fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

初日。 The first day.

2009年01月17日
はつひ じゃないよ、今日は磯崎光氏の写真展しょにち。
磯崎さんは、本格的個展は初めてだそうで、夕べはおそくまでかかって展示されていた。
正直、好きな作品とそうでない作品があるのだけれど、まじめに作品作りに取り組もうという姿勢がいいと思う。
誰でも何歳からでも何を始めてもいいのだ。

1

2
みえるかなぁ、ダイヤモンド富士。
富士山の上に大きなダイヤモンドです。

3
おろち、面白い。




カモメはいいお店ですとお客様たちから手紙をいただいた。
うれしいなぁ。
美術館のチケットも送っていただいた。
今朝二人目に来られた若い女性が喜んでもらっていかれました。
ありがとうございます。
4

「チェ、みたよ。」と常連さんが来られた。
このおいさん、帽子が似合うんよね、これかぶって、チェ・ゲバラ観にいったんだって。
5


未分類 | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
今日はお世話になりました。
帰宅しました。

「思い立ったが吉日」という言葉の体現者、
それがririさんです!

またあした、おじゃまします!


承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
一番上の写真、ベース色が違うとイメージ変わりますね。
おもしろい~
お客さんからの評価がいちばん嬉しいですよね。
まだ遅くはない
何歳になっても遅くはないには同感です。備前で人間国宝になった藤原啓さんは42歳から陶芸を始めたようですよ。陶芸の家に生まれたものの、なじめず、それまでは文学青年だったのです。「兄弟よ、まだ遅くはない...}これちょっと意味は違うのですが、要するに、何事をはじめるのも、年齢は関係ないということ、情熱ですね。必要なのは。ririさんともにがんばりましょう。
☆チェ・ゲバラ
 そーいえば、かつてゲバラ来日時短期間の滞在中、広島の原爆ドームの追悼には訪れていますね。
お兄さん
そうですねー、私の場合、何も考えずに行動してるかもね。

またきてください。
勉強の邪魔にならない程度に!!v-276
Bonjour NAOMI
Your welcome.
I couldn't join you,but I enjoyed with you too.
J'aime baguettes.
J'aime du vin rouge.i-281
どるっち
そうそう、手紙ってもらうとうれしいね。e-151

ポスターは、白ベースと黒ベースと並べたら面白い感じになった。
おかかえデザイナー味噌人がおるのでたすかっております。
FUMIKOさん
考えたらね、回りに、何かやり始めてる人が多いんですよね。
大きなことも小さなことも、自分が始めなければ、何も生まれないものね。
それなりにゆっくり進めばいいもんね。e-365
美鳥花姐さん
みたみた、テレビでチェ・ゲバラが平和公園に来ていたのを。
わたしね、最後にゲバラが捕らえられていたとことかのドキュメント見たことがあって、革命家の最後としてせんない感じがしたんよねー。幸せだったのか って。・・・・・難しい。。。。あーー、難しい。。。。。

管理者のみに表示