15日はんこ展最終日です、ぺったんしにいらっしゃいまし。
2018年07月15日
この度の大雨土砂災害は、後から後から被害の大きさを思い知らされるようでした。
削れた護岸の写真を見ると普段美しい川が凶暴な龍のようになって山から下ってきたのかと思うほどです。
こういう災害が今後起きないことを願うばかりです。
一週間も水が出なかった呉方面には今日水道が復活したそうで本当に良かった。
カネモトクミコさんの夏の消しゴムはんこ展は、明日15日日曜日が最終日です。
最終日は昼前から夕方5時まで作家在廊してお待ちしています。
いずみちゃんのママも可愛いのんができました!

今週も英語でおしゃべり会はつづく!
A meeting to chat in English this morning.

人見知りで無口で話下手で家に静かにいるらしいがなんか違う気がする。↑
We will walk in Peace Park next time.




姉は広島平和公園で英語ガイドのボランティアを時々している。
最近資料をまとめなおしているので、次回の英語は姉にガイドをしてもらって、みんなは英語で色々分からないことを質問しながら公園を歩くことになりました。
7月21日(土)朝8時原爆ドームの前の石碑のところに集合。
暑いので一時間で解散予定。どなたでもご一緒にどうぞ。

みわこさんが植えた被爆青桐の種から芽が出て葉っぱも付いているそうです!

右の写真は、被爆して全身癌で五十代で亡くなった母SUMIEと姉YOKOと私YURIKOです。
削れた護岸の写真を見ると普段美しい川が凶暴な龍のようになって山から下ってきたのかと思うほどです。
こういう災害が今後起きないことを願うばかりです。
一週間も水が出なかった呉方面には今日水道が復活したそうで本当に良かった。

最終日は昼前から夕方5時まで作家在廊してお待ちしています。
いずみちゃんのママも可愛いのんができました!

今週も英語でおしゃべり会はつづく!
A meeting to chat in English this morning.

人見知りで無口で話下手で家に静かにいるらしいがなんか違う気がする。↑
We will walk in Peace Park next time.





姉は広島平和公園で英語ガイドのボランティアを時々している。
最近資料をまとめなおしているので、次回の英語は姉にガイドをしてもらって、みんなは英語で色々分からないことを質問しながら公園を歩くことになりました。
7月21日(土)朝8時原爆ドームの前の石碑のところに集合。
暑いので一時間で解散予定。どなたでもご一緒にどうぞ。

みわこさんが植えた被爆青桐の種から芽が出て葉っぱも付いているそうです!


右の写真は、被爆して全身癌で五十代で亡くなった母SUMIEと姉YOKOと私YURIKOです。
わが家はJR以外は不便はありません。
近くでは今年の米は出来ないなあと。この暑さ、被災地の安全を祈るだけです。
ようがんばっていますね。
JRが不通だとほんとに不自由ですね。
みなさん新幹線で移動されてて大変そうです!
お米も野菜もダメージでしょうね。
ほんと、災害で家も流されたような方も多い様で心が痛みます。