CLASH』って映画もいいですよー。
『THIS IS ENGLAND』はアメリカの『CLASH』のイギリス版だ、なんて雑誌に書かれてました。
映画鑑賞(^_^)v
ご無沙汰~
さっちやんにお店番してもらい映画を見るなんて
いいなあぁぁぁ~~懐かしい映画!!
5日はゼロみたんですね~うちの娘も勿論ママがい(まま10会時隙に靴hsysjgr¥べb)く子とでたって言ってましたが
いきませんでした~。 折鶴が川もに ただよっているのも
いいですな~。

あんこちゃん
そうじゃねー、あのコスモポリタンみたいな英国事情を肌で感じたから分かることが色々あったと思うね。
私にとっては暖かい人間関係と留学生活だったけど、実際には人種差別も貧富の差も日本では考えられないくらいあるんだよね。
CLASHね、探してみるね。
akuriちゃん
はい、友達が店番代わってくれたら天国みたいに羽が生えて飛んでいきます。v-282
一人だとほんまに不自由ですねー。
久しぶりにFFに行ってみたら意外と楽しかったです。
大きな折鶴が川に浮かんでるなんて知らなくてびくりしました~。
ririさん こんばんは~
???今、気が付きました。
前のコメント・・意味不明ですね~
寝むりながら やっていたんだわ~私も
何を伝えたかったのか???
多分、うちの娘がゼロが見たいとか言って
いたから・・・そのような事だったと思います。
すみませ~んv-19
ははは
何だかわかんないけど、気づいてないんだろうなぁと思っていましたよ。
わざわざありがとう。

管理者のみに表示