fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

様々なお客。

2010年02月11日
平素から、カモメには変わった客が多いとよく言われる。
確かに。。。



しかし、ギャラリーにどういう客が来ようが態度を変えてはいけない。
有名な画家が来たとて、隣のバーちゃんが来たとて、イケメンが来たとて同じように接しなくてはいけない。



だけど、今日はちょっとどっきり!
まだ20歳の頃初めてお勤めした会社「みづま工房」の当時の上司がやってきた。
ただいま個展開催中の岡本伸子先生のお友だちのご主人という関係だそうだ。
三十数年ぶりの対面でも即座に、「サダイ課長!」と。
直属の上司ではないにしろ、エックスハズバンドと共にお世話になった。
もちろん今ではもうずーっと雲の上の方で課長さんではないのに、やっぱりriri的には課長さん。
広島では老舗で大きな広告会社ではあったけれど当時は給料も安くて役付きも平社員もみな同じように貧しかったから仲良く助け合って繋がっていた記憶がある。
みんなビンボーでも夢だけは大きく持っていた面白い会社だったですねー。
1
課長、ほとんどお変わりないですね、私横に成長しましたー。




夕方は、NHKの出山知樹アナウンサーが家族で来て、ドライカレー食べちゃったですね。
テレビに出てる人が前で子供抱えてごはん食べてるってなんか不思議。
自主制作映画『運命の背中』の製作のお話など聞かせてもらいました。
穏やかな印象の人だけれど、自分でやろう・伝えようという意欲と実際に短期間で原爆の実話に基づく映画を作って上映する行動力はすごいですね。




万年筆の中島美樹夫さんの個展に続き、日本画の岡本伸子さんもとてもお客様が多くてずーっと落ち着かなかった。
やっとギャラリーも静かになってきたから、味噌人にお誕生日カードを送ったけんね。
2




個性的な客の5本の指に入るヒロシ君が最近来ない??
かなり場違いなことを言うからお客さんはひきまくるけど、常連さんは慣れているから平気。
入り口のドアから外へ向けて雀の餌のこごめをいっぱいまくから、ヒロシ君が来ると雀もいっぱい。
ヒロシが来ないと雀も来ないね。



☆☆☆
禮子さんが元気に復帰です。
小さな手術でも、すっごく心配しましたから。
あ~、よかった。
もうごはんもろうてしまった。
☆☆☆
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
え~!
禮子さん、入院されてたのですか?知らなかった。大丈夫なのでしょうか?

カモメでは変わった人というか、通常だと話をすることのない人と話せて面白いです。
ヒロシさん、確かに顔だしませんね。
カラフルさん
手術は、簡単な眼の手術だから命に関わるようなものではないそうだけど、眼だからなんだか怖いンよね。一週間くらい間を空けてまたもう一回あるんと。
さっき、元気じゃったから安心。

心配させてごめんね。


ヒロシ君最近みんよねー?

管理者のみに表示