fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

三年。

2014年03月11日
お寺の和尚さんが以前カモメのばぁばぁに来てくださったご縁があって、庄原の萬福寺(まんぷくじ)の東北復興支援の会に行って来ました。

法話と新屋まりさんたちの演奏などがありました。

1

2
福島から庄原に移り住んで牧場を再建して営んでいる若いお母さんのお話。
「私は地震の被災者ではなく、原発事故の被災者です。牧場を営んでいた場所の放射線量が高くなり安全な乳製品を作ることができなくなったから庄原に来ました。」とお話をされていました。

3
津波の当日の話や演奏を聴いているとやり場の無い悲しい思いがします。

4
本堂には、被災地の写真が展示されています。
「被災地」ではなく広島のように復興していくのだから「復興地」と呼んで欲しいと言われる方も居られるそうだけど、まだ復興地とは呼べない。

5
東北のお寺さんからのお手紙を読まれている和尚さん。集められた義援金はそこに送って役立てていただくそうです。
カモメのばぁばぁの支援の為のハガキコーナーの売上金も1,800円入れてきました。

Click → お寺ライブに元広響の上野先生がヴァイオリンを持って入ってこられてびっくりしました!

click → ふくふく牧場のチーズ工房


まんぷく寺の住所は、広島県庄原市是松町356 です。
のどかで絵本に出てきそうなお寺です。 ririはお寺の裏山でフキノトウを発見しました。



行く途中、三次ワイナリーでちょっとだけ試飲をして、スケアクロウって面白いレストランでカレーを食べました。
2

3
壁にアメニモマケズ・・・が書いてあります。(左上)

4
もりはらあきらの額もかけてありました。

5
カエルの天使もいました。



今日は穏やかな3月11日でした。


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
No title
スケアクロウは福山氏の同級生がやってるおみせです。私も以前、福山さんと行ったことがあります。
熊さん!
ええ~!! そーなんじゃ。

ええお店じゃったよ。

今度、キューピーさん誘って一緒に行こうや。

管理者のみに表示