fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

英国中世の街の中へ

2007年09月21日
Castle Museumでは、昔刑務所だった建物とその中庭を利用して中世の街が再現してある。
ホントに再現してある。
その通りに入るとざわざわと人の話し声や馬車の通り過ぎる音が聞こえ「えっ??」って不思議な感覚に驚いていると、フツーに昔のおまわりさんが足早に斜めに通りを横切った。
あんまりリアルでおかしいから笑ったらおまわりさんもニッと笑ってすれ違っていった。
1

2

3

消防署や蝋燭工場、銀行、警察もある。
5

6

このおもちゃ屋の主人は、日本語ペラペラで広島のお好み村も行ったんだって。中世の人なのにすごいね。
8

何でも売ってるコンビにみたいなお店。
いい香りの紅茶も売っている。
9

飴屋の主人は、イギリス伝統のネズミのスイーツを買おうとしたら、こんなものほんとに買うのか?甘いもの好きなのか?すごく甘いぞ!それでも買うのか!!と、客に買わないことを薦める。
それでも、買うといったら、”Ohhh Dear!"って信じられないって顔をする。可笑しいおっさん。
10

一匹、50p、ほんまに甘い砂糖菓子。
11

12

街の建物にもネズミがくっついてて、細かい。
12

お手洗いも、昔のままの煉瓦積みなのに、サインが今風でザンネン。
16

小学校の遠足みたいのが先生と次々やってきて楽しそう。
面白い博物館でした。


寒くなると、しけこむネットカフェです↓。
そこの窓から見える前の建物の軒下の赤鬼みたいなのは、ガイドさんが説明しながら通るから昔のいわれのあるものなのかな?
14

15


未分類 | コメント(5) | トラックバック(0)
コメント
またまたコメント!
ひま人です(笑)
やっと週末になってうれしい!
こっちは夏になりつつ、でも、冬に逆もどり。。。でおかしな天気が続いてます。
中世をそのまま再現してるのすごいですね!ここもYORKですか?まだまだ行きたい場所がいっぱいあるな~ってブログ見てると思います♪
イギリスはまた行きたい国のひとつですね☆
赤鬼
楽しそうな博物館!めっちゃ行きたいわぁ~。
最後の赤鬼が可愛い。妖精?守り神になってくれそう。
★赤鬼
 アタスもダイダラボッチや酒呑童子などで象徴される日本が生んだ妖怪「赤鬼」がーーーなんでやねん?ヨーク!!って摩訶不思議? でも、ほんとカワイイ~~~~★
私もヒマですよー。
RIKA,ここもヨークです。博物館はどこも同じような物かと思っていたけど、ここは面白かったよ。似たような昔の街の再現は日本にもあるけど、音の効果でタイムスリップした気分になる。その上当時の服装で当時の店で当時のものを売ってるから、笑ってしまったよ。ヨークに行くことがあったら寄って見て。学割きくからね。
赤鬼は、今日も目の前で
じーっと軒下に腰掛けて道行く人をみているよ。

あんこちゃん、毎日日本食三昧うらやましーーー。
やっぱ英国めしは、毎日だとあきるね。

カズヒ母さん、いつかリバプールに旅するときに、時間があれば、ちょこっとヨークもいいですよ。

管理者のみに表示